稲越校舎から
避難訓練(消火訓練、煙中体験、起震車体験)
今日は避難訓練に加えて、消火訓練や、煙中体験、起震車体験をやりました!
1,2,3年生は消火訓練(消火栓を扱うのは先生です)
4,5年生は煙中体験
6年生は起震車体験と、子供の成長に合わせて実施しております。
貴重な体験ができました!消防署の方、ありがとうございました!
1・2年生 校外学習!
今日は1・2年生が校外学習で市川市動植物園に行きました!お弁当のご準備など、ご協力ありがとうございました!
天気もよく、絶好の校外学習日和になりました!
1年生と2年生とでは活動内容が少し違いますが、動物を見るだけではなく、ミニ鉄道に乗ったり、広場で遊んだりして楽しみました!
少しですが様子をご覧ください!
4年 4あわせピィッザ!&人権の花を植えました!
今日は4年生の活動を紹介します。
4あわせ(しあわせ)ピィッザという単元名で、それぞれが作ったピザを3年生を招待してプレゼントしようという授業でした。
ピザの種類は3種類もあって(トマトソース、バジルソース、チョコソース)トッピングも選べるなど、工夫した作品でした!
お客様の3年生も、店員の4年生も笑顔いっぱいでした!
また、今日は人権の花を植える活動もありました。
「ニコニコの花」という願いを込めて、一人一人丁寧に植えました。きれいに大きく育つといいですね!
6年 調理実習!
今日は6年生が家庭科室で調理実習を行いました。
畑で収穫した「落花生」と「さつまいも」を茹でて食べました!
自分たちで育てたものを食べるって嬉しいし美味しいね!
3年生校外学習&保護者読み聞かせ!
今日は3年生の校外学習がありました。
天候にも恵まれ三番瀬環境学習館に行ってきました。
普段学校では体験できないことをたくさん学んできました!少しですが様子をご覧ください。
本日保護者読み聞かせもありました!いつもありがとうございます!