みなみっ子の活躍
みなみっ子の活躍
0309 6年恩返し・掃除プロジェクト
3月に入り6年生は、恩返しプロジェクトを開始しました。一人1枚ぞうきんを製作し、各学級や様々な先生に届けてくれました。9日の5,6時間目には、恩返し・掃除プロジェクトを一斉に行い、丸太遊具のペンキ塗りや花壇づくり、トイレットペーパーホルダーづくり、なわとびジャンプボード作成、清掃用具ロッカーの整理等を積極的に行ってくれました。6年生、ありがとうございます。
0306 卒業を祝う会
3月3日に卒業を祝う会を行いました。今年1年、学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に、各学年が分担して、装飾をしたりプレゼントを作ったりしました。当日は合唱や演奏、なぞかけ、クイズなど、各学年趣向を凝らして6年生に感謝の気持ちを伝えていました。最後に6年生は、迫力のある合奏を披露してくれました。
0227 6年交流プロジェクト
卒業を目前にした6年生は、学校に感謝の思いを届けようと、「みなみっ子卒業プロジェクト」に取り組んでいます。今回は、1~5年生と交流を深めるために、それぞれの学年と遊ぶ日を設定し『交流プロジェクト』を行いました。
0227 5年校外学習
2月24日に、5年生は日本新聞博物館とこども宇宙科学館に校外学習に行きました。新聞の歴史や情報について、メモを取りながら学習を深めたり、体験を通して宇宙のことを学んだりしていました。とても充実した一日となりました。
0217 学校保健委員会
「健康な体づくり」をテーマに、学校保健委員会を開催しました。5,6年生が体育館に集まり、保健・体育・給食の各委員会が、趣向を凝らして発表を行ってくれました。この発表をきっかけに、自分の健康への関心を高めてもらえればと思います。