今日の給食

令和6年度 今日の給食

7月5日

(献立)

豆乳きなこトースト  ゴンボ  わかめとツナのチーズサラダ  お米で沖縄県産シークワーサータルト  牛乳

 

今日の主食は、「豆乳きなこトースト」です。豆乳ときなこは、どちらも大豆からできています。大豆は「畑の肉」と呼ばれ、良質なたんぱく質が豊富です。そのため、成長期には欠かせない食材の一つです。

主菜の「ゴンボ」はカメルーン料理です。カメルーンでは、オクラのことを「ゴンボまたはガンボ」といいます。オクラは今が旬の野菜の一つです。夏バテ防止に効果があり、食物繊維は、ゴボウと同じくらい入っています。また、オクラのねばねばは、胃の粘膜を強くしておなかの調子を整えます。

デザートは、季節限定「お米で沖縄県産シークワーサータルト」です。卵や乳製品は使っていないので、全員が食べられます。

7月4日

(献立)

 豆腐チゲ丼(麦ごはん)  もやしとわかめの中華あえ  メロン  牛乳

 

今日は、銚子市でとれた「アムスメロン」がデザートです。

銚子市は、太平洋に面し夏は涼しく冬は温暖な地域で、おいしいメロンが作られることで有名です。特に銚子アムスメロンは、栽培するのに高度な技術が必要であり、また、市長に出回る期間も短く、生産量も少ないため「幻のメロン」と呼ばれています。果肉がなめらかで食感がよく甘いため、メロンの中でも人気のブランドです。今年は3月下旬から4月上旬の気温が高かったため、大玉に育つものが多いようです。今日は、1個を6人で分けました。

7月3日

(献立)

スタミナピラフ(イカ入りカレーピラフ)  焼肉  ジャガイモ入りコンソメスープ  フローズンヨーグルト  牛乳

 

今日は「スタミナピラフ」です。「スタミナピラフ」はカレーピラフの上に焼肉をのせたものです。焼肉に使っている豚肉は、ビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、夏バテ防止に効果があります。今年は、例年より早く本格的な暑さになっているため、疲れもたまりやすくなっています。積極的に豚肉をとるとよいです。

デザートは「フローズンヨーグルト」です。サクサク食感、さっぱり感、酸味のバランスがよく、今の季節にぴったりです。骨を強くするカルシウムもとることができます。

6月29日

(献立)

夏越ごはん(五穀米)  夏野菜のかき揚げ(おろしソース)  ピリ辛肉じゃが  一口りんごゼリー  牛乳

 

明日は、一年の折り返しです。

京都では。6月30日に半年の罪やけがれをはらい、残り半年の無病息災を祈願する「夏越の祓」が行われます。三角形の和菓子「水無月」や「芽の輪」をイメージした丸い食材を五穀米にのせた「夏越ごはん」を食べます。邪気を祓う赤や緑の「夏野菜」や「栗」「豆」が入った雑穀を使うことが推奨されています。

給食では、夏野菜が多く入った丸い「かき揚げ」を五穀ごはんにのせて、しょうが入りの大根おろしソースをかけます。手作りのかき揚げは作るのはとても大変ですが、みなさんが今年残り半年も元気に過ごせるように一所懸命作りました。

6月28日

(献立)

きのこスパゲッティ(のり)  ささみとひじきのサラダ  チョコチップケーキ  牛乳

 

今日のスパゲッティは、しめじ・エリンギ・マッシュルーム・えのきだけの4種類のきのこが入っています。きのこは、食物繊維たっぷりでおなかの調子を整えてくれます。今日は、鶏肉やウィンナーを入れて食べやすくしました。

 麺だけでは足りないエネルギーを補うため「チョコチップバナナケーキ」を作りました。昔は「バナナ」といえばお土産品か病気の時にしか食べられない高級品でした。現在は、スポーツ選手のスタミナの基や手軽に食べられる朝食やおやつとして利用されています。ビタミンやミネラルが豊富で、免疫力もアップし、果物には珍しく心を落ち着かせイライラするのを防ぐ効果もあります。