2024年2月の記事一覧
ブラスバンド部:「プレコンサート」
ブラスバンド部の「プレコンサート」が行われました。
はじめに、ホルン、チューバ、バリトンサックスの各奏者が独奏を披露。
つづいて、トロンボーン、クラリネットが二重奏、三重奏。
パーカッションのメンバーがアンサンブルを披露しました。
そして、いよいよ全体合奏です。
メドレー曲を含め、5曲を披露。
皆、たのしそうに聞き入っていました。
「アンコール」の大きな声に応え、最後に「アイドル」を演奏。
響きのある力強い音に感動しました。
「スプリングコンサート」は3月2日土曜日。
6年生にとって、最後の演奏会です。
2年生:算数「はこづくり」
算数で「はこの形」の学習をしています。
今日は、面の数や形に注目をして工作用紙を使ってはこをつくります。
向かい合う面の形は同じです。それがいくつ必要かを理解して、楽しみながらはこづくりに取り組みます。
3種類の面をかいて切り取り、テープでつなぎ合わせて組み立てました。
次の時間は、サイコロをつくります。
5年生:理科「電磁石のはたらき」
5年生は理科で、「電磁石のはたらき」について学んでいます。
流れる電流を大きくしたりコイルの巻き数を多くすると力が強くなること、電流の流れる向きを逆にするとS極N極も逆になることなど、電流と電磁石の働きを、実験を通して学びました。
学習後は、電磁石を使った「フットサルロボ」を組み立て、みんなで遊びました。
子どもたちは実験キットを使った学習が大好きです。
電磁石について、理解を深めることができたようです。
2年生:生活「タブレットの使い方」
タブレットを使った授業にもだいぶ慣れてた2年生。
今日は、クラスの友だちの意見を共有し、互いに意見を交流することができる「ムーブノート」の使い方を学びました。
「ムーブノート」は、子どもたちの意見を広場で共有し、相互にコメントを書いたり評価しあったりできます。
自分と友だちの考えの違いや共通点に触れ合うことができ、学びがより深まります。
また、注目させたり掘り下げたいたい考えや意見を、瞬時に集計できるので、練り上げる授業が実現できます。
今日は、自分の版画の作品をカメラで撮り、頑張ったことや工夫したことを、タッチキーボードで文字入力し、お互いに版画とコメントを鑑賞しあいました。
「拍手」をクリックして評価すると、画面にその評価の様子が映し出されました。
国語や算数の授業でも、「ムーブノート」は使えそうです。
1年生:生活「できるようになったこと発表会」
コマ回し、計算、百人一首、お手玉、けん玉、鍵盤ハーモニカ、なわとび、あやとり、お絵かき、きれいな字など、自分ができるようになったことを発表しました。
この一年間を振り返ると、できるようになったことがいっぱいありました。
友だちにほめてもらうなど、お互いの頑張りをたたえあいました。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。