大洲小NEWS

2023年9月の記事一覧

4年生:社会「水はどこから」

4年生は、社会科の学習で「住みよいくらしをつくる」について学習してきました。

今日は、NPO水道千葉から講師をお招きし、出前授業を行っていただきました。

まず、紙芝居で浄水場の仕組みについて説明をしていただいた後、川の水が実際にきれいになる様子を実験で見せてもらいました。

水の濁りを固める作業、ろ過の様子。特に、オゾンを使って脱色する実験には、子どもたちはとても驚いていました。

千葉県の水は、安全な飲料水を供給するために、国の検査項目の4倍の約200項目の検査をしているそうで、満足度も高いそうです。

今日は、安全でおいしい水道水を供給するまでの流れを、見て学ぶことができました。

NPO水道千葉の皆様、ありがとうございました。

 

 

2年生:国語「話したいな聞きたいな 夏休みのこと」

夏休みの出来事や体験したことを、わかりやすく友だちに紹介する学習に取り組んでいました。

だれと、どこで、何をしたか。そのときの様子や感想などを発表用のシートにまとめ、発表メモを作ります。

話す内容が決まったら、グループで発表の練習をしました。

「家族でプールに行きました。浮き輪で泳ぎました。流れるプールが楽しかったです。また行きたいです。」

「新潟のおじいちゃんの家に行きました。いとこと一緒に、近くの川でバーベキューをしました。楽しかったです。」

練習をして要領をつかんだようです。次回は、クラスで発表会をします。

 

「引き渡し訓練」

「おはようございます!」

学校の始まりを楽しみにしていたのでしょう、大きな声であいさつをしてくれます。

久しぶりに会ったからでしょうか、皆、背がずいぶんと伸びているようです。

体育館にもエアコンが設置されました。涼しい中での9月はじまりの会が開かれました。

 そして、今日は、首都圏直下型の大規模地震が発生したという想定で、引き渡し訓練を行いました。

連絡を受けた保護者が引き取りに駆けつけてきました。担任が保護者を確認し、児童を引き渡しました。スムーズな引き渡しができました。

近年増えている自然災害をはじめ、児童を取り巻く環境は心配なことがたくさんあります。児童の安全・安心のためにもご家庭と学校との連携が重要になります。

本日の訓練、ご協力ありがとうございました。