ブログ

ブログ

2月17日(月)の様子

 今日は朝から気温が高く、子供たちの服装も軽装で、上着をランドセルに引っ掛けてくる児童もいました。過ごしやすい一日でした。

 4年生 国語科の授業です。

「自分の成長を振り返って」の単元で書くことの活動をします。

自分の成長を感じたできごとを思い出し、書くことを決めます。まずは、教科書の参考作文を読みました。

子供たちの中には、主体的に語彙ノートを作り、気になる言葉を集めて今後、活用していこうとしている姿が見られました。大変すばらしいことです。自分の語彙力を増やすことは、表現力、コミュニケーション力を増やすことにもつながります。

 2年生 国語科の授業です。

主語と述語の学習をしています。

「だれが」「何が」をあらわす言葉を主語、「どうする」「どんなだ」「なんだ」をあらわす言葉を述語ということを押さえるために、いろいろな文を作る活動をしています。

 5年生 総合的な学習の時間です。

1月からAIプログラミングに取り組んでいます。

今日は、ICT支援員の指導のもと、「ポーズ プロジェクト」に挑戦しました。

 3年生 国語科の授業です。

「強く心にのこったことを」の学習で、今日は書きたいことを決めて組み立て表を作る活動です。