文字
背景
行間
トピックス
6/13 プール清掃
今年度水泳学習が行われることになりました。4~6年生は3年ぶり、1~3年生は初めてです。
この日の午後は、職員と有志の保護者の方でプール清掃を実施しました。苔だらけのプールは、あっという間にピカピカに午前中捕れなかったヤゴも収獲できました。2年生の生活科で育てます。
子どもたちもプールを楽しみにしているようです。プール清掃にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
6/10 避難訓練②
今回の避難訓練は、地震の発生後、火災が起きる想定で訓練を行いました。
2回目だったので、「おかしも」を守り、すばやく避難することができました。この日は、消防署の方に来ていただき、すばやく避難できたことを褒められました。が、実際に起きると焦ってしまうから、訓練が大切なんだということを教わりました。その後、先生方と代表の6年生が消火訓練をしました。「火事だー!」と大声で知らせ、消火器を使って消火することができました。最後に1年生は、消防車の中の様子も見せていただきました。隊員の方から火事を消すためのたくさんの道具が積んであることを説明していただきました。
6/9 1年 そら豆のさやむき
今日の給食、“そらまめいりやさいスープ”に入れるそら豆を1年生がさや剥きしてくれました。
なぜそら豆というのか、などそら豆の豆知識を栄養士が教えてくれました。1年生には少し硬めのさやを剥くと、ふわふわのベッドに大きなそら豆が並んでいました。それを見て、わぁーと笑顔がこぼれていました。スープになったそら豆は、全校でおいしくいただきました。
6/9 6年 縄文教室
6年生は社会科で歴史の学習に入りました。
縄文の暮らしについて、考古博物館の学芸員の方からお話を聞きました。土器や矢じり、斧など見せてもらったり、土器で煮炊きして調理していたことや、火が明かりや暖房の役割をしていたことなどを学んだりしました。また、国分川調整池のあたりにはかつて牡蠣礁があり、このあたり一帯が入江だったことがわかる資料も見せてもらいました。地域の歴史にも触れながらたくさんのお話をしてくださり、子どもたちは興味津々にメモをとっていました。
6/7 5年 夢の教室
5年生ではキャリア教育の一環で、アスリートの方を招いて「夢の教室」を実施しました。
夢先生には、北京オリンピック日本代表選抜団体チームの一員としてに出場した、坪井 保菜美さんが来てくれました。
最初は、簡単なゲームで一緒に体を動かし、その後坪井さんの選手時代のお話を聞きました。代表選手になるまでの苦労、夢や目標をもって努力し続ける大切さなど、当時の様子や気持ちの変化などを交えて話してくれました。トップアスリートの話を聞いたり、一緒に活動したりできて、子どもたちは目をキラキラと輝かせていました。一人一人が夢や目標をもって頑張りたいと思えるよい機会になりました。坪井さんやスタッフの皆さん、ありがとうございました。
ワクワク活動
たてわり学年交流 |
■ちばっ子チャレンジ100
全国学力・学習状況調査(小学校の国語、算数、理科)で出題された問題を参考にして、基礎・基本となる問題や思考力を高める問題を作成しました。
ジャストスマイル