文字
背景
行間
行徳小ニュース
普通救命講習
消防局の方を講師としてお招きし、
事前の動画講習と確認テスト合格後に、胸骨圧迫やAEDの使用方法等の訓練を行いました。
6月の掲示物
掲示委員会のみんなが作製した、季節が感じられる掲示物が、校内の様々な場所に、貼られています。
今日の献立
今日の献立は、ごはん、わかさぎのから揚げ、厚揚げと野菜のうま煮、チーズ納豆、かみかみグミ、牛乳でした。
3年生 干潟の観察
自然博物館の学芸員さんを講師にお迎えして、妙典小の脇の干潟の観察をしました。
カニなど、様々な生き物の観察ができ、発見がたくさんありました。
子供たちからは、「楽しかった」の言葉がたくさん聞かれました。
守り隊の皆さんに、移動時の安全確保だけではなく、干潟での安全確保もしていただきました。
ありがとうございます。
今日の献立
今日の献立は、ごはん、ロコモコ、ABCスープ、パイナップル、牛乳です。
5年生 裁縫
5年生からは、家庭科の学習が始まり、今日は、玉結びなど針で縫う時の基礎を学びました。
針をなくさないように、学習前後での、針の確認もしっかり行います。
初めての毛筆
3年生から、書写の学習で、毛筆を使います。今日は、準備や後片付けについて、道具の名前や各部の名称について学び、半紙に円を書くなどして、筆の感覚を楽しみました。
水泳学習 事前確認
5月30日 水泳学習前に、学校から施設への経路確認及び児童・職員の建物内での動線確認をしました。
今日の献立
今日の献立は、きなこトースト、マカロニリーム煮、くきわかめのサラダ、牛乳です。
春季大運動会
好天のもと、運動会を行えました。
全校児童が、それぞれに活躍し、練習の成果を発揮できた運動会でした。
体調管理やお子さんへの励ましなど、保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。
「運動会スローガン」
スマイル100% ~ 仲間と共に勝利の道へ走り出せ ~
勝敗に関係なく、
子供たちのスマイル100%が、運動会中はもちろん、下校時にも見られました。
前日準備
6年生のみなさんが、きびきび行動したので、スムーズに準備ができました。
明日が楽しみです。
今日の献立
今日の献立は、運動会に向けて、カレーピラフ、チキンカツ、サラミのサラダ、牛乳です。
明日は、赤白どちらが勝つのでしょうか。
運動会に向けて
運動会に向けて、学年やクラスでは、掲示物や目標を決めるなど様々な工夫をして、子供たちの意欲を高めています。
一部をご紹介します。
また、今日は、係児童打ち合わせでした。
事務室では、晴れを祈って、テルテル坊主を作製しています。
今日の献立
今日の献立は、ししゃもの磯部揚げ、生揚げの肉味噌煮、おかか和え、ごはん、牛乳です。
今日の献立
今日の献立は、煮込みうどん、手作り肉まん、ももゼリー、牛乳です。
運動会 全体練習
2,3校時に、全体練習があり、整列の仕方、話の聞き方、式の全体の流れ等しっかり練習しました。
大玉送りと応援の練習は、とても盛り上がっていました。
応援の様子は、当日までのお楽しみです。
今日の献立
今日の献立は、ごはん、ハンバーグデミグラスソース、アスパラコーンソテー、ABCスープ、牛乳です。
学習の様子
ICT支援員さんの力をお借りして、イラストを動かす、プログラム作成に取り組みました。
「わー、動いた」と嬉しそうに声を出していました。
外国語の学習では、英単語を書くことにも取り組んでいます。
5月19日 今日の献立
5月19日の献立は、わかめご飯、鮭の和風マヨネーズ焼き、ごま和え、かきたま汁、牛乳でした。
今日の献立
今日の献立は、ひよこ豆カレー、焼き肉サラダ、いちごヨーグルト、牛乳でした。