学校の様子

2024年1月の記事一覧

校長室だより121(市川市立塩焼幼稚園 令和6年1月24日(水))

 午前中、市川市立塩焼幼稚園の「公開研究会」に参加しました。

「椅子が小さい」「洗面台が低い」など、当たり前のことですが、すべての設計が児童サイズになっていました。まったく面識がなくても、児童たちは「青森に行った」「雪だるまを作った」「ディズニーホテルに泊まった」といった明るい話題で会話してきます。

 一人ひとりが積み木をしたり、コマを回したり、自分なりの行動をして楽しんでいる姿が見受けられ、児童たちがみんなで協力して行うことの難しさを感じつつも、途中からは「みんなで楽しむ活動」になり、リズムに合わせて友達を意識して活動し、楽しみながら体操をしている姿を見て、幼稚園教育の素晴らしさに驚きました。

 積み木が崩れると、「大丈夫?」と声をかけ合う姿勢や、友達との遊びの中で相手を思いやる気持ちを4歳児が持っていることにも感心しました。先生が絵本「ふとんやまトンネル」を読むと、児童たちは静かに先生の話に耳を傾け、感動的な姿勢で静かに聞いていました。

 初めての幼稚園教育の参加でしたが、児童たちが夢中になって遊ぶ中で、教師が一人ひとりをどのようにサポートすべきか、それは学ぶ生徒の年齢に関係なく同じ課題であり、とても良い経験ができました。

校長室だより120(1年生「交流会」① 令和6年1月22日(月))

 本日の3・4限目の時間を利用して、1年1組・2組・3組を対象に、学校支援実践講座「交流会」を実施しました。この「学校支援実践講座」は、学校と地域支援者が協力して、「地域コミュニティの活性化」や「いじめの未然防止」を目的とした、市川市独自の取り組みです。

 いじめ防止対策推進法の施行に伴い、平成25年度から「いじめ」は以下の通りに定義されています。「いじめ」とは、

①一定の人間関係のある者から、
②心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、
③精神的な苦痛を感じているもの。

なお、
④起こった場所は学校の内外を問いません。 と規定されています。

 しかし、これでは子どもたちには理解しにくいため、学校でクラスの子どもたちが実際に行いそうな「具体的な行動」からいじめを理解できるプリントを作成し、5~6名のグループを作り、その中に地域支援者1名に入っていただき、話し合いを行いました。普段、先生以外の大人と話す機会が少ない生徒たちも、地域支援者の方々と積極的に意見交換を行っていました。
 1年4・5・6組は1月30日、1年7・8・9組は2月20日に実施予定です。18人の地域支援者の皆様、このような機会をつくっていただき、誠にありがとうございました。

 

校長室だより119(今日の給食① 令和6年1月19日(金))

 今日の給食の献立は、牛乳、フルーツヨーグルト、揚げ餃子、キムチご飯、春雨スープでした。

 2年生の家庭科の授業「給食の献立を考えよう」で、2年7組のある班が考えた献立が今日の献立の元になっているそうです。生徒に人気のキムチご飯と春雨スープとても美味しかったです♪

校長室だより118(インターネット出願 令和6年1月19日(金))

3年生の皆さんへ

 令和6年度の千葉県公立高等学校入学者選抜における出願期間は、令和6年2月6日(火)から8日(木)正午までとなります。ただし、県立高校12校(千葉、千葉東、船橋、東葛飾、柏、佐倉、佐原、匝瑳、成東、長生、安房、木更津)および市立高校3校(千葉、稲毛、柏)の計15校の全日制の課程については、令和6年1月16日(火)から2月5日(月)までにインターネット出願を行う必要があります。インターネット出願の手続き方法が分からない場合は、担任の先生にお問い合わせください。

校長室だより117(県内の私立高校入試開始 令和6年1月17日(水))

 千葉県の私立高校のうち、多くの学校が1月17日から19日の間に入試を設定しているため、多数の3年生が本日受験をしています。

  3年生の皆さんへ

 自信を持って前を向き、挑戦を恐れずに臨んでください。君たちの頑張りは無駄になりません。試験中も冷静さを保ち、問題に向き合ってください。君たちはそれぞれに素晴らしい可能性を秘めています。信じて進んでいけば、きっと素晴らしい結果が待っています。頑張れ、応援しています!