みなみっ子の活躍
自然教室3
午前中は、クルックフィールズでウォークラリーを行いました。暑い中、子どもたちは大自然を堪能したり、体を休めたりしながら、がんばって取り組んでいました。今はバスの中で涼みながらお弁当を食べています。
自然教室2
渋滞により、10分遅れでクルックフィールズに到着しました。 クラスごと写真撮影を行い、スタッフの方の話を聞きました。 活動時間を短縮し、必ず冷房のある施設に立ち寄るなど、暑さ対策を十分に行っています。また、スタッフから1人ずつ保冷剤が配付され、子どもたちも喜んでいました。
自然教室1
今日から、5年生の自然教室です。
出発式を行い、3台のバスで出発しました。
7月3日
水泳学習も中盤を迎えています。
今日は、3年生と6年生が着衣水泳の学習をしました。
今年は、海難救助隊で勤務していた松丸さんに
海難救助のデモンストレーションを見せてもらいました。
おぼれている(演技をしている)教員を松丸さんが助けに行きます。
要救助者とともに岸に引き上げます。
無事に岸に上がった時には、みんなから大きな拍手がおこりました。
その後、服を着たまま泳ぐ体験をしました。
「泳ぎにくかった」「全然泳げなかった」「これじゃおぼれちゃうよ」
水着とは異なる体感に驚いていました。
泳力をつけること、水のあるところで危険なことはしないことを学びました。
2年生が給食に出るトウモロコシの皮をむきました。
多くの皮に包まれていることの驚いていました。
きれいに皮とひげをむいたとうもろこしは、いつもよりずっと甘くおいしく感じることでしょう。
6月24日~28日
雨が多く、なかなかプールには入れない日が続いていました。
ひさしぶりにプールに入れました。
水泳も2回目の学習になり、潜ったり泳いだりする学習が始まりました。
図書委員による読書週間でした。
図書室ではスタンプラリーを行いました。
図書委員の読み聞かせも行いました。
4年生と6年生の国語科研究授業を行いました。
多くの職員が授業を参観しました。子供たちは、いつも通り一生懸命考えていました。
放課後は、講師の先生から今日の授業について指導を受けました。
子供たちが主体的に考える学習になるよう、さらに学んでいきます。
みなみっ子サポーターの皆様が学習のサポートをしてくださっています。
今日は、5年生の家庭科の学習を助けてくださいました。
玉結びや玉止めが上手にできるようになりました。
6月20日~22日
6月20日
6年生とせせらぎ学級が水泳学習を行いました。
「どのくらい泳げるかな」
泳力に応じたグループ分けを行いました。
PTA美化部のみなさんが昇降口やトイレなどのそうじをしてくださいました。
ぴかぴかです。
ありがとうございました。
6月21日
1年生 七夕飾りを折り紙で作りました。
3年生 国語
生き物ブックを作っています。
タブレットや本・図鑑を使って2種類の生き物をしらべ
本を作っています。
6月22日
オープンスクールを行いました。
2時間目から多くの保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。
5年生は千葉県環境生活部県民生活課から講師をお呼びし、
インターネット教室を行いました。
6年生は、総合的な学習で保護者の皆様に職業についてインタビューをしました。
ご協力ありがとうございました。
第1回南行徳小学校運営協議会を行いました。
委員の皆様に令和6年度の学校教育方針をご承認いただきました。
6月19日
津波対応訓練を行いました。
地震が発生し、津波警報が発令されたという設定です。
地震発生、静かに机の下へもぐり第一次避難をしました。
津波警報が発令されたため、第二次避難、屋上へ向かいます。
6年生は、話をすることなく廊下に並ぶことができました。
1年生も静かに避難しました。
屋上では、担任が一人一人確認しました。
南行徳幼稚園の子供たちも参加し、各棟の屋上に避難ができました。
6時間目は、クラブ活動でした。クラブの様子を一部紹介します。
卓球クラブ・バドミントンクラブ・球技クラブ
映画クラブ・百人一首クラブ
6月17日
今日から水泳学習が始まりました。
1番最初のプール開きは4年生でした。
今年の水泳学習が安全に行えますように、みんなの泳ぎが上手になりますようにと願って
水泳の学習が始まりました。
みんなで波を作ったり、バディで歩いたりしました。
次は、2年生でした。
太陽がかげりましたが、水温は変わらず。
楽しい声が響き渡りました。
みんなでじゃんけん列車をしました。
3年生 リコーダー教室がありました。
細岡ゆき先生が来て、教えてくださいました。
細岡先生のリコーダーから、素敵な音楽が奏でられました。
「こんな風に吹きたい」とみんな一生懸命練習をしました。
6月14日
3年生
ICT支援員さんと一緒に「オクリンク」の使い方を学習しました。
タブレットで撮った春の花をみんなに紹介しました。
友達が撮った花を見ることができました。
5年生
南行徳中のALTジョシア先生と一緒に学習しました。
ジョシア先生は、聞き取りやすい英語でたくさん話してくれました。
一生懸命英語で答えようと頑張りました。
6月13日
1年生
学校探検を行いました。
前回は、2年生に連れてきてもらいましたが、
今回は、1年生だけで探検しました。
校長室にも探検に行きました。
プール清掃を行いました。
今年は、6年生がプール清掃を行いました。
そして、みなみっ子サポーターの地域の皆様、保護者の皆様が助けてくださいました。
おかげで、とてもきれいなプールになりました。
ありがとうございました。
来週からの水泳が楽しみです。
6月11日~12日
新体力テストのシャトルランを行っています。
時間内に決められた距離を走ります。
5年生は、走る回数も多く、
冷房が効いた体育館ですが、一生懸命走り、汗びっしょりでした。
1年生は、6年生が助けてくれました。
走れていれば〇とお兄さんお姉さんが教えてくれます。
4年生 図画工作
初めてのこぎりを使います。
京葉文具さんからのこぎりの使い方を教えてもらいました。
2年生 生活科
調べたおすすめの場所をみんなで探検です。
みなみっ子サポーターのみなさんが
2年生の安全を見守ってくださいました。
3年生 人権教室
人権擁護委員の皆さんが授業をしてくださいました。
「いじめ」について
「いじめをする」「いじめを見ている」「いじめに気付かない」「いじめられる」
様々な立場に立って気持ちを考えました。
6月10日
4年生 国語「花を見つける手がかり」
教科書の文章から読み取ったことを
ニュース番組にして、友達に伝える学習をしています。
どんな絵を使えばよいか、どんな話し方をしたらよいか、
一生懸命考えています。
1年生
学校探検に連れていってくれた2年生に
お礼のカードを届けました。
2年生
育てている野菜の生長をタブレットに記録しています。
こんなに大きくなったよ
ここにピーマンがあるんだよ
前の様子と比べたり、拡大して観察したり
多くの発見をしていました。
6月4日
新体力テスト
今日は、2年生と1年生が行いました。5年生と6年生が計測や記録を手伝ってくれました。
お兄さんやお姉さんに教わりながら、頑張りました。
4年生
図工で運動会で踊った時の写真を使って、うみのなかで踊っている自分を表現しました。
スパッタリングという方法でそれぞれの海を表現しました。
ツルレイシの種を植えました。大きな種にびっくりです。
3年生
ローマ字の練習を始めました。
タブレットを使って、タイピングの練習をしました。
ローマ字入力ができるようになりたいな。
5年生
算数 友達と考え方を話し合いました。
総合的な学習
行徳・南行徳地区を紹介する学習をしています。
何を紹介しようか、テーマを考えました。
5月31日~6月3日
6年生
租税教室を行いました。
税務署の方を講師に迎え、
税金の使い道や大切さを学びました。
プールは、およそ1億円の税金で作られているそうです。
1億円をもたせてもらいました。
新体力テストが始まりました。
体育館では、長座体前屈・反復横跳び・上体起こしの3種目を行いました。
2年生が1年生の学校案内をしました。
ペアの1年生をつれて、図書室や理科室、なかよしルームなどへ行きました。
校長室では、「校長先生とハイタッチをする」というミッションがありました。
1年生は、お礼の手紙を書きました。2年生に渡すのが楽しみです。
4年生
体育館でドッジボール。
外野と内野で助け合いながら、試合をしていました。
5月30日
2年生
来週、1年生に学校案内をします。
今日は、学校案内の準備をしました。
1年生がわかりやすいように看板を作りました。
4年生
算数 角の大きさを学習しました。
タブレットを使って、様々な大きさの角をはかりました。
5年生 家庭科
「じゃがいもをおいしくゆでよう」
包丁を使って、じゃがいもの芽をとったり皮をむいたりしました。
いつも食べているじゃがいもよりおいしく感じたそうです。
運動会
5月25日
晴天の中、運動会を行いました。
当日は、朝から自治会の皆様が1年生のテントを作ってくださいました。
5・6年生も早く登校し、運動会準備を万端に整えました。
団体演技、徒競走、偶然走、団体競技、応援合戦
一人一人が自分の種目を一生懸命頑張る姿に、観客の皆さんから
大きな拍手をいただきました。
開会宣言
5年生「一心同体」
2年生「あたらしいぼうけんみーつけた~ドキメキダイアリー~」
4年生「みんなでおどろう南行エイサーまつり」
3年生「ハピネス~笑顔でかっこよく~」
1年生「やってトライ! 1年生!」
6年生「つなぐ心」
明日は運動会
いよいよ明日は運動会。
今日は、どの学年も最終練習でした。
明日に向けての目標を書きました。
玉入れをがんばります、うでをピーンと伸ばします
それぞれの目標に向かってがんばれ。
午後から5年生と6年生が運動会の準備を頑張りました。
おかげで校庭は、すっかり運動会モードです。
自治会からテントを借りました。入学したばかりの1年生はテントに入ることができます。
ありがとうございます。
5月23日
3年生が育てているモンシロチョウの幼虫がさなぎになりました。
虫眼鏡を使って、体をよく観察しました。
今日は、ありんこさんによる読み聞かせがありました。
体育館で大型紙芝居を読んでくださいました。
今日は、「せんたくかあさん」でした。
「楽しかった」と喜んでいました。
運動会の練習も大詰めです。
本番と同じ服装や持ち物での練習を行いました。
運動会の準備も整い始めています。
2回目の係児童打ち合わせを行いました。
本番に向けて準備万端です。
全体練習を行いました。
25日の運動会に向けて、
応援の全体練習を行いました。
今年は、コロナ禍で中止していた応援団が復活しました。
全校の子供たちが応援団に合わせて声を出したり、手拍子をしたり。
運動会では、さらに熱い応援になることでしょう。
5月17日
3年生と6年生の歯科検診がありました。
5年生 外国語
自己紹介をしている映像を見て、必要な内容を聞き取りました。
運動会まで1週間
表現の練習も、どんどん上手になっています。
1年生 4年生
2年生は、玉入れの練習をしました。