お知らせ&ニュース(ブログ)

2024年9月の記事一覧

9月27日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

たらこふりかけ

五目どうふ

こまつなのツナあえ

花みかん

牛乳

 

給食時間になり、3階にある給食のサンプルの近くに行くと、今日もたくさんの児童が給食をのぞき込んでいました。

五目どうふが好きな児童が多いようで、食べる前から、お皿を指さして「これ好き!」と言って楽しみにしていました。

果物(デザート)がある日は、大喜びです。

10月の献立表は、9月30日(月)に配布予定です。

 

9月26日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

むぎごはん

さんまのかばやき

きゅうりのあさづけ

うおめんじる

牛乳

 

さんまのかばやきは、4名で約700個を手作りしました。大きく立派なさんまが届いたため、児童からは「今日はうなぎだ!」と数名言っていたため、うなぎみたいに立派な”さんま”だよ、と伝えました。ですが、ご飯の上に乗せると、まるでうな重のようでした。さんま自体のうまみも相まって美味しかったです。

片栗粉をつけます

 

 

 

 

 

 

油でさんまを揚げます(写真は火が通っているか温度を計っています)

 

 

 

 

 

 

9月25日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

ごぼうとエリンギのピラフ

さつまいもコロッケ

フレンチチーズサラダ

牛乳

 

ごぼうとエリンギのピラフは、具を炒めてから炊き上がったご飯に混ぜました。ごぼうの香ばしさが鼻に抜けて美味しかったです。

具を炒めています

 

 

 

 

 

 

さつまいもコロッケは、5名(成型する方4名、揚げる方1名)で約600個を手作りしました。さつまいもの甘みと衣のカリッとした食感が相まって何個でも食べられるおいしさでした。

コロッケのタネになるものを2人がかりで混ぜます

 

 

 

 

 

 

複数名で成型します

 

 

 

 

 

 

約50個ずつ揚げ釜に入れて揚げます。揚げ物のプロのコロッケは絶品です!

 

 

 

 

 

 

フレンチチーズサラダは、5mmほどの小さな業務用サイコロチーズを入れてまろやかに仕上げました。お皿に盛られた分を全部食べてくれた低学年の児童が何人もいて嬉しかったです。

9月24日(火)の給食・給食試食会を行いました!

 

 

 

 

 

 

カレーピラフ

あじのきのこソース

おまめのスープ

手作りアーモンドカル

牛乳

 

本日は、給食試食会を実施いたしました。

多くの保護者様にご来校いただき、ありがとうございます。

これからも、安全・安心な給食運営をしてまいります。

今後とも、給食運営へのご理解・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

9月19日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

けんちんうどん

このはのもみじやき

キャベツのこんぶあえ

手作りきなこおはぎ

牛乳

 

けんちんうどんは、「また作って!」とリクエストがあるくらい好評でした。おいしいお出汁と食材がマッチしました。数クラス、食缶が空っぽで嬉しかったです。

このはのもみじやきは、2名で720個を手作りしました。うどんと一緒に食べると、よりおいしく感じられました。青のりの風味が食欲をそそりました。

手作業で青のりをまぶします

 

 

 

 

 

 

キャベツのこんぶあえは、塩昆布がアクセントとなるあえ物でした。また、ごま油の香りが口いっぱいに広がりました。食缶が空っぽのクラスがあり嬉しかったです。

手作りきなこおはぎは、5名で約700個を手作りしました。中にあんこが入っており、あんこの外にお米ともち米を合わせたご飯を包み、きな粉をまぶしました。甘くておいしかったです。

あんこを作り、丸めています

 

 

 

 

 

 

9月18日(水)の給食

 

 

 

 

 

 

チキンピラフ

ドリアソース

とりのてりやき

だいず入りイタリアンサラダ

牛乳

 

チキンピラフは、ドリアソースと一緒に食べるとちょうどよい味わいとなりました。「ソースが濃厚でおいしかった」「ご飯がおいしくておかわりした」などの感想があり、とても嬉しかったです。

とりのてりやきは、しょうゆなどのタレに漬け込んで焼きました。どのクラスも残菜が少なかったです。

だいず入りイタリアンサラダは、ドライサラミやチーズを入れて食べやすくしました。さっぱりしていておいしかったです。

9月17日(火)の給食

 

 

 

 

 

 

さといもごはん

だいこんととり肉の煮物

かきたま汁

手作りみたらしだんご

牛乳

 

今日は、中秋の名月(お月見)です。

この日に、里芋やだんごをお供えして月を眺める、と言われています。

さといもごはんは、里芋を素揚げし、炊き上がったご飯と混ぜました。香ばしい里芋の風味が口いっぱいに広がりました。

だいこんととり肉の煮物は、7種の食材を入れて作りました。食材すべてに煮汁がしみ込んでおりおいしかったです。

かきたま汁は、ふわふわした卵が口当たり良く食べやすかったです。

手作りみたらしだんごは、2人ほどで手作りしました。白玉だんごは、冷凍のものを使用し、タレは給食室で手作りしました。

冷凍の白玉だんごを茹でます

 

 

 

 

 

 

カップに だんごと みたらしタレを入れます

9月13日(金)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

はっぽうさい

肉だんごのいがぐりあげ

きゅうりのたくあんあえ

牛乳

 

はっぽうさいは、海鮮や野菜がたくさん入っており食べ応えがありました。ごはんと合わせて「中華丼」にして、おいしそうに食べる児童が何人もいました。

肉だんごのいがぐりあげは、肉だねを作る方が4名、揚げる方が1名の計5名で作りました。栗をイメージして作りました。栗のトゲトゲ(衣)は、そうめんを細かくしたもので表現しました。食べ応えがありおいしかったです。そうめんは揚げていたため、スナック菓子のようで食べるのが楽しめた児童がいたようです。

肉だねを作り  衣(そうめん)をまぶします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉だんごを揚げます

 

 

 

 

 

 

きゅうりのたくあんあえは、きゅうりときざみたくあんで仕上げたシンプルなあえ物でした。コリコリした食感が楽しめました。

 

9月12日(木)の給食

 

 

 

 

 

 

ごはん

さけのみそマヨネーズやき

こまつなのおかかあえ

ゆばのすましじる

牛乳

 

さけのみそマヨネーズやきは、マヨネーズなどの調味料で下味をつけてから、オーブンで焼きました。ごはんと合わせて鮭ごはんにして、美味しそうに食べている児童が多かったです。小骨も気にならずに食べられたようで、「今日のメニューの中で一番おいしかった!」という感想がたくさん聞けました。残菜も少なかったです。

鮭に下味をつけています

 

 

 

 

 

 

こまつなのおかかあえは、レモン風味のドレッシングで味付けをしました。さっぱりとした味であったため、鮭との相性が良かったです。

ゆばのすましじるは、湯葉やなるとなどを入れて作ったため、食べやすかったようです。「はなまるの形をしたもの(なると)が入っていておいしかった!」「いいお出汁だった!」など好評でした。汁物は残菜が多くなってしまいがちですが、今日のすまし汁はとても残菜が少なかったです。