ブログ

ブログ

10月21日(月)の様子

 今朝は今年一番の寒さでした。子供たちの服装も冬の装いで、「寒いー」と言いながら登校して来ました。そんな中でも、体育や業間休みは元気に体を動かし、楽しく過ごしている稲荷木っ子たちです。

 4年生 算数科の授業です。

凹凸のある面積の求め方について取り組んでいます。

凹凸がある面積でも、分けたりつけたしたりして、長方形、正方形の面積の公式を使って求めていけばよいことが確認できました。

 5年生 理科の授業です。

グループでの実験結果をまとめて報告をし合っています。

撮影した動画を観ながら説明する班やグループでまとめた用紙で伝える班がありました。

どれも根拠に基づいた具体的な考察で、わかりやすかったです。そこから、各グループの共通点として「削る」というキーワードをもとに、流れる水のはたらきには、どんな力があるのか話し合いました。「土を削る力」「ものを運ぶ力」など、さらに深い考察をしていました。

子供たちはこれまでの過程での過程において、思考力・判断力・表現力等を使うことで、学びに向かう力も育ってきています。【学校教育  重点的取り組み 探究的な学びの工夫】

 3年生 算数科の授業です。

少人数に分かれて、「何倍でしょう」の学習に取り組んでいます。ここでは、基準量の求め方を、数量の関係や図、□を使った用いた式などを用いて考え、説明ることがポイントになります。