文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
11月14日(火)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・キャロットライスクリーム掛け ・ビーンズサラダ ・ぐりとぐらのカステラ
<給食室から>
今日 はお話給食第二弾です。ぐりとぐらのお話に出てくる「ふわふわのカステラ」を作りました。この世で一番好きなのはお料理すること食べること~ぐりぐら♪ぐりぐら♪と思わず口ずさんでしまいそうですね。
11月13日(月)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・手作りのりの佃煮 ・アジのみりん干し ・ほうれん草とささみのサラダ
・鳥つくね汁
<給食室から>
今日は「千産千消(ちさんちしょう)給食」です。千葉県で採れた食材をふんだんに使った献立です。銚子から館山にかけての沿岸部では水産業が盛んで、魚やのりなど様々な海産物(かいさんぶつ)がとれます。今日は千葉県産のアジのみりん干しです。また、「手作りのり佃煮」の、のりは行徳でとれたものを使っています。
11月10日(金)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・じゃこガーリックごはん ・豆腐のツナグラタン ・春雨スープ ・りんご
<給食室から>
今日の果物は、旬のりんごです。りんごの旬は10月から12月といわれています。欧米では昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」のことわざがあるほど栄養価が高く、体内の塩分を排出するカリウムや食物繊維、ビタミンC、ミネラルがたっぷりです。
11月9日(木)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・ブリの照り焼き ・からし和え ・うずらと里芋のうま煮
<給食室から>
ぶりは、成長するにつれて名前がかわる出世魚で、地域によっても呼び名が違います。例えば、関東ではワカシ、イナダ、ワラサ、関西ではツバス、ハマチ、メジロなどと、呼ばれています。
11月8日(水)今日の給食
<献立>
・牛乳 ・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・茎わかめのサラダ ・けんちん汁
<給食室から>
ぶた肉には疲れをとって元気にしてくれる働きのある、ビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミン B1が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。ビタミンB1 は「疲労回復のビタミン」といわれています。さらに、ビタミンB1 は、「アリシン」という成分と一緒にとると、吸収がよくなるため、アリシンを含むたまねぎ、にんにくやニラなどと組み合わせて食べることがおすすめです。今日はぶた肉、たまねぎ、にんじん、ねぎ、しょうがなど、野菜がたっぷり入ったしょうが焼きです。