みなみっ子の活躍
12月19日の献立
12月16日~17日
5・6年生書初め教室
浦安南高校の倉下杜之先生と書道部の皆さんが5・6年生に
指導に来てくださいました。
体育館の床に敷いた書初め用紙に
書初め用の筆で、形や大きさを考えながら一生懸命書きました。
5年生は「世界の国」 6年生は「夢の実現」
一枚一枚丁寧に書くことを教えていただきました。
4年生 外国語活動
「学校の中の好きな場所へ案内をしよう」
学校の様々な場所や道案内に使う言葉を学びました。
"go straight " "turn right" "turn left"
などを使って、教科書の地図で道順を追いました。
もうすぐ、英語で道案内ができそうです。
12月17日の献立
12月16日の献立
12月12日、13日の献立
給食委員会の児童が書いたお昼の放送の原稿です。
12月12日「手作りチャーシュー」について紹介してくれました。
12月13日「納豆あえ」について紹介してくれました。
12月4日、5日の献立
ふれあい交流会(1年生)
1年生が、生活科の学習で
地域の皆様と交流会を行いました。
一緒に歌をうたったり、遊んだりの楽しい時間でした。
子供たちを支えてくださっている地域の皆様に
けんだま・コマ回し・おはじき・おてだま・めんこ・あやとり・だるま落としなど
子供たちに教えてくださいました。
給食も一緒に食べました。
地域の皆様に喜んでいただこうと
司会や歌の練習をしました。
地域の皆様
南行徳小学校の子供たちを今後ともよろしくお願いいたします。
12月9日~11日
市川民話の会の皆さんが
3年生に市川に伝わる昔話の読み聞かせをしてくださいました。
手描きの思いのこもった絵が描かれた紙芝居が
子供たちを民話の世界に引き込んでいました。
2年生 図画工作
ねんどのかたまりを「むぎゅ」っとして
そこからイメージを広げ
作品を作りました。
6年生 総合的な学習
6日の校外学習で行った「スモールワールズ」
自分が見つけた「スモールワールズ」を
写真に撮りました。
自分の「スモールワールズベストショット」を作成中です。
夢先生が来てくださいました(5年生)
12月5日 6日
元日本代表選手などスポーツ選手の現役とOBやOGが「夢先生」として小学校へいらして、
「夢の教室」と呼ばれる授業を行う「JFAこころのプロジェクト」がありました。
フットサル選手の「杉山藍子」さんとアーティスティックスイミングの「江上綾乃」さんが
夢先生になってくださいました。
授業では、仲間と協力することの大切さや助け合うことの重要性を体育館で体を動かしながら学び、
夢を持つことの素晴らしさやそれに向かって努力することの大切さなどを
「夢先生」自身の体験から教えていただきました。
6年生 校外学習3
科学未来館へ到着し、お弁当を食べました。
美味しいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
未来の社会や科学技術、宇宙や人の体などの展示を見学しました。
6年生 校外学習2
Small Worldsへいきました。
ミニチュアの飛行機や宇宙船が飛んだり、世界の町並みがあったり。
小さな世界の中でどんなことが起こっているかを想像しながら、写真を撮りました。
クリスマスハウスのミニチュア作りを体験しました。小さなパーツに丁寧に色を塗り、クリスマスハウスを作りました。
6年生校外学習
今日は、6年生の最後の校外学習です。
良い天気のもと、出発しました。
12月4日
2年生 生活科
1年生を招待して遊ぶ会を計画しています。
1年生が楽しく遊べるように、身近な材料を使っておもちゃ作りをしています。
1年生にメッセージカードも作りました。
4年生
図画工作科
「本から飛び出した物語」
読んだ本の世界を紙粘土で作りました。
現在、読書月間です。本に親しむ機会となりました。
12月3日の献立
12月献立表
11月22日、27日、29日の献立
給食委員会の児童が書いたお昼の放送原稿です。
それぞれ献立を紹介してくれました。
11月22日「ABCスープ」
11月27日「ひじきふりかけ」
11月29日「手作り肉まん」
11月25日~29日
体育
3年生は、抱え込み跳びの練習をしています。
足を小さく抱えて跳ぶのは、少し難しい。頑張っています。
1年生は、校庭で遊具や縄跳びを使った体力づくりをしています。
生活科2年生は、芋ほりをしました。
長いツルを使って、縄跳びをしてみました。
理科
4年生は、季節と生き物の学習で、「イチョウ」などの秋の木や自然の様子を観察しました。
図画工作
5年生 「ワイヤーワールド」
ワイヤーを使って、自分が考えた世界を作っています。ワイヤーを切ったり曲げたりに挑戦しています。
家庭科
6年生は、栄養バランスが整った献立作りをしています。
特別ティーチャーの栄養士から、
「彩も考える」「旬のものを使う」「時間や予算」など、
献立を考える視点を学びました。
読書月間の現在、
教員の読み聞かせも行いました。
担任ではない教員がお気に入りの本を紹介し、読み聞かせを行いました。
11月28日の献立
11月26日の献立(おはなし給食)
給食委員会の児童が書いたお昼の放送原稿です。
今日は、「オニじゃないよオニギリだよ」に登場する「おにぎり」について紹介してくれました。
11月18日~12月6日は読書月間です。給食では、絵本に出てくるメニューが登場します。
綺麗に作ることが出来ました♪
11月25日
今日から、ぶっくリーダークラブのみなさんによる
読み聞かせが始まりました。
1~3年生 せせらぎ学級に読み聞かせをしていただきます。
6年生
総合的な学習
修学旅行の新聞を作っています。
写真を入れたり、レイアウトを考えたり、
昨年度作った新聞よりレベルアップした新聞になっています。
理科
地層のでき方を学習しています。
砂や土が水の流れによって堆積して地層ができることがわかりました。
図画工作
アルミ缶を使って、花を作りました。
アルミ缶を切ったり、曲げたりしながら
思い思いの形や大きさの花を作っていました。