一斉メール配信システムの緊急メンテナンスは、2025年6月2日15時30分完了しました。
文字
背景
行間
今日の給食
7/4(金)の給食
ランチタイムだよりはこちら
今日は牛乳についてのランチタイムだよりだったこともあり、
給食委員会の放送で「おいしい牛乳を飲もう!」と
呼びかけてくれていました。
(放送前に自ら提案をしてくれて、気持ちを込めて放送してくれました)
そして、2年生のとあるクラスでは
5月頃から残菜を減らそうキャンペーンを行っており、
今日は新年度始まって初めて全員完食できました!
「みてみて!」と空っぽになった食缶を見せてくれました^^
もちろん、牛乳も飲み切っていました!
大喜びで報告に来てくれて、こちらとしても嬉しいかぎりです。
「お家でも報告する!」と言っている児童もいたので、
ぜひお話を聞いていただけたらと思います。
7/3(木)の給食
ランチタイムだよりはこちら
今日は冷やし中華でした。
スープも給食室で手作りしています。
今週は給食時間中に色々なクラスを見回りながら、
今日の給食に入っている食材でクイズを出しているのですが、
「明日もクイズやってね!」
と楽しみにしてくれています。
また、わかばさんのクラスでは、
今日の給食に出てくる野菜で「きゅうりが夏野菜のひとつ」
というお話をしたのですが、
ちょうど違う授業で夏野菜のぬりえを行ったそうで、
それぞれ見せてくれました。^^
この写真はある児童のぬりえです。
みんなとっても上手に塗れていました!
わかば1組さんでは、食育として7/9にとうもろこしの皮むきも実施します。
皮をむいたとうもろこしは、その日の給食で提供します。
また当日の様子もブログに載せたいと思っていますので、
ぜひお楽しみに^^
7/2(水)の給食
7/1(火)の給食
6/30(月)の給食
ランチタイムだよりはこちら
今日の果物は「紅秀峰」という品種のさくらんぼでした。
紅秀峰は、佐藤錦と天香錦の交配種です。
粒が大きく、甘味が強いのが特徴です。
佐藤錦は食べたことあるけど紅秀峰は初めて食べた、
という児童が多くいました。
今が旬のさくらんぼですので、お家でもぜひ食べてみて下さい^^
6/27(金)の給食
ランチタイムだよりはこちら
今日は給食試食会がありました。
ご参加いただいた保護者の皆様、
お忙しい中、またお暑い中ご足労いただきありがとうございました。
この日の献立を考える際に、
せっかくなので鶴指小の人気メニューを食べていただきたいと思い、
カレーを選ばせていただきました。
試食会の中でもお話させていただきましたが、
鶴指小の児童は給食を好きと言ってくれる子が多く、
またそれを直接伝えてくれるため、
本当にやりがいがあります。^^
これからも、安全で安心且つ、
楽しみと思っていたただけるような給食を提供できるよう、
給食室一同がんばってまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
6/26(木)の給食
6/25(水)の給食
ランチタイムだよりはこちら
なすのミートグラタンは、味をしみこませるために、
なすを素揚げしてからミートソースに絡めています。
なすが苦手な児童の中には、「これなら食べられる!」
と完食できた子もいました。
先生の声掛けや周りの友達が食べているのを見て、
苦手な食材が入っていてもチャレンジする児童が
少しずつ増えてきているなと感じます^^