菜飯 牛乳 えびの米粉天ぷら 小松菜のマスタード和え 豚汁 りんご
寒かったので、温かい豚汁が人気ありました。完食しているクラスも多くありました。
カレー麻婆丼 牛乳 小松菜ぎょうざ
松永さんの畑で作られた小松菜を使って、ぎょうざを作りました。
鉄分とカルシウムがたっぷりです。
小豆ごはん 牛乳 ししゃもの米粉磯辺揚げ しらたきソテー 生揚げの肉味噌煮
今日は1月15日、小正月なので小豆がゆの代わりに小豆ご飯を炊きました。
1年間の無病息災をお祈りしました。
ツナスパゲティ 牛乳 ほうれん草のソテー チョコチップスコーン
スコーンが人気ありました。作り方を今月の献立表に載せています。
茶飯 牛乳 レバーのかりん揚げ かぶのツナ和え 一口おでん
一口おでんが人気ありました。
カレーライス 牛乳 ごぼうサラダ りんご
ごぼうサラダが人気ありました。給食のサラダに使われているマヨネーズは、卵を使っていないので
卵アレルギーの児童も安心して食べることができます。
ご飯 牛乳 味付け海苔 松風焼き せいがく餅のお雑煮 花みかん
せいがく餅は、主に千葉県の北東部、香取・海匝(かいそう)地域に伝わる郷土食です。
うるち米で作った歯切れのよいお餅です。子どもたちに人気でした。
七草がゆ 牛乳 さばの香り揚げ 筑前煮 栗きんとん
今日、1月7日は七草ですので、七草がゆを給食室で作りました。
新井小学校のみんなが、今年1年元気に健康に過ごせますように。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}