宮小ニュース
4月12日 本日も初夏も思わせる陽気です
1年生の朝の教室の様子・・・6年生が手伝いに来ています。頼りになる6年生です。
2年生は「ちいさい おおきい」を群読で学習していました。小さいときは小さく、おおきいときはみんなでそろえた大きく工夫して音読しました。
昼休みの様子です。
6年生は5年生の時にSDGsで作ったほうれん草を収穫していました。
3年生キャベツをを植えるので、畑の草抜きをしていました。
本校の児童は外で元気よく遊ぶ子が多く、最初はなぜか「鬼ごっこ」が多いです。
先生をみんなで追いかけるか、先生が「鬼」で、ひたすら追いかけるか、どちらかが多いです。
学年始め 約束事も学級ごとに確認します。本日から1年生~6年生まで、勢揃いでスタートです。
1年生:たくさん確認です 2年生:学年集会 給食の配膳 5年生
引き出しの使い方は・・・ 視線が先生にきちんと向いてます 高学年になると待ち方も立派です 算数の勉強もしっかり始めました
好天の入学式に恵まれました
きちんと話を聞くことができました。 礼も合わせて一緒にできました。1年生96名の入学です。
1組、2組、3組の様子はどんなだったでしょう!?
6年生最高学年のお仕事(入学式準備)スタート‼
令和4年度スタートです!
新しい担任の先生とどんな出会いをしたのでしょう? お話聞いてみてください。