市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
5年生 もののとけ方
5年生の子どたちが、ビーカーにガラス棒を入れてくるくるとかき混ぜています。
中には水と白い薬品が入っています。薬品の名前は、食塩とミョウバンです。
水の量や温度など、いろいろな条件を変えて食塩とミョウバンの溶け方の違いを探っていました。
同じ「溶かす」でも、溶かすものによって溶け方は様々なんですね。
1年生、2年生 おもちゃランド
「先生、今日、いいことがあるんだ!あのね、2年生とおもちゃで遊ぶの!」
登校してきた1年生が、笑顔で話してくれました。2年生との交流をとても楽しみにしているようでした。
2年生は、身近なもので工夫して作ったおもちゃにゲーム性を加えて、素敵なおもちゃランドを開こうと計画してきました。1年生を招待することが決まり、がぜん張り切っていたようです。
6年 思春期講座
6年生が、千葉県助産師協会の方に来ていただき、「思春期講座」を受けました。
この講座では、「性」について学びました。
普段、子どもたち同士では恥ずかしがったり、茶化してしまったりしそうな内容ですが、その大切さに気付き、最後まで真剣に聞いていました。
お話の最初に、「性を学ぶということは、『生きる』ことを学ぶこと」です、と教えていただきました。お互いに、心と生き方を大切にしていこうとすることを学べたと思います。
3年 のこぎりザクザク
図画工作の時間に、金づちを使って釘の打ち方を学んだ3年生。今度は、のこぎりを使って木を切る勉強をしています。
木を足でしっかりと抑え、のこぎりを引きます。はじめは、無駄な力が入り、のこぎりの刃が引っかかったりしていましたが、だんだんと、スムーズにのこぎりを引くことができるようになってきました。
切り口は、紙やすりでなめらかに整え、ボンドではり合わせて作品にしていきます。
安全に気を付け、のこぎりの技がもっともっと上達するといいですね。
2年生 スイートポテト
2年生は、秋に収穫したサツマイモでスイートポテト作りに挑戦をしました。
ゆでたサツマイモをビニール袋に入れて、よくつぶします。
そこに、コーヒーミルクと砂糖をいれ混ぜ合わせます。
袋からラップの上に乗せ、包むようにして口を絞り茶巾絞りにします。
「いただきます」「あまくて、おいしい」「おうちでも作ってみる!」という声とともに、どの子の顔にも笑顔がこぼれました。