ブログ

2021年4月の記事一覧

6年 校外学習②

午後は、千葉市科学館「きぼーる」での活動です。

「音と光」「身の回りの物の仕組み」「自然」について各フロアで学びました。

展示物や、体験、職員の方のお話を聞くなどし、楽しく見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、昨年度、一度も校外学習を実施することができなかったので、待ちに待った校外学習となりました。

一人一人が意欲的に取り組み、友だち活動することを楽しむことができました。

6年生にとって、大切な一日となりました。

6年 校外学習①

昨年度から何度も延期になっていた念願の校外学習。年度をまたいでの実施です。

天気も良く、子どもたちは元気に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中はアクアリンク千葉でアイススケートです。

始めは生まれたての小鹿のように滑っていた子も、徐々に慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度転んでも、一生懸命立ち上がりました。

みんな上達が早いです!

休憩をとりながら、みんな最後までがんばりました!

キボールで昼食をとり、午後の活動が始まります。

感染予防のため、みんな窓際を向いて黙食です。

 

避難訓練

4月23日(金)

今年度初めての避難訓練を行いました。

いつ起こるかわからない災害。自分の命をしっかりと守り避難できる力を身につけることが大切です。

「おさない かけない しゃべらない もどらない」の『おかしも』の行動をとり、避難経路を通って避難の仕方を覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 委員会活動

4月19日(月)

今年度 最初の委員会活動です。

委員長や副委員長、書記の役員決めを行い、新しいメンバーでスタートしました。

初めての委員会活動に少し緊張気味な5年生。

そこを優しくフォローし、リードしていく6年生。

5年生は6年生の立ち振る舞いをしっかりと見て学んでいました。

年度が始まって、早速頼もしい高学年の姿が見られました。

業間休みだぁ!

4月15日(金)

気持ちの良い天気が続き、空はきれいな青空でした。

業間休みには、たくさんの児童が校庭で元気いっぱいに遊んでいます。

感染症予防のため、業間休みを低学年と高学年は分散していますが、分散を感じさせないほどのにぎわいです。