稲越校舎から

稲越校舎から

2年生稲越小学校との交流学習!サトシンさんによる読み聞かせ!

今日は2年生の交流学習がありました。

前回はボッチャを通して交流をしましたが、今日はダンシング玉入れ、パラバルーンを体育館で行いました。

ダンシング玉入れとは、曲が流れてる間はダンスをして、曲が止まっている間に玉入れを行うというものです。

可愛く踊る姿や、体育の学習の成果を生かして、上から球を投げ入れる姿が、素晴らしく大盛りあがりでした!

  

  

本日午後には、サトシンさんという絵本作家による読み聞かせがありました。稲越小学校が企画したイベントに呼んでいただき、本校の子供たちも全ての学年ではありませんが参加しました。

読み聞かせしていただいた「うんこ」「とこやにいったライオン」「わたしはあかねこ」などを作った絵本作家さんですが、皆さんご存知でしょうか?

軽快なトークと、テンポのいい読み聞かせで、子供たちは食い入るように聞いていました。

サトシンさんありがとうございました!

   

今日の様子(3年、4年体育)

今日は2学年分の体育の様子を少しですが紹介します。

3年生は、動物の動きの真似をする学習をしています。馬やクマ、ペンギン、カンガルーなどの動きを真似て体をいっぱい動かします。

紹介するのは「うま」「ペンギン」「カンガルー」です。どの写真がどの動物かわかりますか??

    

次は4年生。4年生はフットベースの学習です。

ボールを1塁に投げたり、友達に投げたりするのではなく、コートの中央に置いたバケツへボールを入れる守備をします。

まずは守備の練習を重ね、後半に試合形式で活動していました。

  

今日の様子(10月10日)

今日は2年生と4年生の様子を紹介します。

2年生は「まわるおもちゃ作り」の授業です。

ぶんぶんごまやブーメラン、ストロー竹とんぼなど、子供たちは一通り遊んだ後、自分が気に入ったおもちゃを自分で作りました。

個性豊かな作品が出来上がりました!

   

続いて4年生です。4年生には教育実習生が先週の月曜日から来ていて、子供たちとの充実した時間を過ごしてます。

今日は教育実習生が図画工作の授業をしました!カラフルな魚や、イカ、クラゲなど、こちらも個性あふれる作品が出来上がりました!

明日は完成した作品を釣って遊ぶようです!

     

今日の様子(10月4日)

今日の稲越校舎の様子を少しだけご紹介します。

<5年生脱穀>

稲越小5年生と「脱穀」をしました。先日このHPでも紹介しましたが、稲刈りで収穫したお米の脱穀を行いました。

方法は①割りばし ②牛乳パック ③千歯扱き ④足踏み式脱穀機 の4通りで、地道に1個1個手作業で脱穀している子もいました!

稲越小の5年生に教えてもらいながら、楽しく活動できました!

    

 

<4年生保護者読み聞かせ>

金曜日恒例、今日は保護者読み聞かせがありました。

4冊の本を読み聞かせしてくれました。ありがとうございました!

   

今日の様子(10月3日)

今日もいくつかの活動を紹介します。

まずは6年生。今日から修学旅行で1泊2日で鴨川方面に行きます。鴨川シーワールド散策や、鋸山登山、遊覧船体験などの活動をします。

出発前の様子を少しですがご覧ください。

   

                                                  ↑車のナンバー「7777」です!

次は2年生。「おもちゃをつくってあそぼう」という題材を紹介します。

今日はゴムを使ったおもちゃで遊んだり、作ったりしました。今後は磁石を使ったおもちゃ作りも進めるようです。

    

 最後は3年生。図工で「みのむしづくり」へ向けた落ち葉拾いをしました。

「みのむしづくり」の飾りに、秋で色づいた葉っぱや、どんぐり、木の実などを使うため、校庭に行きました。

色を選ぶ子や、形を選ぶ子など、様子は様々でしたが、収穫の秋になりました!