今日の給食(稲越校舎)

今日の給食

日にち 7月18日
今日の献立 三色そぼろご飯
イカのかりん揚げ
八宝みそ汁
ジョアプレーン
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、ご飯に三色そぼろをのせた丼です。細かくてポロポロしたそぼろを作るには、いくつかコツがあり、おうちでは、おはしを4-5本使って混ぜ続けるときれいに出来上がります。1学期の給食も、今日で最後となります。夏休みになっても、3食バランスよく食べることを自分で考え、元気な体を作りましょう。そしてぜひ、おうちで料理のお手伝いしたり、朝ご飯を作るなどチャレンジしてみてください。
日にち 7月16日
今日の献立 ナシゴレン
ひじきのマリネ
ポトフ
ブドウゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、インドネシアやマレーシアで食べられている人気の料理「ナシゴレン」です。日本でいうチャーハンのようなもので、本場では、目玉焼きやえびせんべいをトッピングして食べます。「ミーゴレン」という、同じような味のめん料理もあるそうです。ナシゴレンには、「ナンプラー」や「オイスターソース」というアジアの国の調味料のほか、かくし味にスパイスも入れています。
日にち 7月12日
今日の献立 ごはん
なっとうあえ
さばのみそに
さわにわん
ミルクプリン
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、和食の献立です。和食の日は朝一番から、給食室では「だし」をとるいいにおいがしています。だしの材料には、こんぶのほか、かつお節、さば節、にぼしなどがあり、料理によって使い分けています。今日の「さわにわん」には、かつお節が使われています。昨年、かつお節で有名な「にんべん」のお話を聞きましたが、かつお節を作るには半年くらいかかるそうです。
日にち 7月11日
今日の献立 ごはん
チキンカレー
サラミのサラダ
リンゴゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、とり肉が入ったカレーです。ご飯にルウをかけたものは昔は「ライスカレー」と呼ばれ、正式な「カレーライス」は、ごはんとルウが別々に入れられたものでした。カレーを作るときは、まず玉ねぎをあめ色になるまでじっくり炒めて、甘みを出します。そしてスパイスは、7種類混ぜてから、先にフライパンで炒めるといい香りになります。カレーは、まずインドからイギリスに伝わり、明治時代に日本にも伝えられたそうです。
日にち 7月10日
今日の献立 きなこトースト
ポテトサラダ
肉団子スープ
オレンジ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の給食は、「きなこトースト」です。きなこは、炒った大豆を粉にしてあるため、大豆の栄養がそのままとれる食品です。約40%はタンパク質であり、食物繊維も多く、病気を防いでくれる効果があります。ヨーグルトにかけたり、牛乳に混ぜてもおいしくいただけます。
日にち 7月9日(火)稲越校舎
今日の献立 ごはん
たらこふりかけ
ホキの竜田揚げ
もやしの梅カツオ
豚汁
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「ホキ」という魚の竜田揚げでした。
ホキはタラによく似た魚で、オーストラリアやニュージーランドの深海に住んでいます。
ハンバーガーのフィレオフィッシュには、だいたいタラやホキが使われているので、皆さんも知らない間に食べてるのかもしれませんね。
ホキは骨も少なく、熱を加えても固くなりにくいという性質があります。
今日は、にんにく・しょうが・しょうゆ・お酒・砂糖で下味をつけて揚げました。是非ご家庭でも作ってみてください。
日にち 7月8日
今日の献立 ごはん
ビビンバのぐ
トックスープ
フルーツのヨーグルト
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、韓国料理の「ビビンバ」です。「ビビン」は「まぜる」、「バ」は「ごはん」という意味で、あわせて「ビビンバ」といいます。ごはんとよく混ぜて食べるのが韓国式だそうです。またスープに入っている「トック」も、韓国のおもちです。日本のおもちは「もち米」を使うため、粘りがありますがトックはふつうのお米から作るので粘りはありません。「トッポギ」という似たようなおもちがありますが、こちらは細長い形をしていて、汁物ではなく炒め物に使います。日本と同じく、お正月にはトックやトッポギを食べるそうです。
日にち 7月3日
今日の献立 ごはん
マーボー豆腐
春雨スープ
桃のゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、中華料理の献立です。マーボー豆腐の由来を知っていますか?およそ100年前、中国に住んでいたチャオチャオという女性が作り出しました。早くに旦那さんが亡くなり、料理で生活していこうと決めたチャオチャオは、となりに「とうふ屋」と「肉屋」があったことから、豆腐と肉を使った料理を工夫して作りました。それが「マーボー豆腐」です。
日にち 7月2日
今日の献立 ごはん
味付けのり
鮭のカレーマヨネーズ焼き
焼肉サラダ
みそ汁
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「鮭のカレーマヨネーズ焼き」が出ました。みなさんは、マヨネーズがどんなものからできているかを知っていますか?マヨネーズの原料は、油・酢・卵ですが、スーパーにある一本のマヨネーズには卵の黄身が4個くらい入っているそうです。油と酢だけだど、うまく混ざってくれませんが、卵があるとなめらかになります。これを「乳化」と呼んでいます。
日にち 7月1日
今日の献立 ごはん
和風ハンバーグ
小松菜とツナの和え物
ちくわとえのきのすまし汁
すいか
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の主菜は、ハンバーグです。ハンバーグには長い歴史があり、はじめは「タルタル・ステーキ」というものでした。馬の肉がかたくて食べづらかったため、押しつぶして玉ねぎをまぜるようになったのです。その後、タルタル・ステーキはドイツに伝えられ、「ハンブルグ風ステーキ」となりました。そして、さらにそれがアメリカに渡り、今のハンバーグに近くなったそうです。