新着
information

「こころ」は 誰にも見えないけれど  「こころづかい」は見える

「思い」 は  見えないけれど               「思いやり」       は誰にでも見える

    その気持ちをカタチに                   詩人 宮澤章二 より引用

 

 【Information】

《 市川市・高谷中関係 》

【信篤三つ葉学園・グランドデザイン】.pdf          NEW   R4.10.19             

・【学校給食費公会計化について主な質問におけるQ&A.pdf】              R2.12.10

新型コロナウイルス感染症対策関連情報について】                              R4.  9.  1   

【市川市教育委員会の情報について】                                       R4. 9.  1 

【令和5年度より、指定学校変更許可基準が変わります】                         R4. 9.  7

 ・【健康観察表】の記入をお願いいたします。

【教育いちかわ】1年「平和を考える講演会」について                          R4.7.1

【義務教育学校設置に関する検討会に係る資料について】                                       R4.2.10

・【教育委員会広報紙「教育いちかわ」Web版   】                            R3.6.14

【いちかわGIGAスクール構想 保護者向けリーフレット】.pdf                       R3.7.5

   【いちかわGIGAスクール構想 保護者向けリーフレット②】.pdf                      R3.7.9

【学校いじめ防止基本方針】.pdf

【そっと悩みを相談してね 中高生「SNS相談@ちば 4.28~5.10】.pdf      R4.4.25 

《 学習の保障 》

・【R2. コロナによる休校中の学習関係】 連絡や各教科からの資料等。 → 学習・教科等   

【個別学習 ドリルパーク 「ミライシード」】

    ※ログイン画面があります。パスワードが不明な場合は、学校にお問い合わせください。

【チーてれスタディネット】市川・浦安地区                                                           R3.9.1

【ちばテレビ まなびの広場】  学習支援番組 YouTube動画                                   R2.5.14

《 非常変災時の対応 他 》

【市川市災害変災時における学校等の対応について】          R3.4.20.pdf

・【学校電話の留守番電話機能について】  留守番電話機能について                       H30.12.pdf

【インターネットの利用について 内閣府サイト発行の啓発リーフレット】

【青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット】.pdf         R3.3.19  

 

 

 

ブログ

学校の様子

3.24 修了式・教職員離退任式

 本日3月24日(金)に高谷中学校の修了式と離退任式を行いました。

 3年生が卒業して1年生と2年生だけの集会となりました。約半年ぶりに2学年そろっての体育館での集会となりましたが、みんなまじめな態度で修了式に臨んでいました。

 その後教職員の離退任式を行い、今年度で高谷中学校を去る先生方の最後のお話を聴きました。卒業していった3年生に続いて、先生方との別れがあるのはとても悲しいですが、出会いと別れを繰り返すのが一年です。

 4月3日からは、新たな教職員を迎えての新学期となります。また新たな出会いを大切にしていけるように、心も身体もこの春休みの間に準備をしましょう。

 

 さて、令和4年度末の定期人事異動におきまして、本校職員に離退任がごさいましたので、お知らせいたします。(下の添付ファイルをクリックして下さい。)

 退任・転出される職員の皆様には本校の教育のために、ご尽力をいただきました。新しい環境でも、健康に留意してご活躍されることを祈念いたします。

 なお、講師の方等は新聞に記載されませんので、あわせてお知らせいたします。

 

 →R4 定期人事異動.pdf (ファイルをクリックすると離退任される教職員の名簿が見れます)

 

【修了式の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【離退任式の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【代表生徒より離退任される先生方への花束の贈呈】 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【離退任される先生方の退場を拍手で送る高谷中生】

 

3.10 卒業式挙行

 3月10日(金)に第43回卒業証書授与式を無事挙行いたしました。

 3年生が卒業証書を受け取り、義務教育を修了し、高谷中学校を無事に巣立って行きました。

 今年度は1学年・2学年の学級代表委員、生徒会役員と各部活動部長が在校生代表として式に参加しました。

 新型コロナウイルス感染症のため、コロナで思うようにいかなかったことも多かった3年間でしたが、それでも立派に成長し、最後まで高谷中生として素晴らしい姿を見せてくれました。これから先のみなさんの進路がより良いものとなることを期待しています。

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

【卒業式の様子】

卒業式の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【卒業証書授与の様子】

卒業証書授与の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学校長より式辞】
学校長より式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【卒業の歌の様子】

卒業の歌の様子

3.9 素敵な卒業式に

【明日は卒業証書授与式】

 君にとっての3年間は、どのようなものでしたか?

 今日は学年の先生方が皆に「プレゼント企画」を用意してくれました。クラス対抗ゲーム、先生への質問、先生に関する〇✕クイズ、生徒から先生へのメッセージ動画、反対に、先生から生徒へのメッセージ動画、卒業の歌など3時間はあっという間に過ぎました。

 呼名・証書授与と卒業の歌は君たち主役の見せ所です。保護者、先生方、後輩、地域の方への感謝と心を込めてください。

 もう、式場関係の準備は17:00の段階で完了しました。今日までの君たちの姿を見て、「感動の卒業式」になること間違いなし!!  立派な姿で巣立っていってください!!

                                    校長より

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

▲保健室の掲示板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲校長室前のホワイトボード

3.3 公立発表&ひな祭り

【公立発表】

・公立高校受検者の発表がありました。

 

【ひな祭り給食&校内掲示】

・春らしいあたたかな色合いの給食で、まさしく ”ひな祭り給食” でした。 美味しかったです!!

・校内の掲示物も一週間前から ”ひな祭り”の掲示 です。こうワン&こうニャンポスターは2年生が作成してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の予定】

・3/ 6   3年給食終了    ・3/ 8   3年卒業式予行    ・3/10  第43回卒業証書授与式

・3/16  1,2年給食終了  ・3/17   お弁当持参       ・3/20 1,2年、ゆめ学級保護者会

・3/24   修了式・離退任式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.2 予餞会

【予餞会】

3年生へのプレゼント、後輩たちが時間をかけて準備をしました。

ほんのひと時でしたが、楽しめましたか。あと7日で卒業!!