大洲小NEWS
5年生:道徳「『ありがとう上手』に」
主人公は、旅行中にバスで出会った中学生が、運転手さんにさりげなく「ありがとう」と言う姿にいたく感心します。
「僕もバスを降りるときいつも言ってるよ!」
クラスの多くの子どもたちは、あたりまえのように「ありがとうございました」と言っているようです。
授業では「ありがとう」の感謝の言葉を話題に、いろいろな意見を聞くことができました。
教科書には、「相手にひとこと感謝の気持ちを伝えることだけで、自分も晴れやかで安心した気持ちになってくる。」とあります。また、あたたかくさりげないきずなを感じる、不思議な力をもつ言葉ということも書かれています。
心をこめた「ありがとう」があふれる学級になってほしいと思いました。
4年生:図工「絵の具を使って表現しよう」
今日は「スパッタリング」という絵の具を使った技法で作品をつくりました。
「スパッタリング」とは、「霧吹き」という意味があるそうで、目の細かい網とブラシを使って、絵の具を小さな粒にして画用紙に飛ばす技法です。
そのままでも、霧吹き独特の模様ができますが、型を置いてもきれいな模様をつくることができます。
葉や花、切り抜いた型を画用紙に置いて、その上からブラシでシャカシャカしました。
筆ではできない表現なので,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
1年生:「はじめての給食」
1年生は、今日から給食がはじまりました。
給食当番の子どもたちは、真っ白な給食着に身をつつみ、先生から配膳の仕方を教わりながら準備をしました。
みんなも手をしっかりと洗って、配膳の順番を静かに待ちます。
記念すべきはじめての給食メニューは、メキシカンライス、とり肉のレモン煮、オニオンスープ、牛乳です。
時間がかかりそうなので、しばらくの間は前を向いて食べるようにします。いずれは班になっておしゃべりをしながら食べたいですね。
1年生の皆さん、給食はどうでしたか?
2年生:生活「春を見つけよう」
新年度は季節先取りの暖かさです。桜の開花が早かったように、すでに校庭には、花や虫たちが、たくさん見られるようになりました。
その春を2年生が見つけにきました。
自由に散策しながら春に関するものをスケッチしました。
藤棚には、きれいな紫色の花が咲いています。フェンス沿いには黄色いタンポポがたくさん。花壇に咲く花もきれいです。
蝶やハチもとんでいます。
子どもたちは、思い思いに春を実感していたようです。
4年生:算数「角とその大きさ」
4年生は、折り紙と割り箸で丸く開く扇を作り、その扇を動かすことで角の大きさを確かめていました。
「直角1つ分」「直角2つ分」「直角3つ分」…。
そして、直角4つ分で丸くなります。
角の大きさは分度器を使って測ります。
いろいろな角の大きさを測りました。皆、分度器を使いこなせるようになったようです。
1年生:「はじめての学校生活」
今日から小学校生活がスタートします。
「おはようございます!」
元気にあいさつをしてくれます。
教室に入り、朝のあいさつをして健康観察。連絡帳などを提出し、学童保育に行く人の確認など、朝は、やることがたくさんあります。慣れるまで結構時間がかかりそうです。
学校生活をする上での約束ごとはたくさんあります。
道具箱の使い方、あいさつや返事の仕方、トイレの使い方、ロッカーや下足箱、傘立ての使い方などの説明もありました。
あっという間に下校の時間になりました。
今週、1年生は集団下校です。
「入学式」
青空が広がる中、令和5年度の入学式がお行われました。
新1年生の保護者の皆様には、心よりお慶びを申し上げます。
保護者の方と楽しそうに登校してきた子どもたちは、皆、とても立派な態度で式に参加することができました。
式後、クラスごとに集合写真を撮りました。
児童を見送りました。大きなランドセルを背負って下校する姿は何とも微笑ましいです。
早く学校に慣れ、毎日の学校生活が喜びと楽しさのあふれたものになってほしいと願っております。
3年生:国語「『じこしょうかいビンゴゲーム』をしよう」
新しいクラスになりました。
3年生は自己紹介ビンゴゲームを行っていました。
一人一人、生まれた月、好きな教科、スポーツ、あそび、特技や宝物など9つのマスを埋めて、ゲームの準備をします。
まずは、練習として先生が自己紹介をします。先生と同じものがあると〇を付けます。
「12月生まれです」「好きなスポーツはバトミントンです」「好きな給食はカレーライスです」「宝物は家族です」……。
なかなかそろいません。
要領をつかんだので、友だちとやってみました。
ビンゴになった子はとてもうれしそうです。
ゲームをしながら友だちと共通するものが見つかりました。仲よくなるきっかけになりそうです。
「着任式・始業式」
大洲小学校の令和5年度がスタートしました。
久しぶりの学校でしたが、子どもたちは、期待に胸を膨らませた明るい表情で登校してきました。
楽しくなりそうな予感がするのか、新しいクラスの名簿に見入り、自然と笑顔になる子どもたち。
着任式では9名の教職員があいさつに立ちました。新しい先生との出会いに子どもたちも嬉しそうです。
「大洲小学校の児童は、とても元気があります。そして、校庭が広いので、先生や友だちとたくさん遊ぶことができます。是非、一緒に遊びましょう」と、児童の代表が歓迎のあいさつをしてくれました。
始業式では、クラス担任の先生の発表がありました。
子どもたちのドキドキしている様子やにっこり笑う笑顔があちこちで見られました。
今年度も、全教職員で力を合わせ、子どもたちのために全力で頑張ります。
「修了式・離任式」
一年間、よく学び、よく遊び、頑張りました。
自分ではなかなか気づかないかもしれませんが、皆、心も体も確実に成長しました。自信をもって、次の学年に進んでほしいと思います。
修了式の後、教室で、担任の先生から一人ずつ「一年間よく頑張りました」と、あゆみと修了証が渡されました。
そして、転出、退職される先生方の離任式を行いました。
大洲小学校での勤務の長短はありますが、子どもたちと過ごした時間は宝物のような時間でした。大洲小での日々を忘れず、転出先でも頑張ってください。
あっという間の一年間でした。ご家族の皆様、地域の皆様、今年度も、本校教育にご理解・ご支援いただき本当にありがとうございました。職員一同、心よりお礼申しあげます。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。