文字
背景
行間
鶴指ニュース
今日はハロウィン
今日はハロウィンです。朝、正門前で何人かの子どもたちに「トリック or トリート」と言われました。
【3年 図工】ローラーを使って版画です。中には、手が絵の具だらけになってしまった子も・・・
【4年 壁新聞】学年で取り組んでいるSDGsについて調べたことを壁新聞にして廊下に掲示しています。
【6年 音楽】校内音楽会に向けて合奏練習です。明日からは、いよいよ体育館での学年練習も始まります。
3年 国語『取材して知らせよう』
3年生がインタビューに訪れました。あいにく校長室は来客中でしたので、職員室でインタビューを受けました。『校長先生の仕事は?』『子どもが下校した後は何をしていますか?』などの質問をし、メモを取るのが大変そうでした。礼儀正しい態度で取材することができていました。
廊下では、別のグループが給食の先生にインタビューしていました。
図書委員会 読み聞かせ
読書月間で図書委員が、業間休みに読み聞かせを行ってくれました。読書クイズも実施中です。
5年 調理実習
ご飯とみそ汁づくりに挑戦です。おいしくできたかな?
4年 服のチカラプロジェクト!!
すごいっ!!みんな大喜びです!
つくし幼稚園の保護者の皆様。
ご協力いただきありがとうございます!!
1年 校外学習ダイジェスト
出発のあいさつ バスに乗車
バス車内(2号車) 到着 キーホルダー作り
キーホルダー作りの後は、芝生広場へレッツゴー!
クラス毎に記念写真 いよいよお弁当&おやつタイム
帰りの支度をして ちなみに2号車のバスでは『モンスターズ・ユニバーシティ』を観ました
到着のあいさつ
お疲れさまでした。今日はゆっくりお休みください。
1年 バス遠足④
広場でたくさん遊んだ後は、楽しいお弁当の時間です
1年 バス遠足③
キーホルダーづくりも終わり、これから広場で元気に遊びます
遊ぶ前にレジャーシートを広げて荷物を置いてから出発です。
1年 バス遠足
アンデルセン公園に到着しました。これから、こども美術館でキーホルダーづくりの体験をします。
1年 バス遠足①
お天気にも恵まれ、アンデルセン公園に向けて元気に出発しました。
先生と楽しい遠足にするために約束の確認をしています。
見送りの先生にご挨拶。
道路の歩き方も上手です
手指の消毒をしてバスに乗り込みました。