文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
5月30日 2年生ミニトマトの観察 6年生こころの劇場
5月30日(火)
2年生が雨の合間に、ミニトマトの観察をしました。もう緑色の実がなり始めています。自分の育てたミニトマトを愛おしそうに観察してカードに記録していました。完熟したらおいしいよ!がんばってお世話してくださいね。
6年生は、市川文化会館で行われる「こころの劇場」に参加して、「人間になりたがった猫」を見てきました。市内小学校の6年生が見ることができます。二俣小はステージの真ん前、最前列でした。さすが劇団四季が演じるミュージカル、迫力があります。上演中は撮影ができないため、文化会館内の様子のみになります。
文化会館大ホールは収容人員1,758人、音響施設に定評のある素晴らしい施設です。今日のステージを見て、ミュージカルをやってみたい!という子もいるかもしれませんね。
5月29日 4年生の学習
5月29日(月)
今日は4年生の学習の様子です。
1組では、タブレットの画像をもとに、絵をかき、色を塗ったり切り取って貼り付けたりして作品を作っています。イメージ通りの作品が仕上がり、うれしそうな顔をしていました。どの子も夢中になっています。
2組では、大型提示装置に映したツバメの様子を観察し、春になってなぜ姿を見せたのかを予想しています。実際に観察することは難しいですが、画面を見ながらいろいろと予想しています。
5月26日 1年生の掲示物
5月26日(金)
今日は1年生の掲示物の紹介です。初めての運動会の絵を描きました。玉入れ、ダンス、徒競走。玉入れの絵が多いようです。
さくら1組では、二俣小の先生たちを表にしています。自分たちで撮影のお願いをしました。どの先生もいい表情です。
5月25日 6年租税教室
5月25日(木)
今日は6年生が市川青色申告会の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金…いろいろなものにかかります。税金がなかったらいいのに…。税について知っていることをあげたあとに、「税金がなくなったら」という設定のアニメを見ました。火事の際の消火活動、事故の際の救急車の搬送など公共のものにも全て料金が発生してしまいます。税金は「安全で安心して暮らせる社会を作るのに必要なもの」だということがよくわかりました。学校のプールを作るのに必要なお金はおよそ1億円。1億円とはどのくらい?ということでジュラルミンケースに入った1億円(見本です)を見せていただき、実際に手で持たせていただきました。その重さにみんな驚いていました。お金ってまとまると重いんですね。
5月24日 3年算数
5月24日(水)
3年生の算数の様子です。(4~6年も同様に行っています)プレテストを行い、その結果をもとに3つのグループに分かれて授業を行っています。3つに分かれることで、1クラスの人数が少なくなり、子どもたちは先生に聞きやすくなり、先生は子どもたち一人一人を見る回数が増えていきます。算数は積み重ねが必要な教科です。毎日の学習を確実に積み重ねさせていきたいと思います。お時間がありましたらお子様の理解の度合いをご確認ください。