中山小学校のブログ

うずらっこblog

3年生 不思議な磁石

磁石の学習をしてきた3年生は、磁石の性質を生かした不思議なおもちゃ作りに取り組んでいます。

磁石を近づけると動き出すペットボトルキャップや自動車、玉磁石が飛び出すシュートゲーム、迷路など、学んだ磁石の力を上手に生かしています。

中山小学校「子どもたちの見守り活動」ボランティア

 中山小学校では、地域学校協働推進員さんの呼びかけで「子どもたちの見守り活動」が行われています。この時期は、校内の落ち葉掃きをしていただきながら、業間休み時間に遊ぶ子どもたちを見守っていただいています。中山小学校には、木がたくさんあるので多変助かっています。また、子どもたちに声をかけていただいたり、一緒に清掃活動をしていただいたりすることで、地域の方と子どもたちの結びつきも少しずつ高まっているようです。

 ボランティアの皆さん、ありがとうございます。

5年生 うずら

5年生が育てているうずらたちは、順調に大きく育っています。

子どもたちは、うずらの成長を観察してポスターにしています。

成長したうずらたちは、新たに卵も生み出しました。

大きくなったうずらは、かごの中が手狭になったので、校庭の鳥小屋に移住を始めてます。

残念ながら、寒さ対策も兼ね、段ボール紙に覆われているため中の様子を観察することはできませんが、これからもうずらっ子たちを見守ってください。

中山小の紅葉

気温もぐっと下がり、中山小学校の木々もずいぶんと色づき始めました。

銀杏の葉は、緑から黄色への色が変化しています。全体的に色が変わるのではなく、葉のふちから徐々に変わっていくようです。今は、ちょうど緑と黄色が半々くらいで、グラデーションがとてもきれいです。

プールわきには、紅葉する落葉樹が多く、プールの水を水鏡にして映し出される木々がとてもきれいです。中山小の紅葉絶景ポイントの1つです。

紅葉といっても、葉により色の付き方、変化の仕方がそれぞれ違うようです。そのようなことにも目を向けると、新たな紅葉の楽しみ方ができるかもしれませんね。

1年生  秋のリース

1年生が朝顔のつるで作ったリースの土台に、松ぼっくりやドングリを使って、秋のリースを作りました。

同じ材料ですが、それぞれ工夫をして個性的なリースが出来上がりました。

おうちに持ち帰って飾るのが楽しみですね。

 

6年生 地面の下は…

 ボーリング資料を知っていますか?建物を建てる時に、地盤を調べるために掘削をして地層の様子を確認します。各学校には、学校を建てたときのボーリング資料が保存されています。

 さて、6年生は、中山小学校だけでなく、近隣の若宮小学校、冨貴島小学校からもボーリング資料を借りてきて中山地区の地面がどのようにつながっていたかを考えています。

 地層を見ることで、昔どのようなことが起きたかを想像することができます。

6年生校外学習

11月15日に6年生が、校外学習のために房総へ出かけました。5年生の時もネイチャースクールや校外学習で何度も訪ねているので、6年生にとってはなじみのある地域でしょう。

今回の学習は、「地層」です。房総半島は、普段地面の下にあり見ることができない地層が見られる貴重な場所がたくさんあります。中でも、近年注目を集めたのが、「チバニアン」です。

ガイドさんのお話を聞き、はるか昔に起こった地球の壮大な動きに思いをはせる子どもたちでした。

 

地層見学の後は、「市原ぞうの国」でいろいろな動物と触れ合いました。

かわいい動物たちに癒されました。

 

3年生 くらしと絵文字

「くらしと絵文字」で説明文の読み取り学習の後、自分たちでもオリジナルの絵文字を作り、クラスで発表をしたり、グループでお互いの絵文字を評価しあったりしています。読み取りの活動から、話す・聞くの学習を進めました。

6年 将来の夢

6年生は、様々な教科の中で自分たちの将来、未来について考えてきました。今回は、図画工作の時間に、自分の将来の夢を紙粘土で表現しました。一人一人の輝く夢が素敵な作品になっています。

3年生 くらしと絵文字

3年生は、国語で「くらしと絵文字」の学習を進めています。私たちの身の回りには、たくさんの絵文字があふれています。国語の説明文では、絵文字の歴史やその意味を読み取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは。そのあと、自分でオリジナルの絵文字を考えました。そして、自分の絵文字をわかりやすく言葉で伝えるにはどうしたらよいかを考え、発表しました。

 

2年生 動くおもちゃ

2年生は生活科で「うごくおもちゃ」を作っています。

自分でおもちゃの作り方を調べました。そして、材料を探し、ロケットやギター、パラシュート、パチンコ、ゴムでっぽうなどを作っています。飛ばす、転がす、はじくなどして動くおもちゃです。

出来上がったら、自分で遊んでみて、もっと楽しく遊ぶにはどうすればよいかを改良していきます。

楽しいおもちゃが出来上がったら、次はどんな活動に進むでしょうか。ぜひ見守ってあげてください。

 

校内研究会

中山小学校は、理科の研究校です。

今日は、校内の先生方が高学年の授業を参観して、校内研究会を行いました。先生方もお互いの授業を見て、子どもたちが、もっと楽しく、もっとわかりやすく学習ができるように勉強をしてます。

6年生 市川市児童生徒音楽会

6年生が、第77回市川市児童生徒音楽会1日目午前の部に参加してきました。

たくさんの学校の発表を聴き、6年生は、良い刺激を受けてきたようです。

(6年生の感想)

「人がいっぱいいて緊張した。」

「緊張をしたけど、自分では10マックスの出来で、満足しました。」

「楽しかった。校内音楽会よりも精いっぱいできたので、自分なりに満足できた。」

「校内音楽会よりも達成感があって、楽しかった。」

「中学生の合唱部がとにかくすごかった。アンコールしたいくらい。楽器のような声やパフォーマンスもあってすごかった。

「ドキドキした。」

「最初は緊張したけど、歌っていたら緊張がほぐれて楽しくなった。」

「他の学校の6年生たちもレベルが高くてびっくりした。」

「自分的には、今まで練習してきた成果が出せてうれしかった。」

 

5年生 版画

5年生の教室前には、版画作品が展示されています。

彫刻刀を使って、動物の毛並みを表現しました。動物のふさふさしたやわらかな感じは出ているでしょうか。

11月の全校朝会

11月の全校朝会がありました。

校長先生のお話では、「学校」「楽校」「合校」のお話がありました。読み方はすべて「がっこう」です。それぞれの「がっこう」に意味があります。さて、どんな意味があるかは、子どもたちに聞いてみてください。

続いて、養護教諭の先生から今月の生活目標のお話です。11月の生活目標は「30秒手洗いをしっかりしよう」です。しっかりと手洗いをすることの大切さを食パンを使った実験で教えてくださいました。そして、トイレの後、食事前にはしっかり手を洗うことをみんなで確認をしました。

最後は、表彰です。がんばったお友だちに大きな拍手を送り、自分たちもがんばろうという気持ちを持ちました。

 

 

3年生 トントンくぎ打ち

図工室からトントン、トントンという音が響いてきます。

3年生が図工の時間に金槌の使い方を学習しています。ケガしないように、正しく安全な道具の使い方も学びます。

板に打ち付けた釘に輪ゴムをかけて道や障害物を作ります。その中にビー玉を転がして遊びます。

どんな工夫が詰まった作品ができるか、今から楽しみです。

 

1年生 秋とあそぼう

先日、ゆうし山に秋探しに出かけた1年生が、拾ってきたどんぐりに穴をあけ、楊子を通してどんぐりコマを作って遊んでいました。

コマづくりでは、きりの使い方を覚えたり、どうすれば安全に道具を使えるかを考えたりします。

出来上がったコマもうまく回らないことがあります。どうすればうまく回るようになるか、うまく回せるか試行錯誤していきます。

6年生 ふれあい道徳

6年生は「未来」をテーマに様々な学習を進めています。

今日はふれあい道徳で、「看護師さんの仕事」を教えていただきました。

看護師さんの日常の仕事や仕事に携わってうれしかったことやつらかったことなどを教えていただきました。

そのあとは、車いすを操作する、包帯を巻く、聴診器を扱う体験をさせていただきました。

「ちゃんと操作するのは難しい。」「車いすに乗るのは楽しいけど、使っている人は大変だろうなぁ。」

「包帯を巻くのって大変。」「見て、上手に巻けた。」

「看護師さんになったみたい!」「お医者さんは、こういう音を聞いているんだ。」

 

様々な体験を通して看護師さんの仕事に触れた子どもたちは、「看護師さんの仕事は大変だと思ったけど、やってみたらやりがいがあって楽しそう。」という感想も持てました。

看護師さんの仕事を通して、自分の未来を考える時間になりました。

 

中山小学校音楽発表会

日頃、音楽の時間に学習していることを各学年で発表しあいました。

はじめは、吹奏楽部の演奏です。「シャロム」

 

4年生 歌「いつだって」 リコーダー合奏「オーラリー」

 

2年生 鍵盤ハーモニカと打楽器の合奏「アイアイ」 歌「パワフルパワー」

 

5年生 合奏「チムチムチェリー」合唱「With You Smile 」

 

3年生 リコーダー「ブラックホール」歌「友だちはいいもんだ」

 

1年生 歌「はるなつあきふゆ・やまびこごっこ」鍵盤ハーモニカと打楽器「こいぬのマーチ」

 

6年生 合唱「青空に深呼吸」「いのちの歌」

どの学年も頑張り、とても良い声、音楽が体育館に響き渡りました。