大洲小NEWS
大洲小NEWS
運動会
5月25日土曜日、運動会を開催しました。今年度はコロナ禍を経て、1~6年生が一斉に校庭に集合して、運動会を行いました。子どもたちは、これまでの練習に成果を発揮し、力いっぱい競技し、そして力を合わせて演技に臨んでいました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1・2年学校たんけん
5月9日、1・2年生で学校たんけんを行いました。1年生は学校の中には、いろいろな教室や備品等があるのを発見し、ワクワクしながらたんけんをしていました。2年生は、1年生を案内するために事前の準備を進め、たんけんでは、見事なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
1年生を迎える会
5月2日、1~6年生の全児童が初めて体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。代表委員会の出し物や、2~6年で分担して作ったプレゼントを1年生に贈呈するなど、心温まる会になりました。全校合唱の「さんぽ」は体育館中に歌声が響き渡り、圧巻でした。
3年アイリンクタウン見学
4月30日、3年生はアイリンクタウンの展望施設に行き、市川市内の様子を一望してきました。東西南北それぞれの景色を確かめ、市の様子をはじめ、遠くに見える海や筑波山、スカイツリーなども発見しました。
避難訓練
4月26日に今年度最初の避難訓練を実施しました。第1回目とは思えないような立派な態度で訓練を行うことができました。消火訓練の様子や煙中体験、1年生は消防車の見学もさせてもらいました。特別に梯子を伸ばした、救助訓練についても教えてもらいました。
お知らせ
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。
新着