今日の給食(稲越校舎)

今日の給食

日にち 10月16日
今日の献立 さつまいもごはん
おでんのおうさま
えんぴつのてんぷら
ミルメーク(ココア)
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「おでん」です。おでんの始まりは「みそ田楽」という料理です。みそ田楽はこんにゃくを串にさして、みそをつけて食べるのですが、それをお鍋で煮込むようになり屋台料理としておでんが広まったそうです。東京が江戸と呼ばれる時代に始まり、「かんとだき」という名前で関西に広がりました。おでんにからしをつけるのは、殺菌作用といって屋台でも菌を防げるからです。また、今日のおでんは「おでんのおうさま」という絵本に出てきます。学校に絵本がかざってありますので、好きな具材があるか、ぜひ読んでみてください。
日にち 10月13日
今日の献立 オムライスかあちゃん
ABCスープ
チョコケーキ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日のオムライスは絵本「オムライスかあちゃん」に出てくる料理です。いつもガミガミ怒るかあちゃんに、やさしくなってもらいたくて、しげおは「願いがかなうオムライス」を作ることにします。材料を集めて、オムライスを作り、しげおは願い事をとなえます。さて、どうなるでしょうか?また、デザートのチョコケーキは、6年生の「チョコケーキを食べたい!!」という声から作られたみたいです。生地にはココアやチョコチップが入っていて調理員さんが手作りで作ってくれました。
日にち 10月12日
今日の献立 ぶたにくとこまつなのやきそば
ちくわカレーあげ
みかんゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の焼きそばは「あんかけ焼きそば」と呼ばれるものです。このメニューは昔にいた栄養士さんが船橋で食べて感動したそうです。そのあと稲越小でレシピを考えて、市川市の学校に広まりました。あんかけ焼きそばは日本全国にあり、長崎の「皿うどん」、北海道の「小樽焼きそば」などが有名です。もとは「上海焼きそば」が始まりで、揚げためんや焼いた麺など、その土地ごとに工夫されてきました。今日のあんかけ焼きそばには千葉県の産物である豚肉や小松菜がたっぷり入っているそうです。
日にち 10月11日
今日の献立 ごはん
ハヤシライス
ツナサラダ(フレンチ)
フルーツのヨーグルト
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「ハヤシライス」です。ハヤシライスはハッシュドポークとよく似ていますが、違いがあります。ハッシュドポークは、コクのあるデミグラスソースを使った大人の味。ハヤシライスは、トマトソースやケチャップを使った甘い味です。今日は両方を合わせたオリジナルレシピだそうです。また、「ツナサラダ」のドレッシングではよく使われる米酢ではなく、ワインビネガーとリンゴ酢が入れてあるそうです。ワインビネガーはぶどうから作られたもの。そして、りんご酢は名前の通りりんごから作られています。酸っぱすぎず、まろやかな味わいでした。
日にち 10月10日
今日の献立 ごはん
いかのピリッとジャン
ワンタンスープ
ちゅうかきゅうり
ブルーベリークレープ
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の給食は「いかのピリッとジャン」です。イカは攻撃的な生き物でエビや小魚を食べて生きています。そして心臓が三つもあるそうですが、寿命は一年くらいと短いのです。心臓が三つもある理由は、とても元気に動き回るからです。大きいサイズのイカはなんと時速40キロで泳ぐそうです。運動するには酸素を使いますので三つの心臓が必要となります。そしてイカは力持ち!海の中でもトップクラスです。大昔のイカは貝のように殻がついていたそうです。速く泳げるようになり、「進化」といって体が変わってきたのです。
日にち 10月6日
今日の献立 わかめごはん
たきあわせ
とんじる
おこめのムース(みかん)
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日の「たきあわせ」は10年以上前に稲越小にいた栄養士さんのメニューだそうです。「がんも」はとうふ・ひき肉・えび・にんじんなどを入れて丸めてから揚げています。がんもは「がんもどき」という名前ですが、「がん」という鳥の肉に似せて作ったことからこの名前になったそうです。また「丸い」の「丸」という読み方からもきています。そしてデザートの「みかんムース」は千葉県のお米を使っているそうです。その土地で作られたものを食べることを「地産地消」といいますが、千葉県では「千産千消」と呼ばれているそうです。
日にち 10月5日
今日の献立 やきたて☆クロワッサン
マカロニ・ミートソース
ジュリアンスープ
ぶどうゼリー
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は「クロワッサン」がでました。パンは発行させる時間もあるため調理員さんは早く来てくれてたみたいです。クロワッサンはフランス語で「三日月」という意味です。形が真っすぐのクロワッサンもありますが、両端を少し曲げた三日月形のものもあるからです。フランスでは、カフェオレを飲みながら食べることが多く、サクサクのまま食べたりカフェオレにひたしてしっとりさせたり、いろんな食べ方を楽しむそうです。
日にち 10月4日
今日の献立 ごはん
ピーマンのにくづめだったもの
イタリアンサラダ
しらたまスープ
たらこふりかけ
ひとくちミルクプリン
牛乳
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は、絵本「ピーマンのにくづめだったもののはなし」より名前の通り「ピーマンのにくづめ」でした。このお話は配達のお仕事をしているピーマンのにくづめくんがでてきます。ある日石ころにつまづき、おなかにあったお肉がぽーん!!と飛び出てしまいます。元に戻ってもらおうとしますが、初めて外に出られたお肉は楽しくなってお外をウロウロ。ピーマンはあとを追っておなかにほかのものを入れてみます。さて、お肉はもどってくれるのでしょうか?
日にち 10月3日
今日の献立 ごはん
さんまのしおやき
キャベツうめかつお
なまあげのにくみそ
オレンジ
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は秋の味覚「さんまの塩焼き」です。さんまは骨があって食べるのが難しいですが、コツをつかむと上手に食べることができます。①お箸を使い骨にそって真ん中に横一直線に切り込みを入れます。②まず線の上側を食べて、下に下側を食べます。③おもて側を食べたら、ひっくり返さずに骨を上手にはずし、うら側を食べます。どんなお魚でも、この方法で食べられますので、おうちでも練習してみましょう。
日にち 10月2日
今日の献立 ごはん
ホイコーロー
バンサンスー
わかったさんアップルパイ
今日の給食

今日の産地
コメント 今日は中華料理の「回鍋肉」です。日本ではホイコーローと読みますが、中国語だと「ホイグオーロー」と読みます。四川という町では、いちばん人気のメニューです。本場のものは日本のホイコーローとは違い、豚肉はかたまりを茹でてから切って使い、野菜は葉っぱだけ。そしてとても辛い味付けです。それを日本に来た「ケンチンミンさん」が食べやすく甘い味付けにして、ニンニクの葉っぱのかわりにキャベツを入れるようになりました。