文字
背景
行間
幸NEWS
6年生 小学校最後の校外学習
12月8日(金)6年生は校外学習として、国会議事堂・上野動物園・国立科学博物館へいってきました。
国会では本会議場や偉人の彫刻等を興味深く見学していました。
動物園や博物館ではグループで計画を立て楽しく活動していました。
時間やきまりを守って行動する姿に、成長を感じました。
小学校生活最後の校外学習はとてもよい思い出になったと思います。
5年生家庭科調理実習
5年生は家庭科で調理実習を行いました。
メニューはご飯とお味噌汁でした。
どの班も協力して取り組みおいしく作ることができました。
また、煮干しの出汁入りと出汁無しの食べ比べ、出汁の味・風味の良さも実感することができました。
ぜひ家庭でも作ってみてほしいと思います。
5・6年生 獣医さんによる道徳授業
12月5日(火)5・6年生は行徳の動物病院の先生に来ていただき、動物の飼い方や命について授業をしていただきました。
愛されている飼い犬と、保健所の犬の表情が全く違うことに驚きました。
授業を通して、動物など生き物を大切にする気持ちが育まれたことと思います。
4年生マリーンズベースボール教室
11月30日(木)4年生は千葉ロッテマリーンズの方に来ていただき、ベースボール教室を行いました。
はじめにチームのキャップをいただき、子どもたちは大喜びでした。
そのキャップをかぶって授業に臨み、ボールの投げ方や取り方をゲームを交えながら教えてもらいました。
学んだことをぜひ体育の学習で生かしてほしいと思います。
幸小学校45周年記念ハッピーコンサート
11月28日(火)「幸小学校45周年記念ハッピーコンサート withタニケンさん」が行われました。
タニケンさんたちの優しい歌で体育館が温かい雰囲気に包まれました。
事前に各学級でタニケンさんの歌を聴いていたので、その歌になると子どもたちも一緒に元気に歌っていました。
コンサート後、子どもたちは「歌を聴いて元気になった」「タニケンさんたちに会えてうれしかった」と言っていました。
45周年の節目に、すばらしい一時を幸小みんなで過ごすことができました。
タニケンさん、まいこさん、のっちさん、ありがとうございました。
2年生 生活科「町はっけん」
2年生は生活科「町はっけん」の学習で、グループに分かれて商店や施設等を訪れ、インタビュー活動等をおこないました。
地域の人や場所との関わりを通して、この幸小学区への愛着が深まったことと思います。
市内陸上大会
10月13日(金)国府台スポーツセンターにて、市内陸上大会が行われました。
本校からは20名が出場しました。
結果は2名入賞という素晴らしい結果でした。
9月から1か月間毎朝頑張った陸上部全員に拍手を送りたいと思います。
吹奏楽部 地区別音楽会
10月14日(土)吹奏楽部は妙典中ブロック地区別音楽会に参加してきました。
演奏曲は「新時代」と「宝島」の2曲で、練習の成果を発揮し素晴らしい演奏でした。
吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
前期終業式・陸上部壮行会
10月6日(金)、前期終業式と陸上部壮行会が行われました。
終業式では、校長先生のお話と吹奏楽部の表彰がありました。校長先生からは、今日渡される「あゆみ」を見ながら、半年間の成長を家の人と振り返ってみましょうとのお話がありました。
続く陸上部壮行会では、これまで陸上部の練習に参加してきた5、6年生の頑張りを称えるとともに、13日(金)に開催される市内陸上大会に学校代表として出場する選手児童へ向けて、応援団の掛け声に合わせて全校のみんなでエールを送りました。
前期が今日で終了し、来週からは後期となります。持ち帰ったあゆみを見ながら目標を立て、後期もたくさんのことにチャレンジしてほしいと思います。
5年生福祉体験
5年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学習をしています。
10月4日(水)社会福祉協議会の方や民生委員さんに来ていただき、車いす体験・白杖体験をしました。
実際に体験することで、車いすの操作が難しいことや、目が見えないことの不安感やヘルパーさんがいることの安心感など感じることができました。
3年生校外学習
10月3日(火)3年生は、9月から延期になっていた校外学習を実施しました。
梨園では、農家の方に梨の育て方を教えていただきました。延期で時期が過ぎてしまったため、梨では無なくぶどうを取り、食べさせていただきました。
アイリンクタワーでは、市川市の様子を一望することができ、子どもたちは感動していました。
暑さも和らいだこの時期に実施することができ、とても充実した校外学習となりました。
避難訓練(津波対応)
10/2(月)3校時に津波を想定した避難訓練を行いました。津波想定の避難訓練は、4年ぶりに実施されました。
地震発生の後、津波警報が発令されたとの放送が流れると、全校児童が4階に避難し、音楽室や6年生の教室、体育館前の踊り場等に学年ごとに集まって待機しました。
どの学年も静かに行動し、緊張感のある訓練となりました。
授業参観・懇談会2
昨日の低学年に続き、今日は4・5・6年生の授業参観と懇談会でした。
低学年同様、たくさんの保護者の方が来校してくださいました。
5時間目の授業参観では、発表会や話し合い活動、調べ学習、実験など、学級ごとにさまざまな内容の学習が展開されました。
また、廊下には芸術の秋らしく絵画や工作が展示されており、子どもたちの力作に見入る保護者の方の姿もありました。
授業参観・学級懇談会
1・2・3年生の授業参観と学級懇談会が行われました。
5時間目の授業参観には、たくさんの保護者の方々が来校してくださり、廊下まで人があふれていました。
子どもたちは家の人が見に来てくださったことで、いつもよりもさらに張り切って学習に取り組んでいるようでした。
授業後の学級懇談会にも多くの方が出席してくださいました。
明日は4・5・6年生の授業参観・懇談会です。
1年シャボン玉遊び
3、4時間目に1年生が校庭でシャボン玉遊びをしました。
今日は特別にシャボン玉の先生をお招きし、ロープを使ってシャボン玉を作る方法を教わりました。
はじめは、なかなかシャボン玉ができませんでしたが、しばらくするとどの子もこつをつかみ出し、大きなシャボン玉を作ったり、息を吹きかけてたくさんのシャボン玉を連射させたりと、校庭はシャボン玉でいっぱいになりました。
みんな思う存分、シャボン玉遊びを楽しめた様子でした。
あいさつ運動!
今日から代表委員会による「あいさつ運動」が始まりました。
運動に向け、代表委員が「良いあいさつ」について動画で紹介しました。
それを各学級で視聴していたこで、相手の目を見たり、立ち止まったりして朝から元気な声が学校に響いていました。
あいさつ運動期間が終わっても、ぜひ続けてほしいと思います。
陸上部活動開始!
4年振りに行われる市内陸上大会に向けて、陸上部の活動が始まりました。
種目は100m・走り幅跳び・走り高跳びです。
初日は、オリエンテーションとして走り幅跳びと走り高跳びの試技を行いました。
今週からは自分の種目を決め、取り組んでいきます。
記録を伸ばすとともに、仲間と共に心身を鍛えてほしいと思います。
9月のクローバー劇場
9月14日 クローバー劇場で大型紙芝居「かみなりむすめ」というお話の公演がありました。
業間休み・昼休み合わせて100人以上の児童が集まり楽しんでいました。
前日まで学級閉鎖のクラスがあり、ボランティアさんは実施を心配していましたが、無事に行うことができ安心していました。
学校生活が再開しました!
9月1日(金)夏休み明けの会を校内放送で行いました。
校長先生のお話の中で、夏休み中に練習した「マンドリン」という楽器の演奏がありました。
暑さ対策で放送での披露でしたが、直接聞きたかった!という声が聞こえてきました。
また、生徒指導部の先生からは今月の生活目標「規則正しい生活をしよう」についての話がありました。
残暑厳しい中での学校生活再開ですが、健康・安全に留意して教育活動を進めていきます。
市川市の用務員さんによるペンキ塗り
8月2日(水)・3日(木)に市内小学校の用務員さんが幸小に来て、中央階段の壁のペンキ塗りをしてくださいました。
両日とも猛暑で、汗びっしょりになりながら作業をしてくださいました。
びっくりするほどきれいなり、子どもたちが登校してきたら驚くことと思います。
感謝の気持ちをもって、学校生活を送ってほしいと思います。