文字
背景
行間
トピックス
1/17 5年 ホワイトスクール④
レッスン1回目終了しました。
1回目はとにかく辛いのですが、みんなよく頑張ってました!スキー板をつけて、なだらかな坂を登ったり滑ったり。八の字に止まる練習もしました。経験者グループは早速リフトに乗って滑りました。明日はもう少しレベルアップです。
1/17 5年 ホワイトスクール③
スキーウェアに着替え、1回目のレッスンスタートです。
ブーツを履くのに四苦八苦でした…
まずは、写真撮影!
1/17 5年 ホワイトスクール②
途中渋滞がありましたが、時間通りに到着しました。
トンネルを抜けて雪がたくさん!子どもたちから歓声があがりました!
天気がとってもよく、最高のコンディションです!
今からお昼です!カレーをいただきます。
1/17 5年 ホワイトスクール①
良い天気の中、全員そろって出発です!
昨日は新潟は大雪だったようです。楽しい宿泊学習になるとよいです。
準備から朝早くのお見送り、ありがとうございました!晴れ男も見送りしてくれました!いってきまーす!
3年生 市川市歴史博物館見学
明治から昭和時代の生活で使われていた道具を見学しました。1階では、茅葺屋根の農家の家の中を見たり、海苔づくりの手順を学んだりしました。2階では、蚊帳に入ったり黒電話のかけ方を体験したりしました。
12/22 二学期終業式
2学期の終業式を行いました。
校長先生からは2学期の振り返りについての話、生徒指導主任からは冬休みの過ごし方についての話がありました。たくさんの表彰もありました。
夏休みが明けてから約4か月、150周年記念式典や音楽発表会、各学年の活動や校外学習などたくさんの行事を、制限なく行うことができました。ご理解、ご協力ありがとうございました。令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。
12/16 吹奏楽部管弦楽フェスティバル
先日は市川駅にてミニコンサートを行った吹奏楽部。今日は市川市文化会館で管弦楽フェスティバルに参加しました。クリスマスメドレーを披露しました。大舞台に緊張した様子でしたが、素敵な演奏を披露することが出来ました!
発表の様子は保護者専用ページをご覧下さい!
12/14 4年生校外学習③
美味しい醤油をぬって、香ばしい香りを楽しみながら煎餅を頂きました!美味しくてもっと食べたい!とみんな言っていました。
話を聞いたり見たり体験したり、多くのことを学ぶことが出来ました!
12/14 4年生校外学習②
少し早めにキッコーマンものしりしょうゆ館に到着しました。
見学では醤油の作り方や歴史、体験では実際に作り方を体験させてもらいました。大豆の変化に驚きの声があちこちからあがってました。
12/14 4年生校外学習①
いい天気の中、出発しました!事故渋滞で出発が少し遅れましたが、到着はほぼ時間通りでした。自然博物館で、たくさんの不思議にふれることが出来ました。見るところがたくさんあり、また来たーい!という声がたくさん聞こえました!美味しいお弁当、おやつを食べて、キッコーマンに出発しました。
ワクワク活動
たてわり学年交流 |
■ちばっ子チャレンジ100
全国学力・学習状況調査(小学校の国語、算数、理科)で出題された問題を参考にして、基礎・基本となる問題や思考力を高める問題を作成しました。
ジャストスマイル