文字
背景
行間
給食日記
ごちそうさま(3/10)
おにぎり(わかめごはん)、豚汁、ヨーグルト、乾パン、いちご、牛乳
今日「防災教育の日」にちなんだメニューです。おにぎりは笑った顔に見えます。非常食の一つでもある乾パンや炊き出しにありそうな豚汁。いちごは献立表にはなかった隠しメニューです。程よい酸味と甘みでおいしい。
ごちそうさま(3/9)
ごはん、アジフライ、だまこ汁、辛し和え、牛乳
サクサクに挙げられたアジフライの実がしっかりしていてよい味(アジ)です。だまこ汁やあえ物には野菜たっぷり。バランスがよくお腹も満たされました。
ごちそうさま(3/8)
ごはん、麻婆豆腐、コーン入りナムル、オレンジ、牛乳
ニンニクやショウガ、ニラ、長ネギ、椎茸などが豚肉と豆腐をしっかり支えている感じです。ごま油主体のナムルもコーンが加わることで味に変化が出ます。
ごちそうさま(3/7)
ごはん、サバのごまだれ焼き、かきたま汁、ツナと白菜のごまサラダ、牛乳
小さい平皿の上はゴマ尽くし。サバは脂がのってゴマだれとの相性がとてもよいし、サラダは白菜とツナをゴマが上手につないであっさりなところにコクを出しています。
ごちそうさま(3/6)
焼肉丼、春雨スープ、杏仁豆腐、牛乳
キャベツやタケノコ、玉ねぎ、にんじん、ネギが入って味噌が加えられた甘めの味付けの焼肉丼。汁がご飯にしみてしっとりした味わいでおいしいです。スープはごま油が香り、こちらは鶏肉と白菜がいい感じです。
ごちそうさま(3/3)
ちらし寿司、鱈の味噌焼き、すまし汁。さくらゼリー、牛乳
ひな祭りメニューです。寿司酢の塩梅もよく、卵やさやえんどう、中に入ったレンコンがちょうどよい具合です。鱈は焼いた皮目までおいしいし、ゼリーは冷え冷え~。
ごちそうさま(3/2)
揚げパン、ポークビーンズ、ハムサラダ、牛乳
揚げパンがきな粉味だと思って食べると、いや違う!なんだこれは?思い出せそうで思い出せない。仕方なく栄養士に確認しました。すると、「キャラメル味です」という回答。そう言われて食すと確かにそうです。揚げパンでは初めての味です。以前「いつもと違った味を考えてほしい」と伝えていましたが、実行に移してくれました。
ごちそうさま(3/1)
ごはん、ジャガイモと生揚げのそぼろ煮、納豆和え、牛乳
絵的にはさみしいですが、味的には申し分なし!濃すぎない納豆和えは、海苔の風味とモヤシやネギのシャキシャキした食感が納豆のネバネバとの対極にあっておいしい。そぼろ煮もよい味付けです。
ごちそうさま(2/28)
菜飯、カツオのごまソースがけ、沢煮椀、ポテトサラダ、牛乳
カツオに浸みた甘辛のごまソースが何とも言えずおいしく、カツオのよさを引き出しています。沢煮椀に入った大根・人参・長ネギ・牛蒡・椎茸が細長く揃っています。豚肉がいい味を出しています。ポテトサラダはしっとりしています。
ごちそうさま(2/27)
キムチビビンバ、春雨スープ、人参ケーキ、牛乳
やさしい味のスープに、9種類もの材料が入って栄養満点のビビンバ。人参ケーキは牛乳と一緒だとさらに味が濃くなるようです。今週は4時間授業ですが、午後の活力になります。
ごちそうさま(2/24)
ハヤシライス(バターライス)、ひよこ豆のサラダ、牛乳
地域の集まりに出席していたので帰校が遅くなってこんな時間になりました。当然、検食は別の方にお願いして出かけました。甘めのハヤシのルーは、バターライスと一緒になってコクが増した感じ。サラダはドレッシングでギトギトにならないいい具合です。
ごちそうさま(2/22)
ごはん、コロッケ、大根と豆腐の味噌汁、ほうれん草のコーン和え、牛乳
ジャガイモがメインのコロッケは、ほくほくした男爵イモの味が前面に出ています。ほうれん草のおひたしにコーンを加えれば、彩りも味も激変です。
ごちそうさま(2/21)
ごはん、鱈の味噌焼き、八宝味噌汁、コーン入りごま酢和え、オレンジ、牛乳
味噌汁は具をいただくといった感じです。鱈は甘味噌の味と白身魚のおいしさが相互に引き立てあうようです。和え物はコーンの独特の味が全体にいきわたるようです。
ごちそうさま(2/20)
ごはん、煎り鶏煮、ツナの和え物、手作りふりかけ、りんご、牛乳
配膳された給食のトレイの上に顔を置いてPC操作をしていると、お皿から青のりの香りが立ち上がってきて、早く食べろと催促してきます。和え物は生姜の風味が口に広がり、煮物は竹輪やこんにゃく、タケノコなどみんなが主役です。
ごちそうさま(2/17)
玄米ご飯、チキンカレー、ひじきのマリネ、りんごゼリー、牛乳
カレーをよく見ると粒々感があります。鶏肉がほぐれているのかと思いましたが、どうもチーズのようです。まろやかですが適度な辛味も感じます。高学年の子が、このくらいの味でも「辛かった」というのでとても難しいです。手作りゼリーにはリンゴの果肉が入っています。
ごちそうさま(2/16)
ココア揚げパン、スパニッシュオムレツ、野菜スープ、ヨーグルト、牛乳
久しぶりの揚げパン登場!写真では黒々見える周りのココア、このまぶし方は各校の調理場によって違うような感じがします。オムレツのソースも出しゃばりすぎないちょうどよい味です。スープは、ベーコンの旨みとともに丁寧な作業が窺われます。
ごちそうさま(2/15)
麻婆豆腐丼、ナムル、牛乳
トレイの上が少し寂しいけれど、中学年の熱量は約600kcalですから標準です。ナムルはいつもながら野菜の味を上手に引き出すように薄味。ごま油も適量です。そのあと口に入れる麻婆豆腐は、とろみが丁度よくて豆腐の量のバランスもよいです。
ごちそうさま(2/14)
わかめごはん、鶏肉のから揚げ、ジャガイモの味噌汁、納豆和え、ガトーショコラ、牛乳
今日は先月に続いて、6年2組の「No.1献立」です。健康な和食メニューにするとともに、特別感を出してケーキを添えたそうです。
から揚げは一口サイズ、納豆和えはモヤシやネギが入ることでしっとり感があります。
ごちそうさま(2/13)
あぶたま丼(麦ごはん)、野菜の味噌汁、牛乳
丼の名称は、油揚げと卵に由来するのですね。豚肉やシイタケも入ってよい味です。さて、今日給食室では何個の卵を割って入れたと思いますか?小学校500食、中学校600食として1100食以上を作っていますが、およそ500個くらいだといいます。割るたびに中身を確認するのですから大変です。
ごちそうさま(2/10)
ごはん、ホッケの一夜干し、豚汁、辛し和え、オレンジ、牛乳
淡白ですが、身も皮もホッケらしい味がおいしい。でも2口でなくなってしまったのは悲しいかな。今日みたいな寒い日は、豆腐やこんにゃくがたくさん入った豚汁は最高です。和え物は控えめですが、しっとり良い味。
ごちそうさま(2/9)
ごはん、すき焼き煮、マカロニサラダ、牛乳
すき焼き煮は、適度な甘さの汁が白菜や麩にしっとりと沁みて体を温めてくれます。もう一方のマカロニサラダは、エッグフリーのマヨネーズがいい具合に絡まりあって濃厚な味を演出しています。
ごちそうさま(2/8)
ごはん、サバのごまだれ焼き、かきたま汁、塩野菜炒め、牛乳
サバは、ごまだれの優しい甘さが適度な脂と相まってとてもおいしい。塩野菜炒めも尖ったところがなくてキャベツと玉ねぎの甘みも感じます。かきたま汁もほっとする味です。
ごちそうさま(2/7)
ごはん、挽肉ごまじゃが、大豆とハムのサラダ、牛乳
主菜を口に運ぶと、生姜の風味がしっかり感じられます。通常の肉じゃがよりも濃厚さがあるのは胡麻のせいでしょうか。サラダはあっさり目。ハムや大豆の味を楽しめます。
ごちそうさま(2/6)
いなり寿司ご飯、アジの海苔塩揚げ、大根のそぼろ煮、りんご、牛乳
昨日は初午。そのお祝い料理がいなり寿司ともいわれるそうです。ごはんとそぼろ煮の色どりが似ていますが、味は違ってそれぞれにうまみを感じます。アジも海苔塩味が何とも言えずおいしい。おかわりないかなぁ?
ごちそうさま(2/3)
大豆入りごはん、イワシフライ、すまし汁、磯香和え、牛乳
節分にちなんだメニューです。イワシフライは、ソースたっぷりでサクサク香ばしいですし、ごはんはもちもち感と甘めの味付けがおいしいです。和え物は海苔の風味が口に広がります。
ごちそうさま(2/2)
豚丼、根菜の味噌汁、ハムとモヤシの酢の物、牛乳
豚丼と豚汁か?と思いきや、芋やこんにゃくを含めて土の中で育った食材が6つも入っています。酢の物は、いつもながら酸味を抑えて素材の良さを生かし切っています。
ごちそうさま(2/1)
ごはん、ぶりの照り焼き、わかめと豆腐の味噌汁、ごま和え、牛乳
味噌汁は、わかめと豆腐だけではなく、油揚げや長ネギも主役級。特に長ネギのシャキシャキした歯ごたえがいいです。和え物は、ホウレン草やキャベツ、ニンジンにまんべんなく胡麻の味が行きわたり、やさしい味わいです。照り焼きもよい塩梅の味に仕上がっています。
ごちそうさま(1/31)
具だくさんうどん、焼肉サラダ、スイートポテト、牛乳
鶏肉、油揚げ、竹輪、蒟蒻、里芋、人参、大根、牛蒡、葱、小松菜がうどんとともに、あっさりした汁に浸って、確かに具だくさんうどんです!サラダは、生姜の味が効いて、ブロッコリーもアクセントになっています。スイートポテトは芋の繊維が見えて、バターとクリームのほのかな味が…。まさに手作りのおいしさ!
ごちそうさま(1/30)
ごはん、鮭のパン粉焼き、どさんこ汁、わかめサラダ、牛乳
汁物には、メンマをはじめ12品目が入って栄養満点!味は味噌ラーメンのスープに似ているでしょうか。鮭はマヨネーズとニンニクの味がパン粉とともによく合います。サラダはあっさりした味付けとわかめの食感がおいしい一品です。
ごちそうさま(1/27)
ごはん、ぶりの南部焼き、沢煮椀、コーン和え、海苔の佃煮、牛乳
生海苔を使った佃煮が登場!手作りの上品な味が楽しめます。和え物は、おかかに引き立てられたコーンが主役の一品です。沢煮椀は色が暗めですが、具を箸でたっぷり掴みとれておいしいです。
ごちそうさま(1/26)
ごはん、ツナ焼きさんが、けんちん汁、納豆和え、牛乳
寒い日は熱々の汁物がうれしいです。千葉県の郷土料理に「サンガ焼き」がありますが、それをアレンジして作られたツナ焼きさんがは、ほんのり感じるシソの香と味噌味が食欲を掻き立てます。納豆和えは4種類の野菜と海苔で、ごはんに乗せてもよしそのまま食べてもよし!
ごちそうさま(1/25)
ごはん、ハスの和風ハンバーグ、市川海苔の味噌汁、ごま和え、牛乳
味噌汁に入った海苔は、行徳漁港で採れたもの。金曜日には佃煮として提供されます。ハンバーグは、レンコンのシャキシャキした感じが口の中で楽しめるとともに、和風おろしソースが絶妙です。和え物は、ごまの風味が野菜にも広がっているようです。
ごちそうさま(1/24)
ごはん、鮭の塩焼き、さつま汁、辛し和え、お米のムース、牛乳
今日から30日まで、約130年前に始まった給食提供を記念して「全国学校給食週間」となります。今日のメニューはそんな始まりを意識しています。鮭は適度な塩分と身のしっとりさを感じます。さつま汁の甘味と辛し和えの何とも言えない味わいは対照的。食の大切さを改めて考えさせられます。
ごちそうさま(1/23)
麦ごはん、ポークカレー、ひじきのマリネ、ヨーグルト、牛乳
一昨日自分で作ったカレーも独特ですが、やっぱり給食のカレーは特別感があります。酸味を抑えたマリネはカレーとよく合います。
ごちそうさま(1/20)
せりごはん、シシャモの唐揚げ、すまし汁、さつまいもサラダ、いちご、牛乳
油揚げとタケノコを使った「きつねごはん」にセリを混ぜましたが、子供たちはその味をあまりわからないかもしれません。鶏の出汁がよく出たすまし汁。さつまいもとハム、チーズが素敵なコラボをするほんのり甘めのサラダ。おいしく彩りもきれい!
あれっ、イチゴがある!中学校だけじゃなかったっけ?と思いましたが、それは30日のメニューでした。
ごちそうさま(1/19)
ガーリックトースト、ジャガイモとウインナーのチリソース、カブのサラダ、ジョア
主菜にはウインナーがゴロゴロ入ってピリ辛な味付けで食が進みます。サラダはコーンが入ることでカブ特有の味を抑えています。ツナも入って苦手な子も大丈夫!トーストは冷めてもしっとりしていておいしい。
ごちそうさま(1/18)
キムチチャーハン、唐揚げ、コーンスープ、キュウリの酢の物、アイス、牛乳
今日のメニューは6年1組で考えた「元気いっぱいメニュー」です。家庭科で学んだあとに栄養のバランスを考えて献立作りをします。そこから生まれたのが今日のメニュー。写真では、唐揚げがチャーハンと同化して見えますが、ともにおいしい。酢の物はキュウリを酢で揉んだ感じ。ピンク色のものはそうめんかと思いきやかまぼこを割いたものでした。2組のメニューは2月に登場します。期待が膨らみます。
ちなみに、アイスが食べ終わるころに溶けてしまうといけないので、給食室スタッフが時間差で配膳してくれます。
ごちそうさま(1/17)
ごはん、家常豆腐、ジャコとコーンのナムル、牛乳
家常豆腐は、ニンニクとショウガがきいた上にニラが入ってスタミナ丼といった感じです。ナムルはごま油が香るとともにジャコの香ばしさが食欲を掻き立てます。
ごちそうさま(1/16)
チキンピラフ、白玉スープ、ひよこ豆のサラダ、牛乳
出汁や野菜のうまみが凝縮されたスープに柔らかい白玉の組み合わせは美味しいの一言。カレー粉の風味が香るピラフ、ひよこ豆を主役にしながらもその脇をかためるように入ったツナがバランスよくしているサラダ、どれもいい味です。
ごちそうさま(1/13)
ごはん、鯖のみぞれかけ、八宝味噌汁、ツナと白菜のごまサラダ、牛乳
野菜などがたっぷり入った味噌汁は体の中から温めてくれます。サラダは、白菜のしっとりした感じがツナとよく合い、ごまの風味が味を引き立てます。油で揚げられたサバに乗った大根おろしが甘じょっぱく味付けされて、これまた美味しい!5年生もホテルで最後の食事です。何を食べているのかなぁ?
ごちそうさま(1/12)
ゆかりごはん、生揚げの肉味噌煮、和風和え、牛乳
小松菜と蒲鉾だけの和え物はシンプルですが、単純だからこそ味が肝心!しっとりおいしい。一方、肉味噌煮は様々な具材の味と食感が楽しめます。
ブログを見ていない人には何のことかわからないでしょうが、「ゆかりごはん」もいいけど、「ひろしごはん」や「あかりごはん」も是非食べたい。
ごちそうさま(1/11)
ごはん、松風焼き、変わりきんぴら、白玉小豆、牛乳
今日の「鏡開き」にちなんで、水から小豆を煮た白玉小豆です。濃厚にもかかわらず甘すぎずおいしい。松風焼きとは、和菓子の松風のような見た目をした料理の事で、おせち料理としても使われます。鶏のひき肉を使用している場合には、鶏松風どとも呼ばれるそうです。味噌やさとうで味付けをして平らにし、今回はゴマをふりかけて焼くシンプルな料理ですが、1100食以上作るのは大変です。
ごちそうさま(1/10)
スタミナごはん、ニラ玉スープ、ピリ辛サラダ、ヨーグルト、牛乳
今日から3学期の給食開始です。今日のメイン献立3つすべてに、豚肉・ベーコン・ハムといった肉や肉の加工品が使われていて、それぞれに良い味を出しています。また、ご飯に入った大豆、スープの春雨、サラダのブロッコリーと角切りニンジンがなかなか良いアクセントです。
ごちそうさま(12/20)
メキシカンライス、チューリップ唐揚げ、カボチャポタージュ、グリーンサラダ、クリスマスケーキ、牛乳
今年最後の給食は見た目も華やかなクリスマスメニュー!チューリップの唐揚げは小麦粉と片栗粉の配分が良く、カリッと音が響きます。フレンチドレッシング味のグリーンサラダは酸味が少なくまろやか。ケーキは柔らかいチョコスポンジにチョコ生クリームやビターチョコクリームが5層も折り重なり、見た目以上にしっとりと大人の味です。
今年一年、真心込めたおいしい給食を提供してくださった給食室の方々や「給食日記」を見守り、楽しんでいただいた皆様ありがとうございました!皆様が良い年お迎えくださいますよう願っております。
ごちそうさま(12/19)
ごはん、鮭の幽庵焼き、せんべい汁、磯香和え、バナナ、牛乳
せんべい汁は、鶏肉やゴボウ、白菜などの野菜から旨味がたっぷりと出た田舎汁。今日のせんべいは薄いけれどコシがあるタイプ。鮭の幽庵焼きはこの料理を考えた北村幽庵さんの名前から名付けられたと校内放送で6年生が教えてくれました。今年最後のバナナは一番甘い気がする…校長先生が泣いちゃうかな?!
ごちそうさま(12/16)
さつまいもパン、ポークビーンズ、かぶのサラダ、いちごクレープ、牛乳
見た目はコッペパンの「さつまいもパン」。ほんのり香る甘さが食欲をそそります。食べ進めると所々にやわらかいさつまいもがひょっこり顔を出してきます。寒さが厳しい季節には程よい甘さが心にしみます。かぶのサラダはツナの塩味ときゅうりの歯ごたえがたまらない。デザートはクレープ!
ごちそうさま(12/15)
ごはん、炒り鶏煮、手作りふりかけ、ツナの和え物、みかん、牛乳
今日のおすすめは手作りふりかけ。しらすをオーブンでカリッカリになるまで焼き上げたとか…。そのひと手間に愛情を感じます。写真では見えませんが、青のりといりゴマが隠れていて、香ばしさと磯の香りがマッチします。筑前煮と思って味わっていた炒り鶏煮…調べると九州の博多地方が発祥の地で筑前煮とか筑前炊きとも…ってなんだ同じでしたか!
ごちそうさま(12/14)
ごはん、千草焼き、こづゆ、おかか和え、麩のシナモンシュガー、牛乳
こづゆは、会津藩のごちそう料理としてうまれたものらしく、今も正月や冠婚葬祭などの時別な日に欠かせない料理です。本来はホタテの貝柱でだしを取り、豆麩、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどを加えるそうですが、これも美味しいです。千草焼きの優しい甘みがうれしいですし、シナモンシュガーはおやつ感覚。
ごちそうさま(12/13)
中華きのこご飯、花シュウマイ、青梗菜のスープ、スイートスプリング、牛乳
スープの味に深みがあってご飯にもよく合います。そのご飯には、えのき・しめじ・エリンギが炊き込まれ、ショウガ風味でおいしいです。家でシュウマイを食べるときは醤油や和がらしをつけますが、それらがないからこそ肉と適度な味付けをダイレクトに味わえます。スイートスプリングは、温州ミカンと八朔をかけ合わせて生まれた品種。爽やかな甘みと香り、果汁が楽しめます。
ごちそうさま(12/12)
ごはん、ひき肉ゴマじゃが、納豆和え、ヨーグルト、牛乳
今年の給食も今日を入れて6回を残すばかりとなりました。納豆和えは、においが強くないうえに海苔の風味ともやしの食感がいい感じです。肉じゃがは、数えたところ10種類の食材の競演です。ショウガが香り、濃すぎないところがいい!
ごちそうさま(12/9)
大根菜めし、鶏肉のごまだれがけ、けんちん汁、柚香和え、バナナ、牛乳
ボリュームのある給食献立です。でも「控えめ」な印象も…。それは菜めしに入る大根や大根菜の量。もう一つは和え物のゆず。個人的にはもっと前面に出してほしいと思いますが、子供の嗜好にも配慮されているのでしょう。鶏肉に添えられたタレは濃厚で、ごま味噌の奥から感じる味がとても良いのですが、それが何なのかわからない!大好きなバナナもあります。
ごちそうさま(12/8)
ごはん、赤魚の味噌焼き、だまこ汁、辛し和え、ふかし芋、牛乳
赤魚は甘味噌だれの味がしみ込んでごはんにぴったりです。だまこ汁は、いつもながら出汁のよい味が感じられます。そして今日のサツマイモは、安納芋をふかしました。ねっとりした食感と甘みが特徴の芋ですが、口の中がパサパサせずに食べられます。逆に、紅あずまなどの場合は、牛乳との相性がよいのですが…。
ごちそうさま(12/7)
ごはん、ブリかつ、すまし汁、ツナと白菜のごまサラダ、みかん、牛乳
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと、成長とともに名前が変わる出世魚で縁起が良いとされています。午後は血液サラサラで、脳が活発に動くかも?サラダは、普段キャベツが使われるところを旬の白菜になることで瑞々しさがアップしています。みかんも酸味と甘みが抜群です。
ごちそうさま(12/6)
ごはん、麻婆豆腐、ナムル、りんご、牛乳
ごま油が香る2品です。麻婆豆腐はショウガやネギ、味噌がいい塩梅ですし、ナムルは野菜のシャキシャキ感が楽しめます。
ごちそうさま(12/5)
わかめごはん、和風ミート、味噌汁、ほうれん草のコーン和え、牛乳
和風ミートは、豚肉・ひじき・大豆・玉ねぎ・ごぼうをパン粉や卵、豆乳でつないでオーブンで焼いてあります。歯ごたえがあってひじきや大豆の味が際立ちます。味噌汁はジャガイモとダイコン、油揚げ、ネギを具材にしたシンプルなものだからこそごまかしがききません。おいしくて温まります。
ごちそうさま(12/2)
ごはん、チキンカレー、カリカリベーコンサラダ、ヨーグルト、牛乳
濃厚でまろやかなカレーは学校給食ならではの味。お替りしたいけれど、そこは我慢!サラダには、ひよこ豆やコーン、ブロッコリーもあって、カレーに負けない味に仕上がっています。ストロベリーヨーグルトでさらにうれしさ広がります。
ごちそうさま(12/1)
ごはん、鯖の胡麻だれ焼き、芋煮、おかかサラダ、牛乳
寒い日は温かい汁物や煮物が欲しくなります。今日は里芋がたっぷり入った芋煮。少し甘めの出汁に根菜などがごろごろ。鯖も胡麻だれと脂の相性がよいです。
ごちそうさま(11/30)
黒糖パン、冬野菜のクリーム煮、大豆とハムのサラダ、みかん、牛乳
ひと昔前は、冬への季節変化を感じるTVコマーシャルに「ホワイトシチュー」がありました。今日のシチューも濃厚な味わいに加えて、ブロッコリーとカリフラワーの競演が楽しい!サラダはやはり具材に応じたドレッシングが肝です。黒糖パンは、先日のコッペパンとは違ってしっとり感があります。ちなみに今日は定例研で、開始が早いので検食も11時25分です。
ごちそうさま(11/29)
ごはん、アジフライ、だまこ汁、ゆで野菜のサラダ、牛乳
ゆで野菜のサラダは豚肉が入り、パワー満点!しかも、ほのかにゴマが香り立つ繊細な味わいに驚きです。だまこ汁は薄口出汁醤油で具だくさん。アジフライは身がつまった魚の味をしっかりと感じ、子供達も魚好きになってもらえそうです。
ごちそうさま(11/28)
きつねうどん、焼き肉サラダ、バナナパウンドケーキ、牛乳
うどんの塩分加減がよく、だしの味が引き立ちます。サラダは、肉の下味をしっかり味わえておいしい。長方形の物体をまさかケーキだとは思わず…。食べてみるとしっとりしていて弾力もあってほんのり温かい!バナナの味だって生きています。
ごちそうさま(11/25)
コッペパン、チリコンカン、マセドアンサラダ、ヨーグルト、牛乳
今日は丸いコッペパン!チリコンカンと一緒に食べると口の中がパサつきません。サラダは、野菜が苦手でも食べられる味付け。ハムにもこだわりがありそう。
ごちそうさま(11/24)
ごはん、ぶりの照り焼き、のっぺい汁、コーン入り胡麻酢和え、りんご、牛乳
今日11月24日は「いい日本食(和食)の日」なのだそうです。和食の味わいの中で一番大事にされるのが「出汁」の存在。味噌汁や煮物ほか、味の基本になります。鰹節で出汁をとったのっぺい汁も脂ののったぶりの照り焼きも和え物も、味わい引き立ちます!
ごちそうさま(11/22)
ごはん、手作りふりかけ、大根と豚肉のうま煮、ポテトサラダ、柿、牛乳
うま煮はショウガが香り立ちます。里芋・大根・タケノコ・こんにゃくなどの口当たりの違いも楽しめます。ふりかけは、たらことちりめん、ごまがそれぞれ良い味を出しています。サラダはジャガイモの味をチーズが引き立てているのが不思議です。明日は勤労感謝の日ですが、穀物や野菜他の生産に携わる人にも感謝をしたいと思います。
ごちそうさま(11/21)
ごはん、おでん、ツナの和え物、ヨーグルト、牛乳
日本の煮物料理の一つであるおでんは、出汁や味付け、具の違いによって全国様々です。今日は、サバ節で出汁をとった醤油味。よく味が染みています。しっとりしたツナ和えもご飯に合います。
ごちそうさま(11/18)
きのこスパゲッティー、具だくさんスープ、フレンチきゅうり、人参ケーキ、牛乳
読書週間中の今日は「本となかよし給食」です。『ノラネコぐんだんケーキをたべる』という絵本に登場するおいしそうなケーキから、千葉県産人参で作ったケーキを焼いてくれました。きのこスパゲッティーだって、何かの絵本に登場するのではないでしょうか?スープだって深みのあるとても良い味わいです。
ごちそうさま(11/17)
わかめごはん、ハスの和風ハンバーグ、八宝味噌汁、牛乳
ハンバーグは小ぶりですが、レンコンの食感や生姜の香りが楽しめるとともに、大根おろしとしめじの和風ソースが決め手!八宝味噌汁にはこれといった決まりはないようで、野菜などの具だくさんの味噌汁のこと。こんにゃくや里芋、ちくわなどなんでもござれ。栄養満点でおいしいです。
ごちそうさま(11/16)
ごはん、麻婆豆腐、ナムル、りんご、牛乳
ネギやニラの香りの裏に味噌の風味を感じます。ごま油がうっすら香るナムルもよい味わいです。今日のりんごは何処からやってきた何という品種なのでしょう?
ごちそうさま(11/15)
ごはん、鱈の揚げ煮、里芋の味噌汁、ツナと茎わかめのサラダ、牛乳
淡白な鱈にほんのりとあまじょっぱいタレがついておいしいです。サラダはゴマの味が前面に出ていると思いきやツナやコーンとのバランスがよくてこれまたよい味です。味噌汁も長ネギが脇役として活躍しています。
さて問題です。この写真の中にはあるべきものが一つ足りません。それはなんでしょうか?
ごちそうさま(11/11)
キムチご飯、変わり春巻き、中華スープ、牛乳
春巻きをガブっと噛むと、中から鮭とチーズの味が…。さらにその脇にインゲンが入っていて赤青黄色勢揃い!おいしいです。スープもベースがいい味です。冷めないうちに召し上がれ~。
ごちそうさま(11/10)
ごはん、鮭のパン粉焼き、さつま汁、コーン和え、牛乳
鮭はパン粉のカリカリした感じとマヨネーズ焼きされたしょっぱさが何とも言えない味になっています。そして、コーン中心の和え物は、鰹節とともに互いを高めあっている感じ。ホッとする味噌汁もGOOD!
ごちそうさま(11/9)
玄米ごはん、ポークカレー、ひじきのマリネ、フルーツのヨーグルト和え、牛乳
カレーはコクがあってマイルドな味わいです。酸味が効いたマリネでお口さっぱり。さらにヨーグルトでもっとスッキリ!そういえば、昨日の6年生修学旅行の昼食もカレーでした。
ごちそうさま(11/8)
ごはん、鶏肉の味噌漬け焼き、沢煮椀、おかか和え、きな粉ビーンズ、牛乳
朝から皆既月食が話題になっておりますが、本日はいい歯(118)の日。「きな粉ビーンズ」は子供たちがよく噛んで歯を鍛えられるように考えられた「かむかむメニュー」です。大豆とさつま芋を揚げて、きな粉と砂糖で味付けしてあります。これなら食缶に余ったクラスはじゃんけん争奪戦が繰り広げられ、大喜びで頬張る顔が目に浮かびます。
ごちそうさま(11/7)
ごはん、さつま芋コロッケ、味噌汁、和風和え、牛乳
さつま芋コロッケは目の細かいパン粉がぎっしり塗されていて高級洋食亭で提供される雰囲気。素材の自然な甘みを味わえるように味付けも控えめ。一つ一つさつま芋をふかして、丸めて、揚げて…丁寧な仕事ぶりです。和風和えは、小松菜とキャベツ、かまぼこの味が生かされたおひたしという感じです。
ごちそうさま(11/4)
ごはん、すき焼き風煮、マカロニサラダ、りんご、牛乳
甘すぎないすき焼きのようで、おいしさが凝縮しています。普段はあまり麩を食べる機会がない子供たちは、どんな感想を抱くのでしょう?マカロニサラダはマヨネーズたっぷりで大好き!
ごちそうさま(11/2)
さつま芋ごはん、サバの文化干し焼き、豚汁、市川梨デココゼリー、牛乳
今日は「千産千消デー」です。千葉県産ものは…さつま芋、お米、サバ、大根、市川梨ピューレ、牛乳の6品とのこと。11月に入った昨日からお米も千葉県産になったそうです。食材豊富な県の魅力を感じつつ大地の恵みをいただきま~す!
ごちそうさま(11/1)
ごはん、鶏肉のみそ煮、納豆和え、牛乳
納豆和えは野菜たっぷりでもやしや小松菜のシャキシャキ感がたまらない。味付けも程よくご飯が進みます。鶏肉のみそ煮にはウズラの卵が6個も入っていました。家庭的な味でほっこりします。しかし、12:00に来客予定があったので、味わう間もなく口に放り込みました!!もったいない~
ごちそうさま(10/31)
ごはん、豚肉の生姜焼き、味噌汁、かぼちゃドーナツ、牛乳
生姜がよく効いて噛むごとに肉の良い味が口に広がります。味噌汁は里芋の粘りが適度に染み出ています。そして、ハロウィンの今日は、カボチャを使ったボール状ドーナツです。
ごちそうさま(10/28)
ごはん、サバのねぎ味噌焼き、けんちん汁、塩野菜炒め、牛乳
豚肉にキャベツ、玉ねぎ、青梗菜が入った塩野菜炒めは、一口パクリとしてびっくり!ニンニク味が効いていて、単なる塩コショウではない!よく見ると刻みニンニクが見えるほど。サバもよく脂がのっていて、秋を感じながらおいしくいただきました。
ごちそうさま(10/27)
サツマイモの天ぷらうどん、焼き肉サラダ、人参ケーキ、牛乳
サツマイモが大きいので半分以上そのまま食べてからうどんに入れると、楽しみ方が2倍!しっとりした焼き肉サラダは味付けがしっかりしていて満足度が高くなります。適度な甘さのケーキはボリューム感があります。
ごちそうさま(10/26)
豚肉とごぼうのまぜご飯、ししゃものカレー揚げ、さつま汁、ほうれん草のコーン和え、みかん、牛乳
ごはんには肉やゴボウに加えてアサリやしらたきなども入って深みのある味に仕上がっています。揚げたシシャモはカレー粉の香ばしさが口の中に広がります。味噌汁もサツマイモの甘さをほかの具材が引き立てます。
ごちそうさま(10/25)
バターライス、ハヤシ・ルー、たこキュウリ、ヨーグルト、牛乳
就学時健康診断を控える今日は特別時程なので、11時10分過ぎに検食が運ばれてきました。デミグラスソースの濃い色ではなく、肉じゃが色のハヤシライスはまろやかです。たこキュウリは、生臭さが全然なくてとても良い味!
ごちそうさま(10/22)
赤飯、鶏のから揚げ、ハートのすまし汁、きゅうりの土佐和え、ミニパフェ、牛乳
音楽発表会とおまつりの今日のメニューはおめでた献立。すまし汁に浮かぶハート型の人参はわかるかなぁ?コーフレークの上にフルーツクリームの乗ったパフェやから揚げを見つめる子供たちの笑顔が見えてくるようです。
ごちそうさま(10/21)
ごはん、家常豆腐、ナムル、柿、牛乳
ごま油が効いたナムルが彩りよくなんともいい味です。野菜が苦手な子も、小松菜が気にならずに食べられると思います。家常豆腐は、生揚げと肉のバランスが良く、丼としてのボリュームがあります。
ごちそうさま(10/20)
揚げパン、じゃがいもとウインナーのチリソース、グリーンサラダ、プリンタルト、牛乳
適切ではありませんが、乳児の指のようなウインナーとゴロゴロ感のあるじゃがいもの組み合わせが楽しく、濃厚かつピリ辛の味はおいしいです。ブロッコリーとキャベツ中心のサラダはさっぱりした味付け。久しぶりの揚げパンはハズレなし!
ごちそうさま(10/19)
ごはん、スズキの照り焼き、田舎汁、ツナと白菜のごまサラダ、みかん、牛乳
12時45分受付の出張があるため、いつもより10分以上早く提供してもらいました。急ぎますのでコメントは控えます。スズキもサラダも想像以上においしい!
ごちそうさま(10/18)
チキンピラフ、白玉スープ、ひよこ豆のサラダ、りんご、牛乳
毎週のように献立に取り入れていた栄養士さんのおかげで、すっかり名前を覚えた「ひよこ豆」。ひよこの形から命名されたと思っていたら、フランス語→英語の際に転訛あるいは勘違いされ、そのまま和訳されたそうです。本当は羊の頭の形なんですって。これからは羊を思い浮かべよう…。南瓜入りの白玉スープは、ほうとうに似ていて体が温まります。
ごちそうさま(10/17)
ごはん、和風ミート、ごぼうサラダ、味噌汁、牛乳
和風ミートは左下の四角い食べ物。豚肉。ひじき。大豆・玉ねぎ・ごぼうが入って栄養満点!肉や大豆を味わえる薄味に仕上がっています。サラダはカニカマとマヨネーズがポイント。しっとりしておいしい。
ごちそうさま(10/14)
味噌ラーメン、豚肉とゆで野菜のサラダ、カフェオレゼリー、牛乳
麺を入れたときに味が薄くなってもいけないし濃すぎてもダメ。味噌スープではありませんからその塩梅が大事。アサリとひき肉でおいしく仕上がっています。サラダもボリューミー。ゼリーも濃厚です。
ごちそうさま(10/13)
わかめごはん、鮭の生姜焼き、沢煮椀、サツマイモサラダ、りんご、牛乳
薄味に仕上げた鮭からは生姜の香りがよく感じられますし、沢煮椀はゴボウと豚肉の味が全体を引き締めています。でも、今日のホームランはサツマイモサラダ。芋の甘さとキュウリのすっきりした感じ、チーズの濃厚さが絶妙!
ごちそうさま(10/12)
玄米ごはん、チキンカレー、ひじきのマリネ、ヨーグルト、牛乳
カレーはジャガイモが程よく溶け込んでいて、バターやチーズ、はちみつなどでまろやかな仕上がり。マリネで時々口直しして、また一口!今日は特別時程なので、いつもより20分以上早い検食です。夕飯までもつかなぁ?
ごちそうさま(10/11)
ごはん、銀だらの味噌焼き、辛し和え、大学芋、だまこ汁、牛乳
銀だらは適度な脂と味噌と砂糖のバランスが良くおいしいです。しっとりした和え物の味と大学芋の黒ゴマの風味が対照的で面白い。だまこ汁はとても良い味でおかわりが欲しいくらいです。
ごちそうさま(10/7)
ごはん、鶏肉の薬味ソースかけ、田舎汁、ゴマ酢和え、ブドウ、牛乳
写真を撮る際に、箸を使ってお絵かき。ブドウは目、ゴマ酢和えが笑った口、キャベツが鼻の位置に。鶏肉は薬味ソースが決め手です。甘さの中にショウガやネギ、にんにくの味が生きています。
ごちそうさま(10/6)
はちみつパン、ポークビーンズ、わかめサラダ、梨農家さん応援パイ、牛乳
ほんのり甘いコッペパンとポークビーンズの甘味、デザートも甘系と揃い踏み!わかめサラダは和風味ですっきり。パイは、雹害を受けた梨を使って調理されています。たとえ傷があっても、味は変わることはありません。美味しかった!
ごちそうさま(10/5)
麦ごはん、ツナのさんが焼き、秋のけんちん汁、納豆和え、牛乳
イワシも美味しいけれど、ツナのさんが焼きもなかなかです。少しだけ甘めで味噌の味も感じられます。けんちん汁にはシメジやシイタケ、里芋などが入ってオータムカラーです。苦手な人も匂いがあまり気にならない納豆和えもおいしかったです。
ごちそうさま(10/4)
いなり寿司ごはん、大根のそぼろ煮、アジの海苔塩揚げ、バナナ、牛乳
ご飯に入っているお揚げは、その名のとおり大きめです。そぼろ煮にも油揚げが多めに使われていますが、大根やさつま揚げ、こんにゃく同様よく味が染みていておいしいです。アジも肉厚で海苔塩味が控えめでいい。今日のバナナは、尻尾のほうでした。
ごちそうさま(10/3)
麦ごはん、回鍋肉、ビーフンスープ、りんごゼリー、牛乳
本日感激したのはりんごゼリー!ゼリーの中に色とりどりの刻まれた果肉がたっぷり。彩りの違いはリンゴの種類なのか火の通し加減からくるものなのか…目にも楽しめる味わいに手作り感が感じられます。少し甘めの回鍋肉、卵が入った鶏だしビーフンスープも美味でした。
ごちそうさま(9/30)
五目釜飯、ちくわの磯辺揚げ、八宝味噌汁、市川の梨、牛乳
鶏肉・油揚げ・卵・ごぼう・人参・タケノコ・シイタケ・いんげんが見た目もきれい。でも、箸をうまく使えないとボロボロとこぼしそうです。そんな時、ちくわの磯辺揚げを使えばご飯を手繰り寄せて食べることができそうです。ちくわは、食べてよし!使ってよし!お皿には何も残さないようにきれいになりました。味噌汁は、赤味噌を強く感じます。
ごちそうさま(9/29)
ごはん、松風焼き、胡麻酢和え、すまし汁、牛乳
松風焼きとは、和菓子のような見た目をした料理のことで、おせち料理としても出されるようです。 鶏と豚のひき肉を味噌やさとうで味付けをして平らにし、上から胡麻をふりかけて焼かれています。肉やネギ、味噌の味が上手に表現されています。表面にだけ胡麻をまぶし、裏には何もない状態の食べ物であることから、『裏には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるように』という前向きな意味が込められているとも言います。和え物は酢の酸味が抑えられ、シャキシャキした歯ごたえと胡麻の風味が楽しめます。すまし汁はホッとする味。
ごちそうさま(9/28)
ハニートースト、インド煮、いかくんサラダ、牛乳
インド煮はスパイス香る美味しさで、ウズラの卵がうれしいもの。5時間目までウズラの卵を噛まずに大事にとっておいて、真っ白になった卵を見せてくれる子が担任したクラスにいたものです。ハニートーストは、適度な甘さがいい。サラダもスッキリした味付けです。
ごちそうさま(9/27)
ごはん、炒り鶏煮、納豆和え、バナナ、牛乳
煮物は9種類の具材が使われ、焼き竹輪と牛蒡がよい味を出しています。時間が経てばもっと味がしみ込んでおいしくなりそう。納豆和えは、海苔の風味が味を引き立てています。そして大好きなバナナが添えられています。