中山小学校のブログ

うずらっこblog

机・椅子の高さ調整

地域学校協働活動推進員(コーディネーター)の声掛けにより集まっていただいた保護者の皆様や地域の方々に、机椅子の高さを調整していただきました。

夏休みに多くの体験活動をしてきた子どもたちは、机椅子が合わなくなってきています。

担任ではまとまった時間がとりにくいので、細かな心遣いに感謝するばかりです。

多くの皆様に支えられていることを改めて実感しました。

始業式

本日は始業式ありました。

目標をもってが過ごすこと、困ったことは相談すること、熱中症などをはじめ体調に気を付けることを校長先生から話していただきました。

7月に行われた吹奏楽のコンクールの表彰もしました。コンクールでは銀賞をいただきました。

教室では、夏休みの出来事を話したり、作品を紹介しあったりしていました。

子どもたちは、楽しく元気に活動していました。

理科学習研修会

夏季休業期間中、先生方の研修会も多く組まれています。

本校では、市川市内の初若年教員を対象にした「理科学習研修会」が行われました。

6年生の松本先生と田畑先生が講師となり、理科学習を進める際のポイントや好事例等を紹介しました。

先生方にとっても、まとまった時間を上手に使ってバージョンアップを図ることのできるいいチャンスです。

側溝清掃

さて、どんな仕事をする車でしょう?

1年生国語「はたらくじどう車」の本文のようですが違います。

 

夏季休業中ですが、校庭の側溝に溜まった土砂を業者が処理し、水が流れるようにしてくれています。

コロナ禍で溜まった数年分の土砂はすっかり蓋を覆いつくしています。そして、天候が悪くなるたびに、側溝からあふれた雨水が校庭に大きな水たまりを作ってしまいます。

最近ではあまりの水量で、中山門を通っての登下校に支障が出てきていました。

2学期から安全に登下校できるよう、2日間かけて作業車6台分の土砂を吸い上げてくれるそうです。学校が始まってからも、雨の日に雨水の行方を確認して、さらに作業が必要か判断していくとのことでした。

子供たちのいないときにしかできない施設設備の修理やメンテナンスをしています。

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

最初に吹奏楽部の「西遊記」の演奏を聞きました。

吹奏楽部は 21日(日)の君津市文化会館で行われる吹奏楽コンクールに出場します。

 

その後、夏休みの過ごし方を全校で確認しました。

 

健歯児童の表彰や歯と口の標語や作品の表彰をしました。