文字
背景
行間
ニュース/話題 令和4年度
3月24日(金)修了式と離任式を行いました
【表彰】
※表彰の詳細はこちらから
【修了式】 祝 進級
☆修了証書授与(1年生) | ☆修了証書授与(2年生) | ☆修了証書授与(桜8学級) |
☆1年生代表より | ☆2年生代表より | ☆桜8学級代表より |
☆校長先生の話 | ☆1年生(オンラインで参加) | ☆2年生(オンラインで参加) |
「進級おめでとうございます」桜8学級と各学年の代表生徒がステージに立ち、修了証を受け取りました。
各学年の代表からは、今年一年を振り返り、成果と反省、今後の抱負などを述べました。校長先生からは春休み中の過ごし方について、健康管理に注意し、次の学年への進級に向けた準備をするように話がありました。今年度は、コロナの影響を受けながらも、体育祭や修学旅行、合唱祭をはじめ多くの行事を行うことができ、充実した一年となりました。
【離任式】三中のためにご尽力いただき、ありがとうございました。皆さんのことは忘れません
☆離任職員紹介と挨拶 先生方、ありがとうございました。 | ☆Don't stop dreaming. |
人事定期異動において、18名の教職員が本校を離れることとなりました。
これまでたいへんお世話になりました。4月からもそれぞれの勤務地でのご活躍を期待しております。
離任式には、卒業生をはじめ、多くの学校関係者が集まり、転退職される先生方と最後の時間を過ごしました。その中で、お世話になった先生方それぞれからの心温まるお言葉を聞いて涙がこぼれそうになりました。ありがとうございました。
3月10日(金)第74回卒業証書授与式
祝 卒業 ご卒業おめでとうございます。
☆卒業生入場
☆卒業生入場 | ☆校歌斉唱 | |
☆卒業証書授与 | ☆学校長式辞 | ☆PTA会長祝辞 |
☆卒業の歌「友~旅立ちの時」 | ☆送る言葉 | ☆卒業の言葉 |
☆門出の歌「正解」 | ☆「鶴の恩返し」1年生より | ☆祝電 「温かいメッセージありがとう…」 |
祝電 多くの方々より、温かいメッセージを頂きました。 |
第74回卒業証書授与式が挙行され、卒業生276名が巣立ちました。
卒業生のみなさん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。3年生は別れを惜しみながら、元気に巣立ってゆきました。ご臨席賜りました保護者の皆様、温かい拍手をありがとうございました。
三中はいつも、夢の実現のために頑張るあなたの味方です。いつも応援しています。
保護者の皆様、地域の皆様、第三中学校へのご支援ありがとうございました。
3月9日(木)防災教育集会
「わたしたちはこの日を決して忘れません。この日の出来事を未来へ伝えていきます。」
☆教育長からのメッセージ (教頭先生より、メッセージが読み上げられ、東日本大震災を振り返り、防災の大切さについて考えました。) | ||
☆校長先生より | ☆シェイクアウトの確認 (まず低く 頭を低く 動かない) |
東日本大震災から12年。多くの犠牲者への追悼と震災について考え、防災意識をもって地域の一員として行動するにはどのようにしたらよいか考えました。
教育長のメッセージでは、「東日本大震災の教訓を忘れず、日頃から、防災意識を持って行動することが大切です」など、心のこもったメッセージが伝えられました。校長先生からは大震災の実体験を通して、「震災の教訓を今後の防災につなげてほしい」という話がありました。
今日の防災教育集会を通して、改めて、大震災の恐ろしさや防災意識の大切について確認できました。
いつ起きるかわからない災害に対し、どんな時でも、シェイクアウトの姿勢を取るなど、しっかりと行動し、まず自分の命を守り、次に身近な人を助け、さらに地域に貢献できるような人間になってほしいです。
3月6日(月)三送会
☆開会の言葉 | ☆2年生、1年生より | ☆部活動より |
☆贈る言葉(2年生) | ☆お世話になった先生からのメッセージ | ☆記念品贈呈 印鑑が贈られました。 |
☆閉会の言葉 | ☆2年生 (各教室で参加) | ☆1年生 (各教室で参加) |
ご卒業おめでとうございます。
「三年生の先輩はもうすぐ卒業してしまう。卒業する前に何かできないだろうか?」と、コロナ禍でいろいろと制限がある中でしたが、1、2年生が感謝と応援の気持ちを込めて、1本のビデオを作成しました。送る会実行委員と生徒会が中心となって、3年生の思い出となるよう一生懸命考えて作りました。
2年生が作成したビデオは、タイムマシーンで過去に戻り、思い出をたくさん振り返るという企画でした。1年生は「鶴の恩返し」を題目に、全員で折った3000羽ほどの鶴の壁画を披露しました。たくさんの人たちからのメッセージが寄せられ、部活動やお世話になった先生など思い出深いものとなりました。最後の企画は、思い出のアルバムでした。コロナ禍での3年間を振り返りながら、目に涙を浮かべる場面も多くみられました。
卒業生の皆さんありがとう。先輩のことは忘れません。皆さんのこれからのご活躍を期待しています。
1月27日(金)第3回オープンスクール
[第3回 オープンスクール]
☆1年生 英語「LESSON7」 | ☆1年生 音楽「お箏を演奏しよう!」 | ☆1年生 数学「空間図形の仕組み」 |
☆1年生 国語「少年の日の思い出」 | ☆1年生 歴史「摂関政治」 | ☆1年生 技術「箱の製作作業」 |
☆1年生 英語「LESSON7」 | ☆1年生 歴史「武士の世の始まり」 | ☆2年生 歴史「開国と幕府の終わり」 |
☆2年生 理科「天気の変化」 | ☆2年生 国語「漢字の広場4同音の漢字」 | ☆2年生 英語「LESSON6」 |
☆受付(PTA) | ☆オープンスクールへの多数のご参加、ありがとうございました。 | |
☆2年生 理科「気象の仕組みと天気の変化」 | ☆2年生 国語「漢字の広場 同音の漢字」 | ☆3年生 美術「スクラッチ 絵皿」 |
☆3年生 国語「総合問題」 | ☆3年生 体育「ソフトボール」 | ☆3年生 体育「バスケットボール」 |
もうすぐ卒業や進級を迎える生徒たちは、それぞれ、全力で最後のまとめに取り組んでいます。
各教科の授業を楽しみにしている生徒が多く、授業では、積極的に手を挙げて学習の成果を発表し、堂々と応える場面も多くなりました。オープンスクールでは、楽しく笑顔で学習に取り組み、余裕をもって活動していた様子が印象的でした。
お忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。皆様から頂いたアンケートにつきましては、しっかりと検討し、今後のより良い三中へとつなげていきます。
1月11日(水)第3回 避難訓練
☆地震発生 身を守る行動(シェイクアウト) | ☆湯沸かし室より火災発生 火元を避け、避難 | ☆在籍確認 |
☆避難状況の確認 | ☆安全主任のお話 | ☆校長先生のお話 |
直下型地震発生(震度7)・湯沸かし室より火災発生・避難
[訓練の目的]
①活動場所や時間を問わず、安全な避難を行うための経路を確認する。
②いかなる状況でも冷静で安全、迅速に危険回避行動ができる判断力と行動姿勢を育てる。
②訓練体験学習を通して、安全・防災への関心を高める。
いかなる状況でも、自ら判断し、しっかりとした行動がとれるように、今回の訓練も普段の授業中の災害を想定して行いました。訓練では、シェイクアウトの方法や避難経路など、前回の訓練を思い出し、しっかり行動することができました。前回よりも真剣に訓練に参加する生徒が増え、首都直下型地震など、マスコミで騒がれている今後発生する恐れがある甚大な災害に対して、主体的にしっかり立ち向かおうとする意気込みを感じました。
今回の訓練を教訓に、いつ起こるかわからない災害に対して、どんな時でも、迅速に、正しい行動ができるようになってほしいです。
1月6日(金)3学期 始業式
☆校長先生より 「3学期は短い期間ですが、健康に心がけ それぞれの目標に向かって頑張ろう…。」 |
☆生徒指導より 「生活面で成長し、良い年にしましょう…。」 |
☆教頭先生より 「小さな目標、手の届く目標を立て、頑張って ほしい。あきらめないことが大切です…。」 |
☆3年生 | ☆2年生 | ☆1年生 |
明けましておめでとうございます
「一年の計は元旦にありといいますが、今年一年の計画をしっかりと立て、目標をもって頑張ってほしいです。」と、3人の先生より新年の挨拶をいただきました。
今年も皆さんの頑張りで、さらに三中をレベルアップさせていきましょう。「より高みを目指す三中」です。今年も皆さんからたくさんの元気をもらいたいと思っています。
本年もよろしくお願いします。
12月23日(金)2学期 終業式
☆3年生 | ☆2年生 | ☆1年生 |
☆表彰 | ☆校長先生より |
☆生徒指導よ り |
長かった2学期、各委員会と学年、桜8学級の代表より、今学期を振り返りました。頑張ったことも多く、思い出を熱く話す姿が印象的でした。また、次年度へつなげる反省も具体的なことが多く、これからの活躍が楽しみです。
校長先生からは、新しい年を迎えるにあたって、「未来は無限の可能性があるから、努力すればいくらでも変えられる。健康に気をつけて、一緒に走っていこう。」と、激励の言葉をいただきました。
生徒指導からは、今学期の生活面について振り返り、冬休みの生活についてのお話がありました。冬休み、安全に過ごすために、特に、SNSなどスマホの使い方とお金の使い方には十分注意が必要です。
今年もコロナ禍で、大変な年でしたが、皆様のご支援で無事過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様には第三中学校へのご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。これから冬休みになりますが、引き続きご支援を宜しくお願いいたします。
みなさん、よいお年をお迎えください。
☆表彰の内容
桜歌祭大成功
[文化の部]10月31日(月)
☆1年生 | ☆2年生 | ☆3年生 |
[合唱の部]11月1日(火)
☆入場を待つ保護者の皆様 | ☆受付(PTA) | ☆桜歌祭の看板(美術部作成) |
☆各学級の発表 | ☆吹奏楽部の演奏 | ☆ヴァイオリンの有志演奏(3年生) |
☆審査員講評 | ☆結果発表 | ☆表彰 |
桜歌祭大成功
桜歌祭・文化の部は、演劇部の舞台発表や図書委員会によるビブリオバトル、コンピュータ部のゲーム発表など、各教室でテレビを通して行いました。
合唱の部は、市川市文化会館で行いました。大きな舞台での発表は初めてでしたが、各学級の持ち味を生かし、素晴らしい歌声を披露することができました。
桜歌祭での成功体験を胸に、これからの生活において、どんなことにも前向きに取り組み、多くのことにチャレンジしていってほしいです。
寒い中、桜歌祭にご協力くださった多くの皆様に感謝しております。ありがとうございました。
10月5日(水)全校集会 LINEトラブル防止授業
☆Teamsで全クラスが授業に参加しました。 | ☆積極的に質問に応えました。(1年生) | ☆場面カードを使って考えました。 |
☆考えたことをしっかりまとめました。(1年生) | ☆先生も一緒に考えました。(2年生) | ☆保護者の皆様も授業に参加しました。 |
テーマ LINEトラブル防止授業
講師 講師団体 LINEみらい財団 村上あゆみ 先生
インターネット上で発生するコミュニケーショントラブルなどを想定した事例を用いながら、円滑なコミュニケーションに必要な要素やインターネットの特徴、トラブルの際の影響範囲や注意点などについて考えました。
場面カードを使って、オンラインで先生と対話形式で楽しいコミュニケーションについて考える場面では、大きな声で手を挙げて先生の質問に応える場面が印象的でした。授業では、他クラスの発表風景なども見ることができ、みんなで、LINEトラブルについて考え、これからの利用についての結果を出すことができました。今後、正しい情報モラルを身に着け、LINEなど、インターネットを楽しいコミュニケーションツールとして活用できるようになってほしいです。
9月30日(金)全校講演会
演題 「共生社会を実現するための方法」
講師 宇城 元さん(パラリンピック代表選手)
大学生のときにバイク事故で脊髄を損傷し車いすでの生活となり、その後、パワーリフティングのパラアスリートとして活躍する中で、自信を持ち輝き続けている宇城元さんの姿を見て、みんな元気づけられ、感動しました。講演の中で、何度も、「どんな状況でも希望を持って、くじけず、諦めず、続ければ、何でもできる。その中で、一緒に目標をともにできる仲間をつくろう」と生徒たちに訴えかけました。
「どんな困難な状況になっても、諦めず続けることが大切」という元気な言葉を受け、今後の学校生活、未来へとつなげていってほしいです。
9月30日(金)オープンスクール
お忙しい中、オープンスクールにご参加いただきありがとうございました。大勢の保護者の皆様の視線を受けながら、子供たちは満足した様子でした。みなさまからお預かりしたアンケートにつきましては、今後の教育活動へしっかり役立てて参ります。
1年 英語「Lesson4」 | 1年 理科「火山灰に含まれる鉱物」 | 1年 地理「アフリカ州」 |
☆1学年 | 1年 理科「機体の発生と性質」 | 1年 英語「Lesson4」 |
1年 数学「方程式の計算」 | ☆2学年 | 2年 理科「植物のからだづくりと働き」 |
2年 英語「Lesson4」 | 2年 数学「一次関数のグラフ」 | |
2年 国語「二千五百万年前からのメッセージ」 | 2年 体育「陸上競技」 | ☆3学年 |
3年 歴史「欧米諸国が選択した道」 | 3年 英語「Lesson4」 | 3年 英語「Lesson4」 |
3年 国語「和歌の調べ」 | ☆受付(PTA) | 3年 音楽「混声合唱を完成しよう」 |
9月5日(月)第2回避難訓練を行いました
☆「地震発生!」安全の確保 | ☆「火災発生!」火元を避け、煙などに注意しながら、校庭に避難 | |
☆整列、人数を確認し報告 | ☆結果発表(安全担当) | ☆校長先生より |
地震発生 → 湯沸かし室より火災発生 → 火元を避け、安全を確保し避難
今回の訓練は、いかなる状況でも冷静で安全、迅速に危険回避行動ができる判断力と行動姿勢を育てることを目的に、普段の授業中に災害が発生したことを想定し、教科担任による避難誘導指示のもとでの訓練でした。
今年度2回目の避難訓練ということもあり、安全確保から避難まで、迅速に行動することができました。今回の訓練を日頃の防災意識の向上へつなげ、いつ起こるかわからない大災害に対して、しっかりと行動できるようになってほしいです。
表彰と2学期始業式を行いました 9月1日(木)
☆1年生 | ☆2年生 | ☆3年生 |
☆表彰 | ☆校長先生より | ☆生徒指導より |
本日、2学期がスタートしました。夏季休業中の大会やコンクール等の表彰披露の数が多く、夏休みも三中生がいろいろな場面で活躍していたことを実感しました。また、始業式の中で校長先生からは、「夏休み中に一つ獲得したことを、2学期にプラス1となって成長してほしい」というお話がありました。その話を真剣に聞く三中生の姿を見て、2学期の活躍が楽しみになりました。
※表彰の内容はこちらをご覧ください。
表彰と1学期終業式を行いました 7月20日(水)
[表彰式]
※表彰の詳細につきましては、こちらからどうぞ。
[1学期終業式]
☆今学期のまとめと反省 (各学年・桜8学級) | ☆校長先生より | ☆生徒指導より |
終業式は、各教室にZoom配信をして実施しました。
校長先生からは、「自分を大切に、他人も大切にしてほしい」、「明日から長い間、学校は休みになりますが、多くのことにチャレンジして、有意義な夏休みにしてほしい…」という激励の話がありました。
生徒指導からは、自転車のヘルメット着用など交通安全についての話と不審者への対応、スマートフォンの使い方(SNS等の利用)についてのお話がありました。
校長先生や生徒指導の先生からのお話、担任の先生からのお話を受けとめて、充実したそれぞれの2022年夏を過ごして欲しいと思います。9月に、心身ともにさらに成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
学校は休みになりますが、勉強のことなど、悩んでいることや困っていることがあったら学校へ気軽に連絡して下さい。
全校集会 インターネットトラブル防止出張授業
主な内容 「インターネット・SNSの正しい使い方」
~トラブル事例紹介、夏休みに向けて~
講師団体 市川市少年センター
夏季休業に入る前に、心配されるインターネットトラブルを未然に防止するために、出張授業を計画しました。
講演では、SNS等における友人間のトラブル、個人情報の扱い、犯罪に巻き込まれる危険から身を守る方法について具体的な事例から教えていただきました。スマートフォンの普及とともに広がるSNSの危険性やインターネットの3つの特性(公開される・広がる・記録される)など、ワークシートで確認しながら考えました。
今回の講演を終えて、SNSの使い方、インターネットのルールやマナー、トラブルの対処方法など、正しい知識を身につけ、より快適な生活ができるようになってほしいです。
思い出の 体育祭 5月30日(月)
思い出の体育祭 …体育祭スローガン 「我輝大勝」(がきだいしょう)
今年度の体育祭は、大勢の保護者の心強い応援を受けながら、3学年縦割りの4色のチームで元気よく競い合い、生徒たちが生き生きと輝くことができた素晴らしい体育祭でした。
3年生にとっては、最後の体育祭。最後の思いを精一杯表現していました。
2年生にとっては、来年に向けての体育祭。応援席で先輩方の活躍を真剣に見ながら応援にも力が入っていました。
1年生にとっては、初めての体育祭。入学したときから、とても楽しみにしていました。お昼ご飯のお弁当ははじめて、教室で友達同士で頂きました。
一人ひとりの生徒が思い出に残る体育祭になりました。
スローガン「我輝大勝」これからずっと、スローガンを忘れないで、いろいろなことにチャレンジして、頑張りぬく姿を期待しています。
保護者の皆様、地域の皆様、多大なるご協力ありがとうございました。
[午前の部]
☆優勝旗・優勝杯紹介(開会式) | ☆学校長挨拶(開会式) | ☆選手宣誓(開会式) |
☆ストレッチ体操(開会式) | ☆「0.1m走」(全100m走) |
☆「ロック・シザーズ・ペーパー1・2ラン!!!」 (全じゃんけん走) |
☆「勝利をこの手で掴み取れ!」(全ビーチフラッグ) | ||
☆「引けば引くほど世界が平和に!?」 (1年 学級対抗綱引き) |
☆「見せつけろ クラスのパワー」 (2年 学級対抗綱引き) |
☆「引いて引かれ合う俺たち」 |
☆1年「8色に輝けクラス対抗リレー」 2年「新クラスで1位をつかみ取れ!」 3年「勝利の道へ風のように突っ走れ」(全 学級対抗リレー) | ||
☆「郵便物を最速で届けろ、三中宅急便」(2年 フライシートリレー) |
[午後の部]
☆応援合戦(応援団) | ||
☆「チームワークを見せつけろ!」(部活対抗リレー) | ||
☆「絆を深め、台風のように渦を巻け」(1年 台風の目) | ||
☆「跳び続けろ!大繩を!」(3年 大繩) | ||
☆「色を背負って走れ!」(4色対抗リレー) | ||
☆成績発表 | ☆優勝旗・優勝杯授与 | ☆表彰 |
☆学校長講評 | ☆体育委員長の話 | ☆委員長の話に感動しました。 |
☆美術部のアート作品 | ☆閉会の言葉 ハチマキが宙に舞いました。 |
4月28日(木)オープンスクール
☆「式の計算」 数学 2年生 | ☆「自己紹介」英語 2年生 | ☆「物質の成り立ち」理科 2年生 |
☆「物質の姿」理科 1年生 | ☆「グラデーション」美術 1年生 | ☆「スケッチの方法」理科 1年生 |
☆「私たちの住生活」家庭科 1年生 | ☆「大文字と小文字の復習」英語 1年生 | ☆オープンスクール(1年生) |
☆「発電の仕組み」技術 2年生 | ☆「味の絵」美術 2年生 | ☆「花」音楽 3年生 |
☆「春に(誌)」国語 3年生 | ☆オープンスクール(体育の授業を参観) | ☆「生命のつながり」理科 3年生 |
☆「ぼくらの村の未来」道徳 桜8学級 | ☆「式の展開と因数分解」数学 3年生 | ☆「世界の姿」地理 1年生 |
☆受付 PTA会長、PTA役員 | ☆お忙しい中、オープンスクールへのご参加、ご協力ありがとうございました。 |
学力向上に向けて、授業改善に努めます
新学期がスタートして1か月が経ちました。久しぶりのオープンスクールでしたが、学校生活にようやく慣れて、笑顔が増えてきた1年生、クラス替えで新たな気持ちで学習がスタート、1つ学年が上がり成長した2年生、受験を控えた3年生の真剣に授業に向き合う様子が多く見られました。
お忙しい中、第三中学校のオープンスクールへ足を運んでいただき、ありがとうございました。皆様から頂いたアンケートにつきましては、今後の教育活動に役立てていきます。
4月20日(水)全校集会
☆4色抽選 | ☆今年度の体育祭について(体育委員代表) | ☆縦割り学級の顔合わせ・整列 |
4色決定! 体育祭へ向けて 本格始動
1組(黄緑)6組(水色) /2組(青)5組(えんじ) /3組(黄色)4組(桃色) /7組(オレンジ)8組(紫)
体育委員より今年度の体育祭についての説明があり、縦割り学級を決める4色抽選を行いました。
今年度の体育祭は、1年生、2年生、3年生の縦割りの4色に分かれて競います。1年生は少し不安そうな様子も見られましたが、これから始まる練習や準備活動を通して、先輩が優しくリードします。学年の枠を超えた令和4年度の体育祭、みんなで協力し合い盛り上げていきましょう。
4/15(金)第1回 避難訓練
☆地震発生 …身を守る3つの行動 | ☆避難 …避難経路の確認 |
いつ起こるかかわからない災害に対し、日頃から防災意識を高めることを目的に避難訓練を行いました。今回は大地震を想定し、シェイクアウトの方法や避難経路の確認、避難方法の確認などを行いました。
今年に入って、震度4以上の地震が日本各地で頻発していますが、今回の避難訓練の体験を忘れずに、防災意識を持ち、いつでも的確な行動ができるようになってほしいです。
4月11日(月)入学式
祝 ご入学おめでとうございます。
新入生266名(男子144名、女子122名)を迎えました。
ようこそ市川市立第三中学校へ
新入生のみなさん、どうぞよろしくお願いします
☆入学式 …夢と希望を抱いて三中へ | ☆クラス発表 …新しい出会いが楽しみ | ☆満開の花が私たちを迎えてくれました。 |
☆入場 | ☆入学式、すごく緊張しました。 | ☆校歌清聴 初めて聞く校歌に感動しました。 |
☆新入生受け入れ 担任の先生に名前を呼ばれると、「ハイ」と元気よく返事しました。 | ☆学校長式辞 | |
☆来賓祝辞(PTA会長) | ☆祝電披露(教頭) | ☆歓迎の言葉(生徒会副会長) |
☆誓いの言葉(新入生代表) | ☆職員紹介(1年生) | ☆職員紹介(桜8学級) |
☆職員紹介(学年以外) | ☆退場 | |
☆渡り廊下を通って教室へ | ☆多くの皆様から心のこもった祝電をいただきました。ありがとうございました。 |
多くの保護者の方のご臨席を賜り、入学式を実施することができました。ありがとうございました。長引くコロナ禍での新学期となりましたが、新入生の皆さんが充実した中学校生活を送れるよう、職員一同全力で取り組みます。困ったことがあったら相談に応じます。どうぞよろしくお願いします。
令和4年度 着任式・始業式
【着任式】
☆着任職員の紹介 | ☆新たな出会いに感動しました。 | ☆着任職員挨拶(写真は宇佐見教頭先生) |
新しい先生方が着任しました。着任された先生方からは、「よろしくおねがいします」と、一言ずつ心を込めたあいさつをいただきました。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
【始業式】
「自分を知ること」、「出会い・つながりを大切に」、「健康を大切に」…校長先生より
☆校長先生より | ☆職員の紹介 | ☆退場 満開の桜を背に退場しました。 |
桜が満開の校庭に集まり、明るい挨拶で新年度が始まりました。今日から、新たな三中が始まります。3年生は最高学年として、2年生は中堅学年として、
しっかり三中をリードしていきます。これからの学校生活が楽しみです。
校長先生からは、「自分を知ること。自分の優れているところをみつけ、夢の実現へつなげてほしい」「出会い、つながりを大切にし、お互いを大切にしながら成長してほしい」「健康を大切に。コロナの感染が広がる中、自分の健康を大切にしてほしい」という3つの激励の言葉をいただきました。
これから始まる新年度、みんなで協力してよりよい1年にしましょう。保護者の皆様、地域の皆様どうぞよろしくお願いします。