アクセス数
9
6
1
7
4
1
学校の様子
2023年6月の記事一覧
校長室だより㊵(1年4組 社会 令和5年6月6日(火))
3時間目の休み時間に1年4組に入りました。「校長先生どうしたの?」生徒から声をかけられました。「次の授業を参観します。」と伝えたら、生徒は驚いている様子でした。私も生徒の頃、校長先生って何をしているんだろうと不思議に思うことがありました。私は、授業を参観しながら、
① 教室の環境整備がきちんとできているか
② 生徒のみなさんが生き生きとしているか
③ 本時のめあてが適切であるか
④ 自分の考えを発表したり、説明をする場を適切に設定したりしているか
⑤ 思考を助けたり、深めたりするのに適した板書であるか
⑥ 適切なまとめができているか
など、たくさんの項目をチェックしています。
授業参観を通して、問題点を洗い出し、授業改善に役立てています。
4時間目、1年4組の社会の授業は、今日から歴史の学習に入りました。子どもたちは、先生の発問対して、積極的に手を挙げ、発言をしていました。B.C.とA.Dの話があり、キリストの誕生以前はB.C.と略され「Before Christ」、「紀元前」。誕生後はA.D.と略され「西暦」との説明がありました。生徒は、Aは「After」だね。と発言し、私もそう思いました。 正解は、「Anno Domini」、これは英語ではなくラテン語とのこと。西暦が考えられた当時は、使っている言語としてラテン語が主流だったため、先に西暦を指すラテン語のA.D.という言葉が生まれ、その後、英語が使われるようになった頃に紀元前という意味のB.C.が生まれたため、英語とラテン語が混ざっているようです。