文字
背景
行間
毎日の給食
6月13日(金)の給食
かつお飯 いわしの黒ごまマリネ ちばの豚汁 牛乳
今日は、千葉県民の日にちなんで、千葉県でとれた食材をたくさん使用しました。
6月12日(木)の給食【1年生とゆりのこ学級でそら豆のさやむきをしました】
なかよしやさいカレー ブロッコリーのフレンチ和え
そら豆 フルーツポンチ 牛乳
今日は、見出しの通り、1年生と、ゆりのこ学級でそら豆のさやむきをしました。
さやが少し硬かったですが、みんな一生懸命むいている様子でした。
さやから取り出したそら豆は、形や色をしっかり観察し、プリントに記入しました。
↓立派なそら豆でした
↓「きれいにむけた!」と大喜びです♪
↓むけたそら豆は給食室に届けました
↓そら豆は塩ゆでをしました
続いて、フルールポンチの様子を少しだけご紹介します。
↓フルーツポンチに入っていたバナナの皮むきとカットをしています
↓ぷるぷるでおいしい手作りのいちごゼリーをカットしています
**今日の給食について**
百合台タイムになった頃、廊下にいた児童は「カレーのいいにおいだ!」「やったあ!」など嬉しそうな声が聞こえてきました。
そら豆については、「いがいとおいしかった!」「少し皮がかたかった」「苦手だけど食べたよ」など、いろいろな感想がありました。
6月11日(水)の給食
きなこ揚げパン おだんごトマトスープ さくらんぼ 牛乳
どのクラスの児童も、きなこ揚げパンをほおばって、美味しそうに食べている様子でした。
6/4~6/10【歯と口の健康週間にまつわる給食】
6月4日(水)
コーンピラフ きびなごのカラフルマリネ 洋風煮込み
きなこのかみかみだいず 牛乳
6月5日(木)
三色そぼろごはん かみかみごぼう
はるさめスープ 牛乳
6月9日(月)
ごはん 五目どうふ かみかみれんこん
キャベツの味噌汁 牛乳
6月10日(火)
えだまめごはん こめこやさいのクリームスープ
いかときりぼしのかみかみサラダ 牛乳
5月29日(木)の給食
ミートソーススパゲティ カリカリベーコンサラダ オレンジ 牛乳