鬼高小のニュース
幼保小交流学習
なかよしかい(幼保小交流学習)
2月28日(水)に1年生と近隣の保育園が本校体育館で交流学習を行いました。ねらいは園児が交流学習により進級への気持ちを高めることと、小学校の見学を通して入学への期待を抱くことでした。
全員の整列が終わると、司会担当の1年生による「はじめの言葉」で交流が始まりました。先生との「からだじゃんけん」では、みんなが全身でグー・チョキ・パーを表現しながら盛り上がりました。「じゃんけん列車」では先頭の園児が次々とじゃんけん勝負を行い、最後にはとても長い列車が出来上がりました。ゲームが終わると教室へ移動し、椅子に座って机に向かう体験をして交流学習が終わりました。4月の入学を楽しみに待っています。
1年生と6年生の「なかよし縄跳び週間」
1年生と6年生は、なかよしペアーを組んで一緒に交流活動を続けてきました。1月29日(月)から2月7日(水)は「なかよし縄跳び週間」です。6年生は跳び方を教えたり、1年生はお兄さんお姉さんに跳ぶ姿を見てもらったりしながら、休み時間を過ごしています。
長縄跳び
学級みんなで長縄跳び
寒さも厳しくなり、ついつい温かい部屋の中で過ごす時間が増え、運動不足になりがちな季節です。
学校では冬の体力づくりの一環として、休み時間などで長縄跳びに取り組んでいます。
1月24日(水)には、4年生が学年体育の時間に、クラスごとに分かれて練習しました。これまでも業間休みにみんなで練習をしていたこともあり、テンポよく回数を重ねていくことができました。寒風の吹く校庭でしたが、たっぷりと体を動かす時間となりました。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」体力向上、「豊かな心」学級経営の充実
書初め会
書初め会
1月は各学年で書初め会を行います。1・2年生は硬筆、3・4・5・6年生は毛筆です。取り組む文字は、1年生「お正月」、2年生「元気な子」、3年生「友だち」、4年生「美しい空」、5年生「世界の国」、6年生「伝統を守る」です。
1月18日(木)の1・2校時には必要な道具を抱えて3年生が体育館に集まりました。手際よく準備を整えると、先生からの留意点を確認し、書初め会が始まりました。完成した作品は各教室前に掲示いたします。掲示日時は1月24日(水)~1月31日(水)、15:00~16:00です。お一人でのご参観をお願いいたします。
1年生と2年生の交流
ようこそおもちゃランドへ!
1月12日(金)に1年生と2年生が交流活動を行いました。2年生が手作りしたおもちゃで一緒に遊びながら、おもちゃの作り方を教える時間です。
1年生は迎えに来た2年生と一緒に、活動場所である2年生の教室に向かいました。教室には体験するおもちゃごとにコーナーが作られていました。「ピョンピョンウサギ」「ピョンピョンカエル」「紙コップロケット」「ぶんぶんごま」「紙とんぼ」の5種類です。
以前からペアーで活動をしていたこともあり、すぐ、仲良く賑やかに交流が始まりました。2年生はおもちゃの作り方を教えたり、1年生は遊び方を教わったりして楽しい時間を過ごしました。最後には作って遊んだおもちゃが2年生から1年生にプレゼントされました。【学校経営方針との関わり】「信頼される学校」特色ある教育活動をすすめる学校