文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
10月23日(水)の給食
むぎごはん
ひじきハンバーグ
チーズなっとう
キャロットポタージュ
牛乳
ひじきハンバーグは、今回は肉だねをバットに平たく乗せてからオーブンで焼きました。ハンバーグが余ったクラスでは、クラスによっては10人以上でじゃんけんをしているクラスもあるほどの賑わいでした。
肉だねを平たくバットに乗せます
チーズなっとうは、ご飯に合う副菜でした。納豆は、ひきわりを17kg使用しました。
納豆の粘り気によって混ぜる作業は かなりの力仕事です!
キャロットポタージュは、焦げないように様子をみながら静かに混ぜました。滑らかな口当たりがおいしいポタージュでした。
ゆっくりかき混ぜます
10月22日(火)の給食
ごはん
かつおのたつたあげ
ちくぜんに
すましじる
牛乳
給食の時間になり、3階にある給食の見本を前に、「よっしゃー!きょうはからあげだ!」という声が聞こえてきました。
見た目が からあげのような料理の正体は、「かつおのたつたあげ」でした。
カラっと揚がっており、とてもおいしかったです。
国府台小学校の給食を作ってくれる調理員さんは、揚げ物のプロがたくさんいます。
ちくぜんには、食材を小さく切って食べやすくしました。見た目はもちろん、味もちょうどよく、ご飯にかけて食べる児童がいました。
すましじるは、出汁のうまみが感じられる汁物でした。
かつおを揚げています
各クラスの食缶に入れます
10月21日(月)の給食
ごはん
とりのてりやき
ピリからはるさめサラダ
きくらげととうふのスープ
手作りパインゼリー
牛乳
とりのてりやきは、しょうゆベースのタレに漬け込んでからオーブンで焼きました。残菜は少なく、よく食べている様子でした。
鉄板に乗っている鶏肉を取り出して、各クラスの食缶に入れます
ピリからはるさめサラダは、一味唐辛子を少量入れて食欲をそそるようにしました。児童に辛くないか聞いてみると、「えっ、ぜんぜんからくないよ」「からいのはいってたの?わからなかった!」「からいの好きだから食べられるよ」といった感想が多かったです。残菜も少なかったです。
手作りパインゼリーは、給食室でゼリーを手作りしました。パイナップルは、缶詰を使用し、果肉は一人あたり2個ほど入っていました。ゼリーはなめらかな口当たりで、酸味は控えめで食べやすかったです。
10月18日(金)の給食
キーマカレー
マセドアンサラダ
ヨーグルト
牛乳
キーマカレーは、すりおろしたりんごが隠し味で入っており、カレーのスパイスの中に甘みをプラスしました。おかわりをしている児童を何人も見かけました。
マセドアンサラダの「マセドアン」とは、フランス語で「さいの目切り」や「角切り」を意味します。じゃがいも、きゅうり、にんじん、りんごを、すべて包丁で切りました。とても大変でしたが、残菜が少ないクラスがいくつもあり嬉しかったです。ちなみに、今日のりんごも、前回と同じく青森県産の「ふじ」というりんごでした。
10月17日(木)の給食
五目うどん
わかさぎのからあげ
ほうれん草のツナあえ
洋風さつまいものまめきんとん
牛乳
五目うどんは、お出汁とともに、7種の食材が合わさりおいしかったです。おかわりをする児童も多く、残菜が少ないクラスがいくつかあったため、嬉しかったです。
わかさぎのからあげは、わかさぎ自体が小さかったため骨が気にならずに食べられました。カラっと揚がっていたため香ばしく、食べやすかったです。
ほうれん草のツナあえは、シンプルなしょうが醤油のドレッシングで味付けをしました。ツナのうまみと相まって、おいしかったです。
洋風さつまいものまめきんとんは、バターを使用していたため、さつまいもの甘さも加わり、やさしい甘みが口いっぱいに広がりました。
〇「教育いちかわ」214号の 発行について
詳しくはこちら