2022年6月の記事一覧
6月29日 6年生のネット安全教室がありました。
今日は市川市少年センターの職員の方に来ていただき、ネット安全教室を行いました。
見えないからこその書き込みは細かいニュアンスが伝わらず、大きなボタンの掛け違いになっていきます。
早い段階で修復できれば、ボタンを外して、ただしく掛け直すだけでよいのですが、遅くなってしまうともつれた糸。
どこをどうすればほどけるかわかりません。そうならないように啓発していきますので、ご家庭での指導もお願いします。
6年生
3クラスそれぞれで授業を行ってもらいました。
自分ではなく、相手がどう考えるか感じるかが
大切ですね。
4年生 水泳
1・2校時 でしたが、
とても気持ちよさそうでした。
気温もプールサイドで30度ありました。
3年生 水泳
3年生にとって今年が初めての水泳でしたが、
とてもなれたようです。
水中じゃんけん(左)もおてのものです。
プールから校舎に戻ると
小気味よりリズム1年生の今日室から聞こえてきました。
2階に上がると2年生の教室から「かえるのうた」ピアニカで聞こえてきました。
歌ってないので、輪唱でなく輪奏というのかもしれません
6月28日 1・3年生交通安全教室 6年生授業研究 がありました。
1年生 歩き方教室
体育館で説明を聞いて、横断歩道の渡り方を練習しました。外では、トラックも実際入ってきて、どんな危険が隠れているか学習しました。
自分が信号を守っていても、こんなに大きなトラックが来たら危険です。周りに目を配ることも、自分の命を守るうえで大切なことです。
3年生 自転車教室
体育館で画面を通して説明を聞いた後、自転車に乗っている際の危険につい学習しました。最近は大きな車でもハイブリッドや電気自動車で
後方から自動車の接近に気づかないこともあります。友達とお話ししながら、走行していれば、尚更気づかないこともあります。ご家庭でも
自転車走行中に潜む危険についてお話してみてください。
6年生 授業研究
先生方の授業力向上のために、講師の先生を招いて
授業研究を行いました。
子供たちも真剣に学習に向き合いました。
6月27日 今年一番の暑さでした。
本日は今年一番の暑さで、熱中症のアラートが出されました。 学校で測定している限り、指数はいかなかったので、水泳は実施できました。
業間や昼休みの外遊びは中止としています。
1年生は3クラスとも
算数 たしざんの学習です。
みんなだいぶ慣れてきたようです。
3年生
図鑑で生き物のことを調べている学級 ゴムの力を実験で調べている学級 道徳の学習に励んでいる学級
4年生
2組と3組の水泳の様子
みんな楽しんでいました。
1組が入る時もこんないい天気になるでしょう!
5年生
順調に回数をこなしています。
来週の自然教室のためにも割り当てが延期に
ならない方がいいですね。
6月24日 夏らしい日差しが戻ってきました。
2年生が 算数の学習に励んでいました。
大きな数の学習や線分図でものを
考えていました。
6年生 家庭科や英語の学習に励んでいました。
家庭科は涼しく着る工夫を考えていました。
4年生 算数
どの子も真剣に、垂直と並行の学習に取り組んでいました。
三角定規を上手に使い、真剣そのものです。
5年生 水泳学習
5年生は、人数が多いので、感染対策として2学級で入ります。すごくゆったりとした感じで、学習することができました。
6月23日 1年生初めてのプール(水遊び)
本日は、昨日よりも気温水温が上がったようで、3,4校時の1年生の割り当て時間は、十分実施可能な温度となりました。
1年生は、にこにこしながら「今日プールがあるんだよ。」と登校の時に教えてくれました。
家で着替えたり、個室の更衣室で着替えるわけではありませんので、タオルを巻きながら着替えるもの一苦労でした。
着替えたと思ったら、水着の前と後ろが逆になっていたり、シャツの上に水着を着てやり直した子もいました。
おうちの人に聞いたのか、お兄ちゃん・お姉ちゃんに聞いたのか
なぜかシャワーに行く前に「地獄のシャワーだ」という声が
あちらこちらから~~
大きい声出さずに、上手に入っていました。
1年生は 「水泳」ではなく「水あそび」 水の中で歩いたり、顔をつけたり、もぐったり 時には浮いて漂ったりして、水に慣れていくのが目的です。