福栄小ブログ

福栄小ブログ

6年生・5年生 書初め席書会

今日、6年生・5年生は書初めの席書会(清書)を行いました。

12月、そして冬休みの練習の成果を発揮して、大きく、堂々とした作品を仕上げることができました。

最後に、みんなで作品を持って記念撮影をしました。

書初め展の際は、ぜひ足を運んでいただければと思います。

 

 6年生

5年生

 

 

 

委員会活動

今日は1月の委員会活動日です。よりよい学校目指して、それぞれの委員会が学校のため、みんなのために、仕事を分担しています。

飼育栽培委員会

運動委員会

掲示美化委員会

放送委員会

新聞委員会

図書委員会

交流仲間委員会

ヘルシー委員会

地域のお餅つき

福栄1丁目自治会のお餅つきと書き初めのイベントがありました。福栄小の児童や福栄中の生徒もたくさん参加していました。お餅を丸めて味をつけて、来場者に配るボランティアをしている児童もいました。つきたてのお餅と温かい豚汁をご馳走になりました。

ぴょんぴょん月間開始

ぴょんぴょん月間が始まりました。

休み時間になるとたくさんのクラスが長縄跳びに取り組んでいます。

月間を通して、クラスで協力したり友達を励ましたりと優しい心も育てていきたいと思います。

百人一首大会準決勝戦開催!

本日、準決勝戦を行いました。

準決勝には各クラス代表が出場し、取り札の多かった2名が学年代表となりました。

代表者なので、上の句だけ(上の句の一部だけ)を聞いて、たくさん取っていて、さすがの記憶力と集中力でした。

来週の決勝戦は、低・中・高学年の3つに分けて行います。

これまでは同学年間での勝負でしたが、決勝戦は学年をまたいでの勝負になります。

さらに白熱した勝負になることと思います。

 低学年の部

 中・高学年の部