文字
背景
行間
2024年2月の記事一覧
2月7日 5年調理実習
2月7日(水)
今日は、5年生が「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。日常よく口にする2品です。ご飯は、ガラス鍋で炊きます。お米が炊き上がっていくまでの過程がしっかり観察できます。みそ汁は煮干しでだしを取ります。包丁さばきも手慣れた子もそうでない子もいますが、何とかねぎと大根を切りました。自分たちで作ったごはんとみそ汁、格別の味ですよね。
たくさんの地域ボランティアの方々にご支援いただきました。おかげさまで無事に調理実習を終えることができました。ありがとうございました。
2月6日 雪
2月6日(火)
今日は、昨日からの雪の影響も少なく、通常日課で行うことができました。とはいえ、雪はたくさん積もっています。登校中にけがをしたり事故にあったりする子がいなくてほっとしています。「校庭で遊ぶの楽しみ!」「雪が降ってうれしい」と言いながら登校してきた子も多くいました。今回の雪は水分が多く重いので雪合戦は無理です。それでも子どもたちは久しぶりの雪に大喜びでした。雨ということもあり、昼休みになるころには校庭の雪はどこへやら…。雪だるまの跡だけが残されています。
2月3日 オープンスクール
2月3日(土)
今日は、土曜日のオープンスクールでした。たくさんの方にお越しいただき、子どもたちの活動の様子をごらんいただくことができました。大谷グローブを見て感動してくださる保護者の方もいらっしゃいました。親子清掃にも、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
今年度も残すところあとわずかですが、最後まで頑張っていきたいと思います。何かお気づきのことがありましたら、学校までお知らせください。
さくら学級、1,2年生の活動の様子です。
3,4,5,6年の活動の様子です。
2月2日 不審者対応避難訓練 さくら「鬼は外」
2月2日(金)
今日は、市川警察にご協力いただき、不審者対応避難訓練を実施しました。不審な人を見つけた職員が声をかけ、連携をとって事務室に連絡し、さすまたをもった職員が現場に向かい対応する、という流れです。教室内では、カギをかける、侵入されづらいようバリケードを作る等を子どもたちと協力し、急いで行動します。警察の方の話では、「電気がついていたり、話し声が聞こえたりすると、人がいることがわかるのでそっちの方へ向かっていく」とのことです。気配を消すことも指導していきたいと思います。訓練後に、オンラインで全校での振り返りを行いました。命を守るための訓練です。いつも真剣に取り組めるようにしていきます。
さくら学級では、退治したい、自分の心のオニを書いて、節分の目標をたてていました。退治できるようにがんばりましょうね。
2月1日 4年リンゴの学習
2月1日(木)
4年生が、長印船橋青果の方と「リンゴ」について学習しました。リンゴすごろくを楽しみながら、作られ方について学習します。途中QRコードを使って関係することを調べることもできます。3年の「梨」の学習でも、農家の方が丹精込めて作っていることを学習しました。リンゴも同じです。自然との戦いなので、天災や害獣によってダメになってしまうこともよくわかりました。プレゼントもいただきました。ありがとうございました。今日の学習で、リンゴがさらに好きになった子も多いかもしれません。
今日の給食にリンゴが出ました。さて、どんなことを感じたのでしょうか?