お知らせ&ニュース(ブログ)

2024年12月の記事一覧

12月19日(木)の給食【2学期給食最終日】

 

 

 

 

 

 

ロールパン

ハニーマスタードチキン

クリスマスサラダ

かぼちゃポタージュ

手作りいちごゼリー

牛乳

 

今日は、クリスマスと冬至にまつわる給食を出しました。

給食の時間になり、3階にある見本の給食があるところに行ってみると、たくさんの児童が集まってのぞいていました。以前から楽しみにしていた児童もたくさんいたようです。給食メニューをすべて暗記して教えてくれたりしました。

ハニーマスタードチキンは、しょうゆ、白ワイン、はちみつ、マスタード、からし粉を合わせた調味料に鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きました。いつもと少し違うチキンに仕上がりました。

↓鶏肉が焼きあがり、各クラスの食缶に入れる(配缶)作業をしています

 

 

 

 

 

 

クリスマスサラダは、星の形をしたチーズを入れてクリスマスをイメージしながら作りました。ブロッコリーやカリフラワーは包丁で食べやすくなるように小さく切りました。今朝は雪が降っていたこともあり、給食室は冷蔵庫にいるかのような冷え込みでした。そのような中、かじかむ手で包丁を握り、野菜を切ってくれた調理師のみなさんに感謝です。残菜が少ないクラスがいくつもあったので嬉しかったです。

↓ブロッコリーは約25kg、カリフラワーは10kg届きました。小さく切っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓野菜と調味料を合わせて完成です

 

 

 

 

 

 

かぼちゃポタージュは、ピーマンと赤・黄パプリカを5mm角に切り、ポタージュに入れました。これらは、あらかじめ、さっと湯通ししてポタージュ完成間際に入れて完成でした。なめらかなポタージュがおいしかったです。ロールパンと一緒に食べるとまた違った味わい方ができました。「これおいしい!」と言って食べてくれた児童もおりました。

↓さっとピーマンとパプリカ2種を湯通しし、ザルにあげています

 

 

 

 

 

 

↓弱火でじっくり火を通します

 

 

 

 

 

 

手作りいちごゼリーは、いちごゼリーの素をお湯でとかし、やかんでカップに注ぎます。ゼリーが固まったら、ホイップクリームを上にのせて完成です。いつもと少し違うゼリーにみんな大喜びでした。

↓ゼリー液が固まるまで待ちます。全部で約710個あります。ギリギリ写真におさめることができました。

 

 

 

 

 

 

↓2人がかりでホイップクリームをのせます。ホイップクリームは冷凍のものを使用したため、手が冷たくなって大変だったと作業してくださった方がおっしゃっていました。寒い中、作業ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

↓完成しました!

12月18日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

なかよしカレー

たまご入りピリから五色和え

ヨーグルト

牛乳

 

なかよしカレーは、以前から楽しみにしていた児童がいたようで、12月上旬ごろから「12月18日はなかよしカレーだ!」「18日はカレーでしょ?」とニコニコしながら声をかけてくれました。今日も、「今日のカレーたのしみだな!」「はやくたべたいな!」などワクワクした様子の声がたくさん聞こえてきました。どのクラスもおかわりしている様子でした。残菜も少なかったです。

↓ごはんを各クラスの食缶に入れる作業をしています。クラスごとの食缶に料理を分ける作業を、給食業界用語で「配缶(はいかん)」といいます。ごはんの配缶作業は2名で行います。今日のお米の重量は、玄米と合わせて48kgでした。

 

 

 

 

 

 

↓大きな釜2つ分でカレーを作りました(写真から見て左側でもカレーを作っています)。

 

 

 

 

 

 

たまご入りピリから五色和えは、名前の通りピリッと辛味をきかせるために一味唐辛子を少量入れました。炒り卵が入っていたため辛味はマイルドに仕上がりました。カレーにトッピングして「ほうれん草カレー」にしてもおいしくいただけました。

12月17日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

ホッケのなんぶやき

だいこんとゆずのあまずあえ

ちゃんこなべ風にこみ

牛乳

 

ホッケは、酒やしょうゆ、みりん、おろししょうがを合わせた調味料につけこんでからオーブンで焼きました。ホッケのうまみが感じられる1品でした。

↓オーブンで焼くために、鉄板にホッケを2人がかりで並べています。ホッケは約700枚ほどありました。

 

 

 

 

 

 

だいこんとゆずのあまずあえは、ゆずの香りが口いっぱいに広がりました。

ちゃんこなべ風にこみは、大きな肉だんごが食べ応えのあるスープにしました。鶏ひき肉を使ったことで、フワフワした肉だんごになりました。子どもたちにも好評だったようで、「肉だんごがたくさんあってうれしい!」「これがいちばんおいしかった」などの感想がありました。

12月16日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

やきぶたチャーハン

エビワンタンスープ

ほうれん草のツナあえ

牛乳

 

教室を回っていると、「今日も美味しそうだな~」「エビワンタンスープってなんだろう?楽しみ!」という声が聞こえてきました。

エビワンタンスープは、肉だねを皮に包まないで調理しました。ワンタンの皮は、食べやすいようにハサミで1/4カットしました。今日も寒かったため、温かいスープが体にしみわたりました。

↓ワンタンの皮がくっつかないように、ほぐしながら入れます

12月13日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

さけのてりやき

れんこんサラダ

すまし汁

牛乳

 

さけのてりやきは、2名で約700人分を作りました。鮭はしょうゆなどの下味をつけてからオーブンで焼きました。鮭自体のうまみ、タレの味わいが重なりおいしかったです。

オーブンで焼くために鉄板に移します

 

 

 

 

 

 

れんこんサラダは、れんこんをスライスし、チップスにするために素揚げします。サラダのドレッシングは、すりごまや練りごまなどの調味料を合わせたドレッシングでした。チップスがあると、サラダが食べやすくなるようで、残菜の少ないクラスが多かったです。

すまし汁は、わかめ、大根、たけのこ、しめじ、水菜の5種を使った汁物でした。食材にほどよく火が入り、食材の食感を生かすことができました。「おいしい!」と言いながら食べている児童がいて嬉しい気持ちになりました。

12月11日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

ターメリックライス

ポテトのはるまき

ほうれん草のごまあえ

かぶと白菜のスープ

牛乳

 

春巻きは、5名で約705本を手作りしました。

手作業で春巻きを作るのはとても大変でしたが、教室を回ると、みんながおいしそうに食べていたり、おかわりをしてくれている姿を見て、頑張って作ってよかったと思いました。

 

 

 

 

 

 

12月10日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

いかとさといものうまに

もやし入り五色和え

りんご

牛乳

 

いかとさといものうまには、さといも、こんにゃく、いか、鶏肉、ちくわ(たまご不使用)、にんじん、たけのこ、グリンピース、計8種の食材を使って作りました。すべての食材がしっかり煮込まれており、食べれば食べるほど味わい深い煮物でした。量の調整の際に、増やしている児童が多くて嬉しかったです。

もやし入り五色和えは、お酢を入れたドレッシングで、さっぱりとした味付けでした。低学年の児童から、「おいしくて4杯おかわりした!」と笑顔で教えてくれました。

りんごは、青森県産のりんごが92個、給食室に届きました。酸味が少なく甘みがあっておいしかったです。子どもたちからも好評でした。

12月9日(月)の給食

 

 

 

 

 

 

ゆかりごはん

かつおのマヨネーズ焼き

カレーあじのジャーマンポテト

だいこんの味噌汁

牛乳

 

かつおのマヨネーズ焼きは、5名で約705個を手作りしました。アルミ皿にかつおをのせ、さらにマヨネーズソース、ピザ用チーズをかけてオーブンで焼きました。お魚が苦手な児童がいましたが、少しは頑張って食べている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレーあじのジャーマンポテトは、カレー粉を使用したことでスパイスが効いたジャーマンポテトでした。カレー粉のスパイスさについて、辛くないか食べている児童に聞いてみると、「食べられるくらいのピリッとだから大丈夫」と教えてくれました。じゃがいもは柔らかくホクホクでした。

だいこんの味噌汁は、油揚げ、大根、人参、小松菜の4種の食材を使って作りました。寒い時期の温かい味噌汁は体にしみわたります。

12月6日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

さばのみぞれあげ

キャベツのゆかりあえ

さわにわん

牛乳

 

さばのみぞれあげは、さばを揚げて、そこに大根おろしをかけました。香ばしさの中に、大根おろしのほのかな苦味がアクセントとなりました。

↓さばを揚げています

 

 

 

 

 

 

キャベツのゆかりあえは、ゆかりの爽やかな風味が口いっぱいに広がるサラダでした。

さわにわんは、出汁や食材の味わいが合わさりおいしかったです。

12月4日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

きのこのあんかけうどん

ツナ入りたまごやき

きゅうりのちゅうかあえ

手作りみかんゼリー

牛乳

 

きのこのあんかけうどんは、なめことしいたけの2種のきのこが入ったうどんでした。冷えた体にしみわたりました。「うどんがおいしそうですね(食べる前)」「うどんが一番おいしかった」など嬉しい感想が聞けました。

↓出来上がり写真です

 

 

 

 

 

 

ツナ入りたまごやきは、ツナのうまみがしっかり感じられるたまごやきでした。ふっくらと焼き上がり、子どもたちから好評でした。

きゅうりのちゅうかあえは、ごま油の風味が香るドレッシングで味付けをしました。副菜は残菜が多くなってしまいがちですが、下膳されたクラスの食缶をいくつかみてみると、残菜が少なかったり、中には空っぽのクラスもありました。頑張って作ってよかったと思えました。

手作りみかんゼリーは、給食室で手作りしました。たまに、「ゼリーはどこで買っているの?」と聞かれます。市販のゼリーを給食で出すこともありますが、給食室で作るゼリーは、「手作り」とメニュー名に記載しています。市販も手作りもそれぞれの良さがあっておいしいです。今日のゼリーは、みかん缶で作ったゼリーでしたが、酸味が控えめで甘く美味しかったです。

↓みかんの果肉を入れたら、ゼリー液をやかんで注ぎます