市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
運動会 係児童
今日は、運動会の係児童の活動がありました。
用具係、決勝係、招集係、得点係など、様々な係に分かれて仕事の打ち合わせや分担を行いました。
児童係や早く活動が終わった児童は、校庭を彩る万国旗の準備をしました。
運動会では、5,6年生が様々な係で裏方として活躍をしてくれます。その姿もぜひご覧いただき、子どもたちに声援を送っていただければと思います。
2年生の野菜
ここ数日、暑い日が続いていますが、2年生の野菜はすくすくと育っています。
さて、これらは何の花かわかりますか?
子どもたちは、登校した後の朝と昼休みに水やりをしています。自分の植木鉢の前で手を合わせて「元気に育ちますように」とお祈りをしている子もいます。
救命救急講習
職員の救命救急講習会の様子です。
市川市消防局の方を講師に迎え、心肺蘇生法やAEDの取り扱い方を研修しました。
いざ、という時の備えとして真剣に取り組んでいました。
紅白リレー
運動会に向けて紅白リレーの練習も始まりました。
1年生から3年生の低学年リレー選手も、先生方からバトンの受け渡し方法を教えてもらって練習をしています。
バトンの受け渡しで勝敗が分かれることもあります。みんな真剣に練習に取り組んでいました。
学級旗
手が真っ赤な5年生がいました。
何をしてたかというと、絵の具を塗った手で布に手形をTけていました。
これは、運動会で使う学級旗になるそうです。子どもたちの「協力」を象徴する素敵な旗ができそうですね。
手洗いのしかた
保健委員会の児童が手袋をはめていました。手袋には、線が描かかれています。さて、これは何でしょう?
この線は、手の汚れを示しているそうです。保健委員会の子どもたちは、この手を見せて手洗いの大切さを各クラスに呼びかけました。
正しい手の洗い方も教えることができました。
キショウブ
中山小学校のジャブジャブ池の黄菖蒲の花が見ごろを迎えてます。
全校朝会
今朝は全校朝会がありました。校長先生のお話は、中山小学校の教育目標についてでした。
中山小学校の教育目標は、「心ゆたかで かしこく たくましく」です。心を豊かにするためには「友だちにやさしくする、あいさつをしっかりする」、かしこくなるためには「お話をしっかり聞く、うずらっこの学び方をしっかりできるようにする」、たくましくなるためには「早寝早起き朝ごはん、しっかり体を動かす」、というお話をしていただきました。
今月の生活目標については、体育主任の先生からお話を聞きました。今月の生活目標は「力を合わせて活動しましょう」です。
6年生が、なわとびで友だちと助け合う寸劇を見せてくれました。
これから運動会に向けて、みんなで力を合わせていけるとよいですね。
朝顔の種まき
今日は1年生の種まきです。
去年朝顔を育てた2年生が、種のまき方を教えてくれました。
植木鉢に土を入れます。「こぼさないようにゆっくりね。」
「種は、6月ころまでにまくんだよ。」と、知っていることを教えてあげていました。
「教室まで運ぼうね。」「階段に気を付けてね。」
「水は、たっぷり上げるんだよ。」
お手本を示しながら、丁寧に朝顔のことを教えている2年生は、とても頼もしく見えました。
階段にこぼれていた土も、きれいに掃除をしてくれる素敵な2年生です。1年生も、来年には朝顔のことを教えてあげられるように頑張ってくださいね。
朝顔とホウセンカ
1年生が朝顔の種の観察をしていました。虫眼鏡を使ってじっくり見ています。種の形を「月みたい」「みかんをむいたやつ見たい。」とたとえながら観察カードに記録をすることができました。これから種を植えます。どんな成長が見られるか楽しみです。
3年生は、ホウセンカの種を植木鉢に蒔いていました。こちらも小さな粒を大切そうに土のベッドに寝かせています。理科の学習では、ホウセンカと他の植物の成長の似ているところ、違っているところに着目して観察をしていきます。