日々の様子

日々の様子

給食スタート

 今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちも楽しみにしている給食です。しばらくは黙食が続きますが、その分味わっていただきたいと思います。給食の詳細は、各種たよりの献立表と給食ブログにてご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員によるお昼の放送も再開しました。

2学期の始まり

 登校時間には激しい雨が降っていて、久しぶりに登校する子どもたちもびしょ濡れになってしまいましたが、百合台小学校に子どもたちの笑顔と元気な笑い声が帰ってきました。2学期もコロナの感染対策と熱中症予防の両立をしながら、なるべく学びを止めないように充実した学校生活を送っていけたらと思います。地域の皆様、保護者の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

始業式は、感染対策のためリモートで行いました。その後各学級での学級指導に入りました。宿題を集めたり、夏休みの出来事をお互いに発表しあったり、久しぶり

に友だちとの会話を楽しんだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期用の教科書も各学年配られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から気持ちよく学校を使うために、みんなできれいに掃除をしました。

6,7月の百合台(6年生)

 6,7月の百合台も本日の6年生の紹介をもって、終了となります。これからまだまだ1か月以上夏休みが続きますが、それぞれの子どもたちがそれぞれにとって有意義な夏休みとなりますようお祈りいたします。9月1日に元気に登校してくるのをお待ちしています。

6年生

外国語の授業。担任だけでなく、外国語指導員の先生とチームティーチングをしたり、時にはALTの先生にお越しいただき、ネイティブイングリッシュを聞かせていただき、耳を鍛えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドフレンズ事業でフランスのお友達に向けて、英語で自己紹介の練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語でパネルディスカッションをするために、下調べをしたり資料をまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科では植物が光合成をして、栄養を作り出すことを実験と観察で学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのプールの学習。小学校最後のプールとなりましたが楽しく学べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他

7月19日(火)、夏休みを前に1学期間お世話になった学校の大掃除をみんなで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部

7月23日(土)のコンクールに向けて、一生懸命に練習しました。とてもきれいなハーモニーを奏でるようになりましたが、今年は惜しくも銀賞でした。みんな、よく頑張りました。

 

6,7月の百合台(4,5年生)

 夏本番という感じの天気が続いています。皆様、くれぐれも熱中症とコロナにお気を付けください。本日は、4年生と5年生を紹介します。

4年生

スポーツテストのシャトルランの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習(電気の通り道はどうなっているのでしょう?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数では億を超える大きな数の計算や小数の計算を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工では、紙のひもを編んで入れ物やかごを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校生活で困っていることなどがないか、アンケートを取りました。このアンケートをもとに担任の先生と面談をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の授業では、毛筆で習字をしたり、辞書を引いて言葉を調べたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科ではクリーンセンターの見学をもとに、学んできたことをパンフレットとしてまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は1年生の時以来のプール学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

体育の授業とスポーツテストの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科の時間には、裁縫で針に糸を通したり、基本的な手縫いの仕方を練習したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数はクラスを半分に分けて、2人の先生で少人数制で授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の授業の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるクラスのお楽しみ会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プールの学習

 

 

 

 

 

 

6,7月の百合台(2,3年生)

 夏休み2日目です。新型コロナウィルスの感染者が急増しています。コロナ予防と熱中症の予防を両立させながら、気を付けてお過ごしください。本日は、2年生と3年生を紹介します。

2年生

プール清掃の時に救出したヤゴを、生活科の学習として2年生がお世話していましたが、そのうちの何匹かは羽化してトンボになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検の発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習に粘土でいろいろな生き物などを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生もコロナの影響で昨年プール学習がなかったので、入学して初めてのプールの授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

6月2日(木)に関さんの畑にオクラやエダマメの種をまきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の学習。辞書の引き方などを学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の授業では、時間や時刻について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業では、リコーダーの学習が始まっています。鍵盤ハーモニカとはまた違った指使いに挑戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生からは外国語活動の授業も新しく始まりました。担任の先生と指導員の先生から、英単語やあいさつの言葉などを教えてもらい、お互いに声に出して言いあったり好きな色や食べ物を質問しあったりと、楽しく学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級活動の時間に「お楽しみ会」を開いているクラスがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の時間には自画像を描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月11日(月)には、3回目の梨園見学に出かけ、袋かけの様子を観察したり実際に代表の児童が体験させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 7月14日(木)には、宮久保の「ベルクス」さんにスーパー見学をさせていただきました。