新井小学校のお知らせ・ニュース

新井オンブログ

なかよし集会 3・5年生

10月2日(月)のロング昼休みに、代表委員会が中心となり3・5年生のなかよし集会が行われました。

体育館にペア学年の3年生と5年生が集まりました。

代表委員会から新井小学校の〇✕クイズを行うこと、ペアで回答を考えて、〇か✕の場所に移動することなどの説明を聞いた後、さっそく始まりました。

第1問目の正解は1組だけという幕開けとなりました。

そのあとも新井小に関する問題がたくさん出て、そのたびにペアで相談し、移動する姿がたくさん見られました。

正解の発表があると、正解したペアの子たちは、大きな声で歓声を上げていました。

ペアで一緒に活動できたことで、3年生も5年生もとても楽しそうにしていました。

第29回東関東吹奏楽コンクール

9月10日(日)に開催された東関東吹奏楽コンクールに新井小吹奏楽部が出場し、見事金賞を獲得しました。

このような素晴らしい結果が得られたのも、地域の皆様や新井っ子の応援の賜物です。

新井小吹奏楽部の皆さん、日々の練習の成果が発揮できて本当によかったですね!

今後もいろいろなコンサートで演奏が聴けるのがとても楽しみです!

 

 

人権教室を行いました!(2年生)

9月28日(木)に2年生が人権教室を行いました。

講師の先生は、様々な学校で人権教室を講師の先生として実践されている井上馨先生です。

 

教材は、お気に入りの紫色のランドセルの色をクラスメートに悪く言われてしまったり、悪く言った人が自分のおさがりの大切な筆箱を「汚れている」と言われて傷ついたりするストーリーでした。

 

この物語から、思ったままを言葉にしたときに思いがけず誰かを傷つけてしまうことがあることや、自分が言われて嫌なことを相手に言ってはいけないことなどを学んでいました。

 

実際の生活の中で、様々なことがあると思います。

トラブルになってしまったときは、だれかを責めるのではなく、自分にいけないことはなかったか、使った言葉は相手をどのような思いにしたのかを、

まずはじめに考えられる新井小の子どもたちであってほしいと思います。

学校支援実践講座~道徳~(3・5年生)

学校支援実践講座は、学校と地域とでいじめの未然防止を図ることを目的とした市川市独自の取り組みです。

「子どもたちの健全な育成を支援することに興味・関心があり、子どもたちのためになりたいという市民の方が、人権に関する講座を開催するものです。

新井小学校でも、3・5年生を対象に、地域支援者の方々と担任とが事前打ち合わせを行い、連携して授業実践をしました。(3年9/5,9/6 5年9/13,9/20)

「人とのかかわり方」をテーマに「交流会」というスタイルで、地域支援者が進行し、異なる視点や考え方を引き出していったことで、子どもたちは考えを深めたり広げたりすることができました。

プログラミング学習(3年生)

3年生は、9月t26日(火)と28日(木)に講師の方に来ていただき、プログラミング学習を行いました。

最初、「プログラミング」とはどんなことをするのかを学びました。

プログラミングとはコンピュータに「指令」をすることです。コンピュータはこの指令をもとに、計算をしたり、指令に従って物を動かしたりします。

まずは、指令書に従ってお互いに指示されたことをやってみる活動を行いました。

学習の後半では、タブレットを使って、自動販売機から小銭でお釣りを出すためプログラムを作ってみました。

最初は「プログラミングって何だろう」と思っていた子もいたと思いますが、最後にはプログラムを完成させることができて、とても喜んでいました。