曽谷小学校のお知らせ&ニュース

お知らせ&ニュース

R6.5.30 1年生と6年生のペア

曽谷小学校にはペア活動があります。2年生と4年生、3年生と5年生、1年生と2年生、1年生と6年生がペアを決め、異学年交流をしています。

同学年だけでなく、異学年とペアを組むことで、教室の学習では味わえない、様々な社会性の学習となります。

ペア活動は皆さんもご経験があるのではないでしょうか。

今日の昼休みに、何組もの1年生と6年生のペアが自発的に仲良く遊んでいましたので、思わず駆け寄って写真を撮りました。

6年生がブランコを押してあげていたり、ひたすら1年生が6年生にまとわりついていたり。

1年生だけでなく、6年生も、お互いが本当に嬉しそうな顔をしていたのが印象的です。

 

 

R6.5.26 山王マルシェ

26日(日)に地域の山王公園にて「山王マルシェ」が開催されました。昨年度の初開催に続き、今回で2回目です。

「マルシェ」とはフランス語で「市場」の意味で、市民が食材や雑貨などを買う場所として人々が集まる催しです。

この日はキッチンカーなど約20店舗が集まり、子ども向けのお店も多く、たくさんの子どもたち、親子連れの参加がありました。

今年度からの新企画として「SSグランプリ」を行いました。得意技を披露し、みんなに見てもらう場です。当日は、チアダンス、ギター、透視、カラオケ、独楽回し、お手玉、あやとり、新体操の技、けん玉、市川市ご当地ヒーロー・激神ザンドーによるダンス、エイサーなどなど、曽谷小の子どもたちも多く参加しました。

これからも「学校を核とした地域コミュニティづくり」に貢献できるよう、学校として協力していきます。

R6.5.25 運動会

25日(土)に、いいお天気の中、運動会が開催されました。

保護者の皆様の、パトロールや名札チェック、おやじの会のテント設営・撤収など、多くのご協力により、安全かつスムーズに運営することができました。ありがとうございます。

子どもたちは練習の成果を発揮し、いい運動会でした。

行事は子どもたちにとって大きな経験と学習の場です。これらを日常の様々な場面に活かしていけるよう、教職員一同頑張ってまいります。

子どもたち、よく頑張りました!

「学校だより」の「5月③号 運動会特集」では、もう少し詳しく書いてありますので、よろしければご覧ください。

R6.5.17 全体練習

運動会に向けて初の全体練習が行われました。

開閉会式と応援合戦の練習が主です。全体で集まって練習すると、本番への気持ちも高まりますね。

当日がとても楽しみです。

R6.5.15 運動会練習 真っ只中!

運動会練習も2週目を迎えました。

まさに今、運動会練習真っ只中という感じで、学校が運動会中心に動いています。

下の写真は、2学年ごとの集団演技、応援団、低学年リレー、高学年リレーの練習の様子です。

応援団とリレーは休み時間や給食の待ち時間をうまく活用し、大切な授業時間を削らずにしっかりと練習に励んでいます。

明後日は初の全体練習。25日の本番に向けて一丸になって取り組んでいます。