学校の様子

学校の様子

6年生ありがとう集会!

2月21日(金)に全校で「6年生ありがとう集会」を行いました。

花のアーチで6年生をお迎えし、前のひな壇に並んでもらいスタートしました。

各学年が6年生との思い出を盛り込みながら、工夫を凝らした演技に、

6年生をはじめ、会場にいる児童が手拍子をしたり、掛け声をかけたりしながら

会は進んでいきました。

6年生の演技では、運動会で全学年が演じたダンスや演武を披露してくれました。

最後に全校で「ビリーブ」を合唱し気持ちを一つにしていました。

卒業まであとわずかとなりましたが、良い思い出をたくさん作ってほしいと思います。

学校運営協議会!

2月18日(火)16時より校長室において、学校運営協議会を開催いたしました。

委員の皆様をお迎えし、学校保護者アンケート、学校関係者評価、次年度の学校運営方針について

説明をするとともに、質問やご意見、評価をいただきました。

学校保護者アンケートでは、保護者の皆様から頂いた自由記述のご意見も共有させ

ていただきました。

「タブレット活用の推進」「行事における保護者の参加の仕方」「給食の様子」な

ど様々なご意見をいただきました。

また、学校関係者評価では、「書く力」を伸ばす際に、漢字の定着率を伸ばすため

の努力や正しい文字の書き方をぜひ推進してほしいとのご意見をいただきました。

保護者の皆様のご意見と合わせ、今後の学校運営に活かしてまいりたいと思います。

 

 

6年 総合的な学習の時間 発表会「市川祭」!

2月7日(金)に6年生が、総合的な学習の時間で、市川小の150年の歴史を振り返り、

市川小の良いところや伝えたいこと、市川小について調べたことをまとめ、全校児童に

発表してくれました。

第一部では低学年、第二部では高学年、そして、学習参観では保護者の皆様へ発表会を

おこないました。

どの発表も内容が素晴らしく、これまでの市川小だけでなく、これからの市川小について

盛り込まれたものになっていました。

創立150周年のまとめとしてとても良い機会となりました。6年生の皆さんありがとうございました。

第一中学校生徒会学校説明会!

2月3日(月)に第一中学校の生徒会の役員の皆さんが、6年生に中学校の様子を説明に来てくれました。

学習や生活、部活のことなど詳しく説明をしてくれました。

質問コーナーでは、中学校生活で楽しみにしていることや心配なことについてたくさんの質問が出てきました。

そのひとつひとつを、丁寧にわかりやすく、時にはユーモアを交えながら答えてくれました。

生徒会役員の皆さん、どうもありがとうございました。

 

幼稚園訪問!

次年度入学予定の幼稚園生が1年生の教室に訪問してきました。

ちょっぴり一年生がおもてなしをしました。

来年度なかよく、楽しく過ごしましょうね!