児童の様子

鬼高小のニュース

2年生活科

町たんけん

 6月10日(月)に2年生が「町たんけん」に出かけました。事前学習として通学コースごとに家周辺の地図を作っていた子供たちでしたが、「町たんけん」してみると新たな発見がありました。次の「町たんけん」が楽しみです。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験活動の充実

3年図工

 

担任交換で粘土作品つくり

 3年生が図画工作の授業で担任交換を行い、粘土作品作りに取り組みました。子供たちはいつもの担任とは違う学年の先生から、説明を聞いたり、質問をしたり、アドバイスをもらったりしながら作品作りをすすめました。途中、お互いの作品を鑑賞し合う「発見タイム」の時間がありました。友達から意見をもらい、再び作品作りを続けました。教員は他クラスの子供たちと触れ合う時間となりました。【学校経営方針との関わり】「豊かな心」担任交換で児童理解の深化

 

 

5年理科&総合的な学習

 5年生が理科の学習でメダカを育て観察しています。一人につき雄雌2匹のメダカをペットボトルの水槽で飼育しています。産卵したメダカもいます。今後は卵からメダカに育っていく様子を観察し記録していきます。

 総合的な学習では米作りに挑戦しています。種籾から発芽させた苗をペットボトルの「田んぼ」で育てています。この活動を通して日本の米づくりについて興味関心を深めることを目標としています。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験活動の充実

1年スポーツテスト

1年生と6年生の交流

 1年生のスポーツテストには、ペアーの6年生が付き添っています。ソフトボール投げでは立ち位置や投げ方を優しく教えたり、50m走ではゴールで待ち受け、タイムを記録したりする6年生でした。1年生は日頃から交流のあるお兄さんお姉さんと一緒で、安心して取り組むことができました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」交流活動の充実

4年社会科

クリーンセンターで体験学習

 4年生が市川市クリーンセンターで体験学習を行いました。4年生はこれまで社会科の時間に「わたしたちの市川」を使って市川市のごみ処理について学んできました。

 到着するとすぐ、センターの紹介ビデオで市川市のごみ処理の現状について学びました。6階建ての大きな施設内では、最終処分場に運搬する灰の積み込み場や、焼却炉に可燃ごみを入れる巨大クレーンが動く様子を見学しました。

 センター内をモニターしている中央制御室を見学した後、体験コーナーでは模型の焼却炉に触れながら構造を学びました。見学の最後は事前学習で疑問に思っていたことを施設の方に質問する児童がたくさんいました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験・交流活動の充実

 

 

2年生活科

オクラの観察

 2年生が生活科の学習でオクラを育てています。一人一人の植木鉢に土と肥料を入れて、土づくりから始めました。種をまいた後、毎日自分で水やりを続けてきました。今日は育ってきた葉っぱの様子を詳しく観察し記録しました。みんなオクラができるのを楽しみにしていました。

6年生社会科

一斉授業と調べ学習

 6年生社会科で東日本大震災からの復興について学んでいます。この日は「復旧・復興に向けて国はどのように支援していったのか」を全員で学んでいました。個別に国の支援について調べていた児童は復興予算の「復興特別税」について、分かったことを発表していました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」ICT利活用の推進

4年図工

タブレットで作品共有

 4年生図工の授業で完成した作品を「ミライシード」内の「オクリンク」を使って共有しました。校庭の樹木の絵を完成させていた子供たちは、タブレットで自分の作品を撮影しました。立ち上げていたタブレットで「ミライシード」を開き、写真データを「オクリンク」に送ると、教室の大型提示装置には送られてきた画像が次々と映し出されていきました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」ICT利活用の推進

6年生調理実習

ご飯と野菜炒め

 6年生が家庭科の授業でご飯と野菜炒めを作りました。お米を洗って鍋に火をかけると、野菜炒めの下準備に取り掛かりました。野菜炒めの味付けは塩コショウのみです。グループで協力・分担しながら調理をすすめていました。

1・2年生交流学習

 

2年生生活科「がっこうたんけん」

 2年生生活科で「がっこうたんけん」の授業を行いました。学校内の「場所・人・役割」について、2年生が1年生に伝えながら校内を巡る交流学習です。1年生教室前にやって来た2年生は教室に入り、ペアーの1年生と一緒に、先生からの注意点を確認して「がっこうたんけん」に出発しました。保健室では2年生が「ここはぐあいがわるくなったときにくるんだよ」と1年生に教えていました。気が付いたことは校舎マップにメモを取りながら進みました。校長室にもたくさんの子供たちがやって来ました。

【学校経営方針との関わり】「確かな学力」交流活動の充実