給食献立

給食日記

いただきます(2/21)

ごはん、クリスピー・ポークカレー、ひじきのマリネ、ネーブル、牛乳

2月7日の2組のナンバーワン献立に引き続き、今日は6年1組の番です。蜂蜜やバター、粉チーズが入ってほんのり甘さを感じるとともに深みもあります。クルトンが乗るのは子供のアイディアかな。マリネは適度な酸味でスッキリ!ネーブルオレンジは、今が食べ頃という感じの瑞々しさ。

いただきます(2/20)

焼きそば、中華風コーンスープ、ごぼうサラダ、マンゴープリン、牛乳

家庭とは一味違った給食の独特の焼きそばを想像してパクリ。んっ?いつもと少し違う…べたつきがなく炒めた感じの香ばしさ。そうそうマルちゃんの3食入り焼きそばのソースの味です。ごぼうサラダにはカニ風かまぼこが入り美味しさアップです。マンゴープリンもみんな喜ぶだろうなぁ。

いただきます(2/19)

ごはん、いかのかりん揚げ、すまし汁、納豆和え、牛乳

細切りのタケノコのように見えるのは、実は蒲鉾。エノキや青梗菜、大根などと一緒になって、甘みを演出しています。かりん揚げもほんのりした甘さがいかとよく合います。納豆和えだって、小松菜、もやし、人参、長ネギが入ってしっとりした味わいがなかなかよいのです。

いただきます(2/16)

セルフフィッシュサンド、ポークビーンズ、クリームプリン、牛乳

文化会館から12時半にはどの学年も戻って給食です。鱈のフライにタルタルソースをかけておいしい。濃厚なポークビーンズの程よい甘さが疲れた体に染みわたります。プリンは2層のカスタードでまろやかです。

いただきます(2/15)

赤飯、エビフライ、すまし汁、ゆず和え、みかん、牛乳

明日の創立70周年記念行事開催を祝してお祝い給食です。本来なら明日でしょうが、文化会館での催しを終えて帰ってくることを考えて配膳等の手間のかからないメニューにしてもらった都合で一日早いというわけです。すまし汁のなるとには「祝」の文字が見えます。姿勢正しいエビは衣も薄くておいしい。和え物のゆずは、気づかない程度なので苦手な子も大丈夫!

いただきます(2/14)

シーフードスパゲティ、キャベツスープ、チョコレートブラウニー、牛乳

バレンタインデーなので、チョコケーキがデザートです。サクサク感とふわふわ感の両方が楽しめます。スパゲティは、蛸やイカの風味がよく出ています。周りに飛ばないように気を付けたのに、机やいすにソースが飛びました。あぶねぇ~。シャツを汚すところでした。スープはシンプルです。だからこそ難しいのかも。

いただきます(2/13)

ごはん、千草焼き、のっぺい汁、おかか和え、カップ納豆、牛乳

しっとりしてほんのり甘い千草焼きに油揚げたっぷりののっぺい汁、鰹節の風味が生きた和え物。どれも派手さはないですが、確実においしい。比較的大粒の納豆は、たれもいい味です。館山で作られている「ちばの粒」という商品でした。

いただきます(2/9)

わかめご飯、鶏のレモンソースかけ、田舎汁、磯和え、牛乳

昨日は、新1年生の入学説明会だったため、「いただきます」はお休みさせていただきました。

私の大好物のわかめご飯にはところどころに茶色いものが…胚芽米と思ったら押麦が炊き込まれていました。水溶性食物繊維が腸内環境を整えてくれる効果があるみたい。「鶏のレモンソースかけ」は、醤油ベースの甘辛ダレによく溶け込んだいちょう切りのレモンの果肉が口に入ると甘酸っぱさが増し、おいしさ倍増です。手の込んだ料理に感服!

いただきます(2/7)

インド風ナンカレー、カリカリベーコンサラダ、いちごヨーグルト、牛乳

巨大な存在感を放つ「ナン」…久々だと思ったら6年2組№1カレーとして選ばれた献立。カレーも肉や野菜のうま味たっぷりでただものではない美味しさ。サラダは大きなブロッコリーに細かなキャベツ、コーン、ベーコンがアクセントになっています。酸味とごま油のうま味がちょうどいい。

5年1組の学級閉鎖は解除しましたが、いつも元気な校長先生がぐったりなご様子…お大事に、そして皆さんも気を付けてください。

いただきます(2/6)

さつまいもごはん、サバの文化干し、豚汁、おかか和え、牛乳

底冷えする日はあったかい豚汁が最高です。9品目入って栄養も満点。サバは適度に脂がのっておいしいですし、さつまいもと黒ゴマのペアは最強タッグ!昆布だし炊いたごはんとよく合います。