二俣小ニュース

二俣小ニュース

6月16日の二俣小

6月16日(木)

 今日は3年生の書写の時間です。3年生になると毛筆に取り組みます。教頭先生のご指導のもと、筆の持ち方から始まり、横画の練習、たて画の練習、はらいの練習とだんだん難しくなっていきます。今日は、横画とたて画を組み合わせた「土」の清書を行いました。横画とたて画を上手に組み合わせて、いい作品ができたかな?

 

 

 

 

 隣の3年生の教室では、タブレットを使って、市川市の公共施設について調べ学習を行っていました。以前はコンピューター室に移動して、それぞれがPCを立ち上げて、ログインして…とやっていた時間を省略できます。調べたことを丸写しするのではなく、要点をまとめて書き出すことが難しいですね。国語の力が試されます。調べたことがうまくまとめられたかな。

 

 

6月14日の二俣小

6月14日(火)

 今日は、6年生が税理士の先生に「税」について教わりました。さて、日本には何種類くらいの「税」があるでしょう?……全部で47種類の税があるそうです。「消費税」はすぐに出てきて、小学生にもかかわりの深いものですが、中には、一生かかわらなそうな税もあるようです。

 

 

 徴収された税は、「公共」のことに多く使われています。教科書の裏表紙にも書かれていました。税が集められていないと、火事で消防車を呼んだら、あとで料金を請求されるようなことになってしまいます。わたしたちの生活に大きくかかわっていることがわかりました。また、消費税や所得税などわかりやすい税を例に挙げ、税の徴収の仕方についても教えていただきました。

 

6月13日の二俣小

6月13日(月)

 今日は、人権擁護委員会から先生をお招きして、4年生が人権教室を行いました。楽しく、仲良く学校生活を送るために、いじめについて考えました。DVDを見て、仲間外れにされてしまった友達のこと、また、仲間外れにしてしまった友達の行動について活発に意見を発表しました。

 

 「いじめてるつもりはなかった」「ただ見ていただけだった」「自分がいじめられたくなかった」理由はどうであれ、された側の人は傷ついています。相手の気持ちに立って考えることが大切です。『「ただ見ていただけだった」人もいじめているのと同じだよ』、と言っていた4年生のみんなは、相手の立場に立って考えることができそうですね。

 校内にも「いじめゼロ宣言」のポスターが貼ってあります。困ったことがあったら、先生たちもいつでも相談にのります。安心して話してください。

6月10日の二俣小

6月10日(金)

 今日の二俣小は盛りだくさんの一日です。午前中に1年生は学区探検に出かけ、3年生はリコーダー教室を行いました。午後は2.4.6年生の授業参観・保護者会が行われました。授業参観、保護者会に多数足をお運びいただき、ありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか?わかりやすい授業を心がけていきます。何かありましたら学校までお知らせください。

 

 1年生は、担任の説明を受けながら、学区を探検していきます。さすがに1日では回り切れません。何回かに分けて行います。

 3年生は、初めてのリコーダーです。業者の方に来ていただき、たくさんのことを教わりました。前後左右の間を取りながら指づかいも練習します。みんなが使うのはソプラノリコーダーです。リコーダーにもいろいろな種類があり、いろいろな音が出ることを教えていただきました。きれいな音色で演奏できるように練習してくださいね。

 授業参観は…直接ご覧いただいたので、写真は載せておりません。ご了承ください。

6月9日の二俣小

6月9日(木)

 今日は、3年生のタブレット学習の様子です。社会科の学習の振り返りをしています。クイズ形式になっているページもありました。さすがデジタルネイティブの子どもたち。指先で画面をスーッとなぞって上手に操作しています。子どもたちをさらに伸ばしていけるように先生たちも研鑽の毎日です。