今日のこんだて

令和5年度 今日の給食

11月14日(火)の給食

ごはん マーボー豆腐 ちゅうかスープ 牛乳

今日は下校が早いので簡単給食です。マーボー豆腐は、野菜、豆腐、肉が入っていて、一皿で栄養がとれます。寒くなってきましたね。温かいスープもうれしいきせつになりました。

11月13日(月)の給食

ちゃめし おでん からし和え みかん 牛乳

今日はおでんと茶飯をつくりました。茶飯とおでんの組み合わせは江戸時代からあったそうです。茶飯はしょうゆと昆布でご飯を炊き、ほんのりと色と味をつけました。おでんは、とうふやこんにゃくに甘いみそをつけて食べるみそ田楽がはじまりで、「でんがく(田楽)」に「お」をつけて、「おでんがく(お田楽)」が「おでん」になったそうです。

 

11月10日(金)の給食

青大豆ごはん 千草やき 肉じゃが りんご 牛乳

今日は、青大豆が入ったごはんです。青大豆は、大豆よりも香りとコクがあり、よくかむほどほんのりとした甘さを感じることができます。ひとつひとつ手作業で収穫されるため、とても希少でめずらしいお豆です。また、大豆とおなじく「畑の肉」とよばれるほど、栄養も富んでいて体をつくるたんぱく質、骨や歯をじょうぶにするカルシウムやビタミンンがバランスよく含まれます。

11月9日(木)の給食

ごはん おから入りあげぎょうざ とうふチゲ 青りんごゼリー 牛乳

今日は韓国料理の「豆腐ちげ」です。チゲは韓国で鍋料理という意味があります。肉やキムチ、野菜がたくさん入ったこの料理は、寒い時期の韓国でよく食べられているそうです。給食の豆腐チゲは、みんながおいしく食べられるよう辛さをひかえめの食べやすい味付けにしました。

11月8日(水)の給食

ハニートースト ポトフ わかめサラダ 牛乳

今日は千葉県産の「かぶ」を使ったポトフです。ポトフはフランスの家庭料理で、肉じゃが、いも、野菜を煮こんだ煮こみ料理です。

11月7日(火)の給食

ごはん きのこハンバーグ もやしあえ うずら卵とわかめスープ 牛乳

 

今日のハンバーグは、千葉県産の豚肉を使用しています。

豚肉の栄養素としては、筋肉や血液のもとになるたんぱく質、体の調子を整えるビタミンやミネラルが含まれています。特に豚肉は疲れを取ってくれるビタミンB1がたくさんとれます。

 

今日の千葉県食材:米、豚肉、もやし

11月6日(月)の給食

ごはん 豆あじのカレーあげ なっ豆あえ きゃべつのみそ汁 牛乳

11月は食育月間です。給食では、千葉県の食材をたくさん使用していきます。給食で使用されている米は、千葉県が研究してつくった「粒すけ」という品種です。お米の粒が大きくて、和食、洋食、中華などいろいろな料理にあう特徴をもっています。「粒すけ」という名前がとてもかわいく、千葉への愛着が生まれそうですね。

今日の千葉県産の食材:米、もやし、きゃべつ

11月2日(木)の給食

ごはん さばの文化ぼし ごまず和え 白たまスープ 牛乳

今日はさばの文化干しです。文化干しは、開いた魚に冷たい風をあてて干物にします。魚のうまみがギュッと凝縮し、焼いたときにはジューシーに食べられうま味が増します。お魚には細かい骨がありますので、はしを上手に使って食べましょう。

11月1日(水)の給食

ごはん 中山うずらっこカレー 鶏肉のコロコロサラダ 牛乳

 

 今日は音楽会おつかれさまでした♪すてきな発表はできましたか?

 秋は、音楽などの芸術にふれたり、おいしい食べ物をたくさん食べる季節です。

 今日の給食は、中山小でも人気のメニュー「うずらっこカレー」です。

 給食で「食欲の秋」を楽しんでください。

 教室でうずらの卵を2つのせて食べましょう。

10月31日(火)の給食

ハムコーンピラフ タンドリーチキン ミネストローネスープ かぼちゃババロア 牛乳

今日はハロウィンですね。ハロウィンはケルト人の宗教的行事が発祥で、秋の収穫をお祝いし、ご先祖様をお迎えするとともに、悪霊を追い払うお祭りです。日本のお盆のような行事です。秋にはかぼちゃがたくさん収穫されることから、ハロウィンでかぼちゃを使ったランタンができ、今ではかぼちゃを使ったお菓子が定番となっていますね。今日のデザートは、かぼちゃのババロアです。